2016年06月11日
釣り32(堤防19)
4時過ぎに最寄り堤防へ。
日の出前。
晴れ。南の風弱く。凪。茶っぽいクリア。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け、富士天秤4号 ハリ・ダイワt-2・6号、オーナー競技用ヒネリ金6号
残った青イソ、チロリの残りトレハ漬け
いつもの左のポイントへ。
しまった!
もう先行者が居てやりたいポイントで釣ってる!釣れてるし!
それでもなんとか先行者の邪魔にならないように釣ってみるが、、、、1時間経っても3匹しか釣れない。
先行者が微妙に移動したので、パーソナルスペースを害しないよう、狙ったポイントに入る。
そして日の出で海面にも陽が差すと釣れ出した。
隣の先行者も相変わらず釣れ続けているようだ。
ここから 見ず知らずの先行者を追い上げ始めた。
先行者さんは遠投してサビいてくる間に 複数かけるという手法のようだ。確かにこちらより釣れている様子だが、海草の絡みが多く、
ポイントを把握して釣っている様子は無い。
対するこちらはポイントを攻めて1匹1匹釣り上げる。
先行者は早々と勝ち逃げしたので、そのポイントを譲り受け、

42匹。
30cm弱のマゴチもかかったけど、落としちゃった。
フグにハリを取られて 合計6か所 もう釣りができないというところで終了。
8時過ぎ撤収。
キスのヒラウチが見れた。ここに仕掛けを通すと確実に釣れることが解った。
日の出前。
晴れ。南の風弱く。凪。茶っぽいクリア。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け、富士天秤4号 ハリ・ダイワt-2・6号、オーナー競技用ヒネリ金6号
残った青イソ、チロリの残りトレハ漬け
いつもの左のポイントへ。
しまった!
もう先行者が居てやりたいポイントで釣ってる!釣れてるし!
それでもなんとか先行者の邪魔にならないように釣ってみるが、、、、1時間経っても3匹しか釣れない。
先行者が微妙に移動したので、パーソナルスペースを害しないよう、狙ったポイントに入る。
そして日の出で海面にも陽が差すと釣れ出した。
隣の先行者も相変わらず釣れ続けているようだ。
ここから 見ず知らずの先行者を追い上げ始めた。
先行者さんは遠投してサビいてくる間に 複数かけるという手法のようだ。確かにこちらより釣れている様子だが、海草の絡みが多く、
ポイントを把握して釣っている様子は無い。
対するこちらはポイントを攻めて1匹1匹釣り上げる。
先行者は早々と勝ち逃げしたので、そのポイントを譲り受け、
42匹。
30cm弱のマゴチもかかったけど、落としちゃった。
フグにハリを取られて 合計6か所 もう釣りができないというところで終了。
8時過ぎ撤収。
キスのヒラウチが見れた。ここに仕掛けを通すと確実に釣れることが解った。
2016年06月10日
釣り31(堤防18)
9日。仕事が早く終わったので、最寄り堤防へ直行。
勿論 車にタックルを積んでいました。
小雨。北の風弱く。茶マッディ。凪。満ち潮。
竿:ベルダンディー
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
何があったんだろう?海草や流木などの浮遊物が湾内に浮いている。
?マッディーで流れが無さそう。
もう 雰囲気からして良くない。
・・・
・・・・・
反応なし。
19時撤収。
勿論 車にタックルを積んでいました。
小雨。北の風弱く。茶マッディ。凪。満ち潮。
竿:ベルダンディー
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
何があったんだろう?海草や流木などの浮遊物が湾内に浮いている。
?マッディーで流れが無さそう。
もう 雰囲気からして良くない。
・・・
・・・・・
反応なし。
19時撤収。
2016年06月09日
2016年06月08日
2016年06月07日
歯ぐき
土曜、日曜と 歯ぐきに広く違和感。
何だろう?
鏡で見ると、
前歯の付け根に2箇所 点・点 と赤くなっている。痛みも臭いもない。
歯ブラシが硬いから ちょっと傷つけたかな?
歯磨きと試供品のコーティング剤で凌いでみようか。
で、日曜日の夜 ぐっすり就寝。
そして月曜日の朝、
歯ぐきの違和感が大きく改善。ほぼ元通りな感じ。
どうやら土日寝不足で釣りに行ったことが影響しているんじゃないか?と思う。
でも、前歯の赤い点が1箇所残っている。
念のため 洗口液をかってみようか、でデンターシステマEX ってやつを買ってみました。
月曜夜から実施中。
何だろう?
鏡で見ると、
前歯の付け根に2箇所 点・点 と赤くなっている。痛みも臭いもない。
歯ブラシが硬いから ちょっと傷つけたかな?
歯磨きと試供品のコーティング剤で凌いでみようか。
で、日曜日の夜 ぐっすり就寝。
そして月曜日の朝、
歯ぐきの違和感が大きく改善。ほぼ元通りな感じ。
どうやら土日寝不足で釣りに行ったことが影響しているんじゃないか?と思う。
でも、前歯の赤い点が1箇所残っている。
念のため 洗口液をかってみようか、でデンターシステマEX ってやつを買ってみました。
月曜夜から実施中。
2016年06月06日
2016年06月05日
釣り29(堤防16) &釣り30(堤防17)
深夜に釣具店に買い物に。遊動天秤だけ買って。
夜明け前、最寄り堤防・左へ。
晴れ。弱い南西の風。やや濁り。凪。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン:sufi832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛けフロロ2号・1号、ダイワ投魂T-2 6号 買ったばかりのフジ遊動天秤
残っていた青イソ
1投目からアタリがあるも乗らず。
その後なんとか1匹キャッチ。
その後 長い沈黙。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・釣れない。
波の様子から海底地形を推測して、ここだ!というところでキタ!
良型2匹。

