ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年10月22日

竿 悶々

今や スピニングロッドを買う場合、Kガイドじゃないと 

なんか 古い竿を買っちゃったような気になります。

どうせ買うなら Kガイド 搭載された物がいいなぁ~。

でも。

kガイドって そんなに効果てきめん?

元ガイドは 効果的かもしれないけど・・・

1,2,3番あたりの Kガイドってしゃくった時にラインが絡まるんですけどぉ~、、、

KよりもLDBにして欲しいんだけどなぁ~。

と。KガイドじゃないLDBでもない竿を買ってしまった負け惜しみ。

あ!ティップガイド、今時はオーシャンタイプが当たり前と思っていましたが、、、

軽さや竿先の追従性を追求するとこうなるのかな?このことからも キャスト性重視していることがわかります。


昨年以前のKガイドが搭載されていない他社モデルにも関心があって、尺の比較的近いモデルを触ってはいましたが、

硬い。っていうか用途・目的が違うんですよね。











  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)釣り・釣具