2023年10月22日
携行缶
以前 携行缶の錆びた部分に 瞬間接着剤を塗って 僅かな隙間を埋めた「つもり」であった。
が、やっぱり埋まらなかったようだ。僅かに燃料の臭いがする。
まあ 買い換えて この携行缶は諦めるつもりでいたが、この漏れている携行缶の処分はどうしよう。
・・・・・、
もちょっと修理でしのげないかな?
錆びた部分に上からテープを貼って その上からまた瞬間接着剤を塗ってみた。
が、やっぱり埋まらなかったようだ。僅かに燃料の臭いがする。
まあ 買い換えて この携行缶は諦めるつもりでいたが、この漏れている携行缶の処分はどうしよう。
・・・・・、
もちょっと修理でしのげないかな?
錆びた部分に上からテープを貼って その上からまた瞬間接着剤を塗ってみた。
2023年10月22日
医療費を記録
久々に 通院。
行ってみたら 診察時間が変更されていた。
ネットのHPで確認していたんだけど、HPが更新されていない。
待合室には誰も居ない。
待つこと数分、医師との面談20秒といったところか。それでお支払いが1130円也~
薬局で 30日分の薬が740円也。
薬剤師に聞いてみたところ、薬の効果はこの錠剤を分割することで調整することができるようだ。してもいいようだ。
それは気が付かなかった。
行ってみたら 診察時間が変更されていた。
ネットのHPで確認していたんだけど、HPが更新されていない。
待合室には誰も居ない。
待つこと数分、医師との面談20秒といったところか。それでお支払いが1130円也~
薬局で 30日分の薬が740円也。
薬剤師に聞いてみたところ、薬の効果はこの錠剤を分割することで調整することができるようだ。してもいいようだ。
それは気が付かなかった。
2023年10月21日
2023年10月21日
2023年10月21日
サゴシ名人に聞いた
サゴシ名人が 話しかけてきてくれた。
遠くの釣り場では ブリみたいな大きさのサバが釣れる とか クーラー満タンに釣れる とか、、、
それを夢見て タックル選んでみようかな。
竿:
キャタリナって使ったこと無いな。試しに使ってみようか
リール:
それに合わせてKIX。
ライン:
1.2号が巻いてあったかな、
ルアー:
遠くの釣り場では ブリみたいな大きさのサバが釣れる とか クーラー満タンに釣れる とか、、、
それを夢見て タックル選んでみようかな。
竿:
キャタリナって使ったこと無いな。試しに使ってみようか
リール:
それに合わせてKIX。
ライン:
1.2号が巻いてあったかな、
ルアー:
2023年10月20日
釣り(49:14)エソ サゴシ ヤズ アジ サバ
海況が悪い予報だったので 朝はいつも通りの時刻に起きた。念のため 現地の海況を調べてみたら・・・
凪じゃないか!風も思ったほどではないようだ!今から行こう!
7時過ぎ
曇り。南寄りの風やや弱く。釣りには支障がない程度の波。クリア。中潮らしい
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
久々に お隣の タコ釣り名人&タイ釣り名人に遭遇。
マダイは まだまだ良型を釣ることができ、浅場でも期待できることを教えてもらう。そっか。海況さえ良ければやってみよう。
と、会話をした後、
メバルポイント。
1投目。即 何かキター!良型のエソ 50cmくらいかな。リリース。バスディバンジーメタルで。
その後 全く魚影無し。
まあ タチウオを狙うのなら こんなもんだ。どうせ偶然でしか釣れないんだし。
ルアーの投入を続ける、、、
反応は全くないが、、、ちょい沖に小さな沸きを発見。小さなサゴシが跳ねている。アレに遊んでもらおう。

その後も小規模な沸きが届く所にあったので メタルジグを通してみたが、素通り。当たってもフッキングが下手で乗らない。
先ほど釣れたサゴシ、ヤズを開腹してみると 3cmほどのシラスだ。
これじゃあ 30g程度のメタルジグでは厳しいはずだ。
メタルジグのサイズを落として、ラバンバを投入。
すると、良型のアジが・・・・ピックアップで口切れ。
更に細身のアイルメタルジグに交換して、、、アジが、口切れ。
意外とアジが食ってくるので投入を続けると、3度目ヒットでようやく良型アジをキャッチ。
9時半 撤収だ。
サゴシ1 イナダ2 サバ2 アジ1 エソを入れると五目だ。
凪じゃないか!風も思ったほどではないようだ!今から行こう!