しかしこのダイワT-2 よく伸びるな~ キスがかかって伸びるなんて。
根がかっても伸びる。
サクサスシリーズは伸びる印象だ。
その後 釣れない。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・釣れない。
右堤防へ移動だ。
こちらはべた凪、クリアだが、、、反応無し。フグにハリスを切られ、
7時撤収。
午後の部。
暇で、釣具店に行く気も無いので午前と同じ堤防へ。
北の風強く。曇天。風波。やや濁り。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン;sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
エギで

寒い。
撤収。
夜明け前、最寄り堤防・左へ。
晴れ。弱い南西の風。やや濁り。凪。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン:sufi832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛けフロロ2号・1号、ダイワ投魂T-2 6号 買ったばかりのフジ遊動天秤
残っていた青イソ
1投目からアタリがあるも乗らず。
その後なんとか1匹キャッチ。
その後 長い沈黙。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・釣れない。
波の様子から海底地形を推測して、ここだ!というところでキタ!
良型2匹。
しかしこのダイワT-2 よく伸びるな~ キスがかかって伸びるなんて。
根がかっても伸びる。
サクサスシリーズは伸びる印象だ。
その後 釣れない。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・釣れない。
右堤防へ移動だ。
こちらはべた凪、クリアだが、、、反応無し。フグにハリスを切られ、
7時撤収。
午後の部。
暇で、釣具店に行く気も無いので午前と同じ堤防へ。
北の風強く。曇天。風波。やや濁り。
竿:ベルダンディ
リール:フリディア
ライン;sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
エギで
寒い。
撤収。
2016年06月04日
釣り28(堤防15)
金曜夜から撮り溜めていたTVを見ていたら 眠れなくなり、、、
殆ど寝ずに 4時半頃から最寄り堤防へ
先ずは実績の左
夜明け前(晴れ)。凪。冷たい南風。クリア。
竿:ベルダンディ
リール:97アルテグラ
ライン:ハイドロファイン 12lb
自作キス仕掛け
以前から余っている青イソ
ん?砂浜の段差が無くなっている。ま、いっか。
1投目。反応なし、
2投目。反応なし、、、
なんで?
3投目

やっときた。
しかし このあと反応なく。根がかりでハリを2本ダメにする。これはちぇんじだ。
天秤と仕掛けをチェンジ。
使ったことのない 遊動片天と新作自作仕掛け を投入するも反応なし。
移動。
右の昨年の実績ポイントへ。
!ダメだ。太陽光で水中のポイントが見えない。根がかって仕掛けを失う。the END。
6時撤収。
昨日 大荒れだったせいかな~
仕掛けのすなずり部分短すぎたな~
リーダーって有った方がいいのかな~
天秤も考えないとな~
課題が残る釣行でした。
殆ど寝ずに 4時半頃から最寄り堤防へ
先ずは実績の左
夜明け前(晴れ)。凪。冷たい南風。クリア。
竿:ベルダンディ
リール:97アルテグラ
ライン:ハイドロファイン 12lb
自作キス仕掛け
以前から余っている青イソ
ん?砂浜の段差が無くなっている。ま、いっか。
1投目。反応なし、
2投目。反応なし、、、
なんで?
3投目
やっときた。
しかし このあと反応なく。根がかりでハリを2本ダメにする。これはちぇんじだ。
天秤と仕掛けをチェンジ。
使ったことのない 遊動片天と新作自作仕掛け を投入するも反応なし。
移動。
右の昨年の実績ポイントへ。
!ダメだ。太陽光で水中のポイントが見えない。根がかって仕掛けを失う。the END。
6時撤収。
昨日 大荒れだったせいかな~
仕掛けのすなずり部分短すぎたな~
リーダーって有った方がいいのかな~
天秤も考えないとな~
課題が残る釣行でした。