2014年05月18日
出船 12
今日は堤防から、、、で出かけてみたけど 今日も駐車場はいっぱい!
でも 隙間発見! 便利な場所に止められました。
天気予報にはない小雨。
堤防へのうねりの当たり具合が悪く、
西に行っても波かぶりそうだ 東に行っても波かぶりそうだ、、駄目だこりゃ。
進入禁止のところでやっている皆さんは 波を避けて竿が出せているけど、
立ち入り可の区域では、、、、駄目だ。
雨でタックルが濡れただけで 一切釣りはせず 帰宅。
たっくる ちぇ~んじ
対ワラサタックル と キャスティングタックル 2セット準備して再度出発。
うねりがあるので ポイントまで到着出来るか微妙だったので 先ずは出船だけしてみる。
うねりが大きいが 周期が長いので危険なく ポイントへ到着。
しかし 西風強く うねりが大きい。丁度満潮が過ぎた頃。曇天。クリア。
ポイントに着いてからタックルを組み立て。さあ どちらにしよう?
ワラサ、、、じゃなくてキャスティングでいこう
竿:シルバーシャドウxx
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
ルアー:スパイラルフォール
6時半頃から開始。
反応無し。魚探にも反応なし。
諦めムードが漂っていたが、数羽の海鳥が海面に突っ込むのを目撃!
あそこだ!
と急行してみたけど、海面が荒れているので何の痕跡も無いし、既に鳥も散っている。
ま、とりあえず付近でキャスティング、、、、
きた!
海面が荒れているので比較的表層に居るようだ。
1匹ネットで。2匹目は引き抜きで。

40cmくらいのイナダ。
風が強くなってきたので 8時撤収。
母港で捌いて帰宅。
でも 隙間発見! 便利な場所に止められました。
天気予報にはない小雨。
堤防へのうねりの当たり具合が悪く、
西に行っても波かぶりそうだ 東に行っても波かぶりそうだ、、駄目だこりゃ。
進入禁止のところでやっている皆さんは 波を避けて竿が出せているけど、
立ち入り可の区域では、、、、駄目だ。
雨でタックルが濡れただけで 一切釣りはせず 帰宅。
たっくる ちぇ~んじ
対ワラサタックル と キャスティングタックル 2セット準備して再度出発。
うねりがあるので ポイントまで到着出来るか微妙だったので 先ずは出船だけしてみる。
うねりが大きいが 周期が長いので危険なく ポイントへ到着。
しかし 西風強く うねりが大きい。丁度満潮が過ぎた頃。曇天。クリア。
ポイントに着いてからタックルを組み立て。さあ どちらにしよう?
ワラサ、、、じゃなくてキャスティングでいこう
竿:シルバーシャドウxx
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
ルアー:スパイラルフォール
6時半頃から開始。
反応無し。魚探にも反応なし。
諦めムードが漂っていたが、数羽の海鳥が海面に突っ込むのを目撃!
あそこだ!
と急行してみたけど、海面が荒れているので何の痕跡も無いし、既に鳥も散っている。
ま、とりあえず付近でキャスティング、、、、
きた!
海面が荒れているので比較的表層に居るようだ。
1匹ネットで。2匹目は引き抜きで。
40cmくらいのイナダ。
風が強くなってきたので 8時撤収。
母港で捌いて帰宅。