7時過ぎ
曇り。南寄りの風やや弱く。釣りには支障がない程度の波。クリア。中潮らしい
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
久々に お隣の タコ釣り名人&タイ釣り名人に遭遇。
マダイは まだまだ良型を釣ることができ、浅場でも期待できることを教えてもらう。そっか。海況さえ良ければやってみよう。
と、会話をした後、
メバルポイント。
1投目。即 何かキター!良型のエソ 50cmくらいかな。リリース。バスディバンジーメタルで。
その後 全く魚影無し。
まあ タチウオを狙うのなら こんなもんだ。どうせ偶然でしか釣れないんだし。
ルアーの投入を続ける、、、
反応は全くないが、、、ちょい沖に小さな沸きを発見。小さなサゴシが跳ねている。アレに遊んでもらおう。
その後も小規模な沸きが届く所にあったので メタルジグを通してみたが、素通り。当たってもフッキングが下手で乗らない。
先ほど釣れたサゴシ、ヤズを開腹してみると 3cmほどのシラスだ。
これじゃあ 30g程度のメタルジグでは厳しいはずだ。
メタルジグのサイズを落として、ラバンバを投入。
すると、良型のアジが・・・・ピックアップで口切れ。
更に細身のアイルメタルジグに交換して、、、アジが、口切れ。
意外とアジが食ってくるので投入を続けると、3度目ヒットでようやく良型アジをキャッチ。
9時半 撤収だ。
サゴシ1 イナダ2 サバ2 アジ1 エソを入れると五目だ。
2023年10月20日
2023年10月19日
指 痛い
今朝 コンタクトの蓋を開けようとしたら、
人差し指が痛い!なんだろう?今までこんな痛みは無かった。
人差し指から小指方向へ何らかの力が加わると痛みが出るのは2週間ほど前から始まったが、
それとは違う指の動きで痛みを感じる。指が動き難い。
何だろう?
若干 生活に支障を感じることがある。
人差し指が痛い!なんだろう?今までこんな痛みは無かった。
人差し指から小指方向へ何らかの力が加わると痛みが出るのは2週間ほど前から始まったが、
それとは違う指の動きで痛みを感じる。指が動き難い。
何だろう?
若干 生活に支障を感じることがある。
2023年10月19日
体 変化
気温が下がり始めた 10日ほど前だろうか??
首~肩~両手先 痛みがある。強度はそれほどでもないけれど、嫌~な感じだ。世間では神経痛と言うらしい?
皮膚表面にイボがあったが、6月下旬から飲み始めたハトムギのおかげか?ほぼわからない程度にまでなった。触れるとまだ小さく残っているようだが、見た目には見えなくなった。
首~肩~両手先 痛みがある。強度はそれほどでもないけれど、嫌~な感じだ。世間では神経痛と言うらしい?
皮膚表面にイボがあったが、6月下旬から飲み始めたハトムギのおかげか?ほぼわからない程度にまでなった。触れるとまだ小さく残っているようだが、見た目には見えなくなった。
2023年10月18日
2023年10月18日
放屁
トイレに座り 気持ちよく 放屁。
ブッフー
・・・その後に「身」を排出するつもりで座ったが 出ない。
まあ 昨日 3回くらい「身」を排出したから それもありかな。
排出を諦め お尻を拭かずに便座から立ち上がると 便器内には 黄土色の僅かな片鱗が?
なんで??
どうやら 放屁の際に「身」も僅かに出たらしい。
え?!そんなことある?「身」を出したつもりは一切ないよ。
加齢により 栓が緩くなっているのか?
ブッフー
・・・その後に「身」を排出するつもりで座ったが 出ない。
まあ 昨日 3回くらい「身」を排出したから それもありかな。
排出を諦め お尻を拭かずに便座から立ち上がると 便器内には 黄土色の僅かな片鱗が?
