2015年06月10日
堤防から 18
仕事が終わり、次の仕事までちょっと時間がある。ということで、帰宅後、入浴&食事。
最寄り堤防へ。
4時半頃から。日の出の頃。
曇り。西寄りの風弱く。凪。クリアだけど、茶っぽい。
先ずは右から。
波打ち際には大量の海藻が。テトラに打ち上げられているものも多いが海中にも海藻が寄っている。
テトラが白く輝いている。どうやら漁師が貝を取ったと思われる。本格的に取ったようで海中も広く採集されたようだ。
竿:月下美人
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号先端フロロ3号
反応無し。海面近くにはメダカサイズのスクールがあるが反応はない。
諦めて左へ移動。
湾内の沈み根を攻めると ちょっと抵抗が増した!枯葉か!?

ヒラメでした シュガーミノーFで。
リリース。
このサイズのヒラメがまた積極的に追っかけてきました。
この後反応なく。
イカ調査。
手応えなし。
6時半撤収。
最寄り堤防へ。
4時半頃から。日の出の頃。
曇り。西寄りの風弱く。凪。クリアだけど、茶っぽい。
先ずは右から。
波打ち際には大量の海藻が。テトラに打ち上げられているものも多いが海中にも海藻が寄っている。
テトラが白く輝いている。どうやら漁師が貝を取ったと思われる。本格的に取ったようで海中も広く採集されたようだ。
竿:月下美人
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号先端フロロ3号
反応無し。海面近くにはメダカサイズのスクールがあるが反応はない。
諦めて左へ移動。
湾内の沈み根を攻めると ちょっと抵抗が増した!枯葉か!?
ヒラメでした シュガーミノーFで。
リリース。
このサイズのヒラメがまた積極的に追っかけてきました。
この後反応なく。
イカ調査。
手応えなし。
6時半撤収。