2019年12月19日
2019年12月19日
越後の地酒シリーズ
越後 村祐酒造 大吟醸 1900円くらいだったかな?

当方が 日本酒、特に大吟醸にはまるきっかけになった日本酒
実は蔵元に「どこに行ったら手に入りますか?」って直接電話したこともあります。
それくらいお気に入りでした。
初めて出会った時は、それはもう「これ日本酒?果汁なんじゃないの?本当に?」
それくらい甘口でフルーティーな吟醸香でした・・・
が、何回か買ううちに 印象は・・変わって
それでも 美味しい。
渋みが強くなった?
吟醸香も・・・
買う度に印象が違う。
飲み進むにつれ、渋味も適度に。吟醸香もフルーティー感が増し、徐々に初対面の頃の感動が思い起こされる、、、
当方が 日本酒、特に大吟醸にはまるきっかけになった日本酒
実は蔵元に「どこに行ったら手に入りますか?」って直接電話したこともあります。
それくらいお気に入りでした。
初めて出会った時は、それはもう「これ日本酒?果汁なんじゃないの?本当に?」
それくらい甘口でフルーティーな吟醸香でした・・・
が、何回か買ううちに 印象は・・変わって
それでも 美味しい。
渋みが強くなった?
吟醸香も・・・
買う度に印象が違う。
飲み進むにつれ、渋味も適度に。吟醸香もフルーティー感が増し、徐々に初対面の頃の感動が思い起こされる、、、