なんで??
どうやら 放屁の際に「身」も僅かに出たらしい。
え?!そんなことある?「身」を出したつもりは一切ないよ。
加齢により 栓が緩くなっているのか?
2023年10月17日
2023年10月17日
在庫確認
お気に入りジグがナチュラムで ちょっとだけお買い得だ。
どうしようかな、、ぽちっちゃおうかな??
でも、いっぱい持っているんだよね。今使っている「子」も 逝かないんだよね。重宝しています。
待機中のメンバーを確認してみると、、、、
あれ? 思っていたより少ないぞ。
10名以上待機状態ではあるけども、重さが違うんだよね。
これ、注文してもいいかも?
どうしようかな、、ぽちっちゃおうかな??
でも、いっぱい持っているんだよね。今使っている「子」も 逝かないんだよね。重宝しています。
待機中のメンバーを確認してみると、、、、
あれ? 思っていたより少ないぞ。
10名以上待機状態ではあるけども、重さが違うんだよね。
これ、注文してもいいかも?
2023年10月16日
2023年10月16日
2000年にタイムスリップ
2000年度版 ダイワカタログを見てみる
スーパーフレッシュアングラー が載っている。
エアベール、エアメタル、エアローテーション、ABS、TB2だって。リールが先に掲載。
スーパーインターラインがトップに来ている。バイアス構造ってダイワにもあるんだ。2000年に既にあったんだ。スーパーリング構造って知らなかった。
スーパーインターラインの磯竿、外ガイド、船竿、投げ竿、鮎竿40万円内輪の価格だ、渓流竿svf、hvfの品揃え、へら竿、バス、ソルト、トラウトソリッドパワースリム・チューブラーパワースリム、リニアインターライン、フライ、ルアー、TDグッズ、ウエア、用品など
スーパーフレッシュアングラー が載っている。
エアベール、エアメタル、エアローテーション、ABS、TB2だって。リールが先に掲載。
スーパーインターラインがトップに来ている。バイアス構造ってダイワにもあるんだ。2000年に既にあったんだ。スーパーリング構造って知らなかった。
スーパーインターラインの磯竿、外ガイド、船竿、投げ竿、鮎竿40万円内輪の価格だ、渓流竿svf、hvfの品揃え、へら竿、バス、ソルト、トラウトソリッドパワースリム・チューブラーパワースリム、リニアインターライン、フライ、ルアー、TDグッズ、ウエア、用品など
2023年10月15日
釣り(48:14)タチウオ
今日は海況が良くない予報だった。釣りには行かない選択肢もあったが、調べてみたら意外と穏やかな海況なようなので、
急遽準備して、
8時過ぎ
小雨。東の風。風波。水色普通。大潮らしい
竿:エメラルダスmx
リール:エメラルダスあいr
ライン:スーパーブレイド5 0.6号
リーダー2号
メバルポイント
全く反応無し。
風裏には釣り人が。
・・・全く反応無し。
風もあるし 雨だし 帰ろうかな、、でも折角来たし もうちょっと、、
この竿 久しぶりに登用して 今までコレといった印象も 記憶も無かったが、いい感じかも。
軽くて ガイド内径が小さい割に糸抜けも良いし リアグリップもほどほどだし アオリんシーズンのメインで使っても良いかもね。
エメラルダスって竿 もう一本あったよな、、ま、それはいっか。
帰るつもりで湾内へ
こちらも全く反応無し。
遠くに サゴシの跳ねるのが見えた!アレに遊んでもらおう! で 急行するも、一回当たっただけで釣れず。
それでもメタルジグを投入し続けると!

