2019年12月10日
かーおぶざいやー
今年のカーオブザイヤーはRAV4だった。正直意外だった。
カーオブザイヤー選考委員の記事を読んだけれど、
商品が売れているか否かも選考に影響があるとか、、、、
それって!
一般消費者に受け入れられていない車を選ぶということは
↓
自動車ジャーナリストとして「消費者とは違った価値観」を持っている
↓
今後 自身の仕事に影響する
↓
売れている車を選出する = 単なる人気投票
やっぱり独りよがりだよね~
カーオブザイヤー選考委員の記事を読んだけれど、
商品が売れているか否かも選考に影響があるとか、、、、
それって!
一般消費者に受け入れられていない車を選ぶということは
↓
自動車ジャーナリストとして「消費者とは違った価値観」を持っている
↓
今後 自身の仕事に影響する
↓
売れている車を選出する = 単なる人気投票
やっぱり独りよがりだよね~
2019年12月10日
なぜうれない
多くの自動車評論家の前評判を他所にイマイチ売れていない自動車。
何故だろう?
メーカーの目標はBMWだったりアウディーのような商売方法と聞く。
目標というだけあって、まだそれには到達していない。
エクステリアやインテリアは異口同音に絶賛されている。がしかし売れていない。主要市場の中国、米国でも売れ行きは芳しくないそうだ。
ドイツをはじめとした欧州車の購入者はきっと
「ブランド」や「デザイン」という表面的な価値を求めて購入していると思う。価格は非常に高い。
自動車本体の価値の他にも、船賃、セールス人件費等々国産メーカーよりも多額のコストがかかっている筈だ。
前評判が非常に高かった国産自動車はこの欧州車に近いのか?
ブランド力は皆無だが、エクステリアやインテリアは非常に高い評価を得ている。価格は高いらしい。
そして走りは平凡だそうだ。
それって欧州車を買い求める人達にうってつけのような。それらの人達を切り崩すためのモデルなのか?
そんな国産自動車も待望の高性能モデルが先日追加販売が始まったそうだが、
自動車評論家によると その高性能モデルも売れないだろうとの評論。
なにせ価格が高い。性能も品質も高いらしいのだが、高い割に性能が、、、他の国産車と比べると、、、といったところらしい。
一時期 メディアでは業績絶好調なんて言われていたようだが、利益率は再び1%台になっているようだ。
同業他社に比べて低い。
性能は自然を愛する人たちも納得の高性能なので こういう車が売れないのが残念。
何故だろう?
メーカーの目標はBMWだったりアウディーのような商売方法と聞く。
目標というだけあって、まだそれには到達していない。
エクステリアやインテリアは異口同音に絶賛されている。がしかし売れていない。主要市場の中国、米国でも売れ行きは芳しくないそうだ。
ドイツをはじめとした欧州車の購入者はきっと
「ブランド」や「デザイン」という表面的な価値を求めて購入していると思う。価格は非常に高い。
自動車本体の価値の他にも、船賃、セールス人件費等々国産メーカーよりも多額のコストがかかっている筈だ。
前評判が非常に高かった国産自動車はこの欧州車に近いのか?
ブランド力は皆無だが、エクステリアやインテリアは非常に高い評価を得ている。価格は高いらしい。
そして走りは平凡だそうだ。
それって欧州車を買い求める人達にうってつけのような。それらの人達を切り崩すためのモデルなのか?
そんな国産自動車も待望の高性能モデルが先日追加販売が始まったそうだが、
自動車評論家によると その高性能モデルも売れないだろうとの評論。
なにせ価格が高い。性能も品質も高いらしいのだが、高い割に性能が、、、他の国産車と比べると、、、といったところらしい。
一時期 メディアでは業績絶好調なんて言われていたようだが、利益率は再び1%台になっているようだ。
同業他社に比べて低い。
性能は自然を愛する人たちも納得の高性能なので こういう車が売れないのが残念。
2019年12月09日
ファッションセンター
長らく 冬用の靴下は ひーとてっく を履いていました。多分、登場初期から。
良い出来の年、
汗を吸ってくれない年、
数回履いて穴が開く年、
等々、イヤーモデル毎に特徴がありました。と思う。
昨年あたりから、最も気に入っていたモデルがの~び伸びになってきてかかとの部分が足首まできていたので
ヨシ!世代交代だ!
ということで温かさがウリの靴下を買いに。
先週ひーとてっくを買いました。1足790円。ま、ま価格は置いといて
お店まで混んでいる道を行くのが嫌だ。
手近な所でファッションセンターへ。
3足セットで780円だ!これを買ってみよう!
