2023年10月28日
釣り(50:14)アジ サゴシ サバ イナダ
予報では 風は弱そうだが 波が高い という予想であったが、
早朝に調べてみると 沿岸部は凪のように見える
これは行っとこか
6時半
雨。南風。凪。濁り。
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
出だし 前方に沸きが見えたので捉えるつもりで行ってみたが間に合わず。
いつものメバルポイントへ。
・・全く反応なく。30分反応が無かったので早々に見切りをつけて
ポイント43へ
まあまあ凪。こちらは濁りではなく普通。
1投目で反応あり。あれ?でも魚信を感じない。テーリングした?かと思ったらアジが付いていた。
長さは30㎝台で肉厚な感じだ。美味しそうなのでお持ち帰り。
幸先は良かったが、そのあと反応なく。
ちょい移動して。
底の方で テンションが軽くなった?アワせると弱い魚信?
小さな40cm台のサゴシ。

直後、急に波が高くなった。これは潮時と思い即 移動。
湾内はやはり濁りだ。・・・反応なし。
天候はこれから悪化する予報なので これで帰ってもよさそうだが、 でもいつ今年最後の釣りになるかわからないので、
魚は釣れなくとも 釣りは楽しんでいこう。秋 恒例のメバルポイント周辺でナブラ待ち。
・・ほどなく
沸きを発見!キャスト!ヒット!
イナダ サゴシ サバ いずれも40cm内外といったところ。
食べない魚はリリース。
沸きも消え 予報通り雨が強くなってきたので10時半撤収。
早朝に調べてみると 沿岸部は凪のように見える
これは行っとこか
6時半
雨。南風。凪。濁り。
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
出だし 前方に沸きが見えたので捉えるつもりで行ってみたが間に合わず。
いつものメバルポイントへ。
・・全く反応なく。30分反応が無かったので早々に見切りをつけて
ポイント43へ
まあまあ凪。こちらは濁りではなく普通。
1投目で反応あり。あれ?でも魚信を感じない。テーリングした?かと思ったらアジが付いていた。
長さは30㎝台で肉厚な感じだ。美味しそうなのでお持ち帰り。
幸先は良かったが、そのあと反応なく。
ちょい移動して。
底の方で テンションが軽くなった?アワせると弱い魚信?
小さな40cm台のサゴシ。
直後、急に波が高くなった。これは潮時と思い即 移動。
湾内はやはり濁りだ。・・・反応なし。
天候はこれから悪化する予報なので これで帰ってもよさそうだが、 でもいつ今年最後の釣りになるかわからないので、
魚は釣れなくとも 釣りは楽しんでいこう。秋 恒例のメバルポイント周辺でナブラ待ち。
・・ほどなく
沸きを発見!キャスト!ヒット!
イナダ サゴシ サバ いずれも40cm内外といったところ。
食べない魚はリリース。
沸きも消え 予報通り雨が強くなってきたので10時半撤収。
2023年10月28日
グリコ アーモンド効果
俳優が出演している アーモンド効果 のCFを見て、
あれ?!
注ぎ口を上にして注いでいる!
え?!なんで?
注ぎ口って下にして注がないの?
と思ったけれど、、、
よくよく考えてみると(頭の中で思考実験)
注ぎ口を下にすると、液体が出る・空気が入る・出る・入る・ポッコン・ポッコン・・跳ねて飛び散る、、、ような気がする。
注ぎ口を上にすると、液体が出る=空気が入る・・スムーズに注げる、、ような気がする。
なるほどー 今まで気が付かなかった!!
あれ?!
注ぎ口を上にして注いでいる!
え?!なんで?
注ぎ口って下にして注がないの?
と思ったけれど、、、
よくよく考えてみると(頭の中で思考実験)
注ぎ口を下にすると、液体が出る・空気が入る・出る・入る・ポッコン・ポッコン・・跳ねて飛び散る、、、ような気がする。
注ぎ口を上にすると、液体が出る=空気が入る・・スムーズに注げる、、ような気がする。
なるほどー 今まで気が付かなかった!!