2011年10月22日
竿 悶々
今や スピニングロッドを買う場合、Kガイドじゃないと
なんか 古い竿を買っちゃったような気になります。
どうせ買うなら Kガイド 搭載された物がいいなぁ~。
でも。
kガイドって そんなに効果てきめん?
元ガイドは 効果的かもしれないけど・・・
1,2,3番あたりの Kガイドってしゃくった時にラインが絡まるんですけどぉ~、、、
KよりもLDBにして欲しいんだけどなぁ~。
と。KガイドじゃないLDBでもない竿を買ってしまった負け惜しみ。
あ!ティップガイド、今時はオーシャンタイプが当たり前と思っていましたが、、、
軽さや竿先の追従性を追求するとこうなるのかな?このことからも キャスト性重視していることがわかります。
昨年以前のKガイドが搭載されていない他社モデルにも関心があって、尺の比較的近いモデルを触ってはいましたが、
硬い。っていうか用途・目的が違うんですよね。
なんか 古い竿を買っちゃったような気になります。
どうせ買うなら Kガイド 搭載された物がいいなぁ~。
でも。
kガイドって そんなに効果てきめん?
元ガイドは 効果的かもしれないけど・・・
1,2,3番あたりの Kガイドってしゃくった時にラインが絡まるんですけどぉ~、、、
KよりもLDBにして欲しいんだけどなぁ~。
と。KガイドじゃないLDBでもない竿を買ってしまった負け惜しみ。
あ!ティップガイド、今時はオーシャンタイプが当たり前と思っていましたが、、、
軽さや竿先の追従性を追求するとこうなるのかな?このことからも キャスト性重視していることがわかります。
昨年以前のKガイドが搭載されていない他社モデルにも関心があって、尺の比較的近いモデルを触ってはいましたが、
硬い。っていうか用途・目的が違うんですよね。
Posted by むしょくのプーさん at 00:00│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。