良い出来の年、
汗を吸ってくれない年、
数回履いて穴が開く年、
等々、イヤーモデル毎に特徴がありました。と思う。
昨年あたりから、最も気に入っていたモデルがの~び伸びになってきてかかとの部分が足首まできていたので
ヨシ!世代交代だ!
ということで温かさがウリの靴下を買いに。
先週ひーとてっくを買いました。1足790円。ま、ま価格は置いといて
お店まで混んでいる道を行くのが嫌だ。
手近な所でファッションセンターへ。
3足セットで780円だ!これを買ってみよう!
2019年12月08日
タイヤワックス
履き替えたタイヤが 白、薄茶っぽく汚れている。
なんだろう ワックスかけて保管して置いたんだけど、、、、
たわしで水洗いして、、、、綺麗にならない。
んーワックスを更にかけるか。
綺麗にはなったけど、いつまた汚くなるんだろう、
なんだろう ワックスかけて保管して置いたんだけど、、、、
たわしで水洗いして、、、、綺麗にならない。
んーワックスを更にかけるか。
綺麗にはなったけど、いつまた汚くなるんだろう、
2019年12月08日
ユニクロ→ファッションセンター→ワークマン
若かりし頃 衣料品を購入する際はユニクロが多かった。
ユニクロが無い地域に住むようになってからは ファッションセンターに行くことも増えた。
そして今日 初めてワークマン+へ行ってみた。
休日だったせいか、このところメディアで多く露出しているからか、当方もメディアに感化された一人です。
駐車場は満車で停めるところがない。
なんとか停めて入店すると、大勢のお客さん。
盛況だ。
価格は安い。
迷うことなくレジへ持ち込める価格だ。
ユニクロが無い地域に住むようになってからは ファッションセンターに行くことも増えた。
そして今日 初めてワークマン+へ行ってみた。
休日だったせいか、このところメディアで多く露出しているからか、当方もメディアに感化された一人です。
駐車場は満車で停めるところがない。
なんとか停めて入店すると、大勢のお客さん。
盛況だ。
価格は安い。
迷うことなくレジへ持ち込める価格だ。
2019年12月07日
2019年12月07日
2019年12月07日
2019年12月06日
2019年12月06日
2019年12月05日
越後の地酒シリーズ
越後長岡朝日酒造久保田純米大吟醸 1700円台だったかな、

吟醸香はあまり感じないけど、
スッキリとして (や、純米でスッキリってどうなんだ?)
極僅かに渋みがあるけど、いい感じでバランスしている。
美味しいけど、期待した吟醸香は無かったのが残念。
最近買った日本酒の中ではバランスが取れていて美味しい。
吟醸香はあまり感じないけど、
スッキリとして (や、純米でスッキリってどうなんだ?)
極僅かに渋みがあるけど、いい感じでバランスしている。
美味しいけど、期待した吟醸香は無かったのが残念。
最近買った日本酒の中ではバランスが取れていて美味しい。
2019年12月04日
時計
NHK テイクテック より、
1秒を正確に刻むのは 水晶振動子 という部品なんだってね。知らなかったぁー
電池からICに電気が流れ、水晶振動子が正確に振動。それをICが検知してモーターを1回転それが秒針1回動かすんだってね。
へぇ~
1秒を正確に刻むのは 水晶振動子 という部品なんだってね。知らなかったぁー
電池からICに電気が流れ、水晶振動子が正確に振動。それをICが検知してモーターを1回転それが秒針1回動かすんだってね。
へぇ~
2019年12月04日
2019年12月03日
2019年12月03日
2019年12月03日
2019年12月02日
2019年12月02日
2019年12月01日
釣り(23:71)
恐らく事実上の今季最終釣行。
7時
晴れ。南風やや弱く。クリア。ウネリあり。中潮4時満12時干。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
堤防先端へ行ってみるが、、、
反応なし。
さ、寒い。気温は0度だった。
湾内へ移動。
反応なし。
風裏のところならなんとか我慢もできそうだが、風の当たる所はとにかく寒い!手が動かない。
今日は有料釣り堤防は閉鎖されているようだが、3名ほど侵入して釣りをしている。
8時
寒い
撤収だ。
7時
晴れ。南風やや弱く。クリア。ウネリあり。中潮4時満12時干。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
堤防先端へ行ってみるが、、、
反応なし。
さ、寒い。気温は0度だった。
湾内へ移動。
反応なし。
風裏のところならなんとか我慢もできそうだが、風の当たる所はとにかく寒い!手が動かない。
今日は有料釣り堤防は閉鎖されているようだが、3名ほど侵入して釣りをしている。
8時
寒い
撤収だ。