タチウオ 70cm無いかも ビバ・パレードで
やった 美味しいタッチーだ。
連発はありえないけれど一応もう一投したけれど釣れず。
雨も強くなってきたのでこれで撤収だ。
10時前撤収。
急遽準備して、
8時過ぎ
小雨。東の風。風波。水色普通。大潮らしい
竿:エメラルダスmx
リール:エメラルダスあいr
ライン:スーパーブレイド5 0.6号
リーダー2号
メバルポイント
全く反応無し。
風裏には釣り人が。
・・・全く反応無し。
風もあるし 雨だし 帰ろうかな、、でも折角来たし もうちょっと、、
この竿 久しぶりに登用して 今までコレといった印象も 記憶も無かったが、いい感じかも。
軽くて ガイド内径が小さい割に糸抜けも良いし リアグリップもほどほどだし アオリんシーズンのメインで使っても良いかもね。
エメラルダスって竿 もう一本あったよな、、ま、それはいっか。
帰るつもりで湾内へ
こちらも全く反応無し。
遠くに サゴシの跳ねるのが見えた!アレに遊んでもらおう! で 急行するも、一回当たっただけで釣れず。
それでもメタルジグを投入し続けると!
タチウオ 70cm無いかも ビバ・パレードで
やった 美味しいタッチーだ。
連発はありえないけれど一応もう一投したけれど釣れず。
雨も強くなってきたのでこれで撤収だ。
10時前撤収。
2023年10月14日
釣り(47:14)メジ サバ サゴシ
予報では 波がイマイチだった。
今日は午後から釣りに行くという選択肢もあったので 早朝は寝ていた。
が、
どうやら 思っている以上に海は穏やかなようだ。
これは行かねば!
7時過ぎ
晴れ。南寄りの風弱く。うねり。やや濁りか普通。大潮らしい
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号先端7号?
先ずはメバルポイント。濁りだ。
全く反応無しだ。他の釣り人も釣れている様子はない。
それ以外の釣り人も この周辺に来た。どうやらほかの場所も釣れないようだ。
それでもこのシーズン終盤にこれだけ海況の良い日は無いだろう。ここで帰るのはモッタイナイ。
移動だ。
42ポイント。
・・・ん 上層で走るゾ?!

メジ 40cmくらい スパイラルフォールで もちろんリリース
その後何事もなく時間は過ぎ~
11時頃から



あれ?写真撮ったはずなんだけどな? スキッドジグでも釣れた。
合計で
メジ3 サバ5 サゴシ1 うちサバ4匹お持ち帰り
12時前 海況はまだまだ良かったけれど 撤収。
今日は午後から釣りに行くという選択肢もあったので 早朝は寝ていた。
が、
どうやら 思っている以上に海は穏やかなようだ。
これは行かねば!
7時過ぎ
晴れ。南寄りの風弱く。うねり。やや濁りか普通。大潮らしい
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号先端7号?
先ずはメバルポイント。濁りだ。
全く反応無しだ。他の釣り人も釣れている様子はない。
それ以外の釣り人も この周辺に来た。どうやらほかの場所も釣れないようだ。
それでもこのシーズン終盤にこれだけ海況の良い日は無いだろう。ここで帰るのはモッタイナイ。
移動だ。
42ポイント。
・・・ん 上層で走るゾ?!
メジ 40cmくらい スパイラルフォールで もちろんリリース
その後何事もなく時間は過ぎ~
11時頃から
あれ?写真撮ったはずなんだけどな? スキッドジグでも釣れた。
合計で
メジ3 サバ5 サゴシ1 うちサバ4匹お持ち帰り
12時前 海況はまだまだ良かったけれど 撤収。
2023年10月14日
2023年10月13日
2023年10月13日
別添 オイル付き
今どきのカップ麵には 「お召し上がりの直前に入れてください」という 後入れのタレが付いていることが多いです。
この後入れの理由は 最初に入れると麺がきれいに戻らない。とか、容器が変質する。というのがあるんだそうですが、
私的には おいしさの持続性にあると思う。別添のタレを加えて数箸食べると オイシイ~ というのは序盤だけ。
後半は 別添のおいしさはどこへやら?
また 別添の容器が処分に困る。美味しいんだけど、処分方法がね、
この後入れの理由は 最初に入れると麺がきれいに戻らない。とか、容器が変質する。というのがあるんだそうですが、
私的には おいしさの持続性にあると思う。別添のタレを加えて数箸食べると オイシイ~ というのは序盤だけ。
後半は 別添のおいしさはどこへやら?
また 別添の容器が処分に困る。美味しいんだけど、処分方法がね、