2021年10月22日
2021年10月21日
2021年10月21日
イカゲームって 何?
しばしば イカゲーム って語彙を耳にする。
なんだろう?
きっと 「いかれた(クソ)ゲーム」 の事だろう と思っていた。
ファミコンでいう所の 「たけしの・・・」 のような。
いや、まさかの アオリん釣りのことを言うのか?
で、一応
なんだろう?
きっと 「いかれた(クソ)ゲーム」 の事だろう と思っていた。
ファミコンでいう所の 「たけしの・・・」 のような。
いや、まさかの アオリん釣りのことを言うのか?
で、一応
2021年10月20日
2021年10月20日
お風呂でシリコン
100均で買って来たシリコン(本来はラップの代わりに使う物)を洗うために
一緒にお風呂に入った。
お風呂に入れると、スローシンキングだ。
これ、何かに使えそう。。。あ、世間では鯛ラバスカートでもう広く使われているか。
一緒にお風呂に入った。
お風呂に入れると、スローシンキングだ。
これ、何かに使えそう。。。あ、世間では鯛ラバスカートでもう広く使われているか。
2021年10月19日
エギの号数
アオリんシーズン初期から 小さいエギ→3.5号へと徐々に大きくしている。
理由は、エギの全長に対して、アオリんが横抱きのような状態となり、抱いた状態でカンナにかからず、海面近くで話すことがあったからだ。
故に アオリんの成長に合わせて カンナにかかるように全長をおおきくしている。
し・か・し
今期 釣っていて カンナがアオリんの目の傍にかかることが多いことに気付く。
う~ん
これって どうなんだろう?
釣果として 結果が出ていることに文句は無いが、美しくない。
ひょっとして 小さいエギでシーズンをとおせるんじゃないか?
理由は、エギの全長に対して、アオリんが横抱きのような状態となり、抱いた状態でカンナにかからず、海面近くで話すことがあったからだ。
故に アオリんの成長に合わせて カンナにかかるように全長をおおきくしている。
し・か・し
今期 釣っていて カンナがアオリんの目の傍にかかることが多いことに気付く。
う~ん
これって どうなんだろう?
釣果として 結果が出ていることに文句は無いが、美しくない。
ひょっとして 小さいエギでシーズンをとおせるんじゃないか?
2021年10月19日
2021年10月18日
裏番組が良かったかも、
土曜の夜はこれと言って面白いTVが無かったので、 ある局の報道バラエティー番組を見ることが多かった。
でも。
出演者のくだらないコメントを聞かされることに 本当にうんざりしていた。
メインの司会者は嫌いじゃないんだけど。
できれば この大物出演者が居なくなって欲しいなー と思っていた。
しかし この秋から 他局で新番組が始まった。
こちらの出演者は 先述の番組の華やかさは無いが コメントが非常に前向きで 世の為になる内容だ。
これは 今後 裏番組を見ねばならない。
でも。
出演者のくだらないコメントを聞かされることに 本当にうんざりしていた。
メインの司会者は嫌いじゃないんだけど。
できれば この大物出演者が居なくなって欲しいなー と思っていた。
しかし この秋から 他局で新番組が始まった。
こちらの出演者は 先述の番組の華やかさは無いが コメントが非常に前向きで 世の為になる内容だ。
これは 今後 裏番組を見ねばならない。
2021年10月18日
サイエンスゼロミミズ
当方も ミミズに思う所があります。
愛知での生活 2日目。
ディスカウントショップから帰ってきた帰り道、雨が降っていた。傘をさして上り坂を登っていたら。
1mはあろうかという 巨大ミミズがアスファルトの上をはって移動している。
たまげた。
佐賀にあるとあるダム。ワームかと思うような濃い藍色のミミズが居た。
衝激だった。
愛知での生活 2日目。
ディスカウントショップから帰ってきた帰り道、雨が降っていた。傘をさして上り坂を登っていたら。
1mはあろうかという 巨大ミミズがアスファルトの上をはって移動している。
たまげた。
佐賀にあるとあるダム。ワームかと思うような濃い藍色のミミズが居た。
衝激だった。
2021年10月17日
2021年10月17日
釣り(58:13)アオリん 林3号x3 ハヤブサ乱舞逝く
午前は 風で諦めた。
でも 午後ならば、、、
14時半
曇り。風弱く。水色普通。外海は荒れている。若潮なんだけどぉ・・大丈夫かな??
竿:リアルメソッド
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.6号
リーダー2号
第1ポイント
ここ1拓だ。
早々にキタ!

林3号茶半傘
イカ温 22度 餌木温19度
こりゃ 今日はいい日か?風も弱いし やり易い!
と思ったのもつかの間、2キャストすると 根がかり。。。そして林3号茶半傘 逝く。
その後も 根がかりは続く、、
林3号紫半傘 逝く
林3号赤緑 逝く
ハヤブサ乱舞3号紫 逝く(アオリん釣りを始めた頃に友人から教えてもらったエギだった。これでハヤブサ製のエギは無くなってしまった)
4名も逝ってしまった・・ここには何があるんだろう??あの潜水士が何か仕掛けたんじゃないか???と勘ぐってしまう。
しばらく釣れない時間が続いた・・が、ようやくキタ!

ヤマシタ3号ジャンピン型銀赤ラトル

ダイワエメラルダス3号赤青
さ、17時 もう暗い。撤収だ。
でも 午後ならば、、、
14時半
曇り。風弱く。水色普通。外海は荒れている。若潮なんだけどぉ・・大丈夫かな??
竿:リアルメソッド
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.6号
リーダー2号
第1ポイント
ここ1拓だ。
早々にキタ!
林3号茶半傘
イカ温 22度 餌木温19度
こりゃ 今日はいい日か?風も弱いし やり易い!
と思ったのもつかの間、2キャストすると 根がかり。。。そして林3号茶半傘 逝く。
その後も 根がかりは続く、、
林3号紫半傘 逝く
林3号赤緑 逝く
ハヤブサ乱舞3号紫 逝く(アオリん釣りを始めた頃に友人から教えてもらったエギだった。これでハヤブサ製のエギは無くなってしまった)
4名も逝ってしまった・・ここには何があるんだろう??あの潜水士が何か仕掛けたんじゃないか???と勘ぐってしまう。
しばらく釣れない時間が続いた・・が、ようやくキタ!
ヤマシタ3号ジャンピン型銀赤ラトル
ダイワエメラルダス3号赤青
さ、17時 もう暗い。撤収だ。
2021年10月16日
釣りに行ってはみたが
4時頃目が覚めた。暗い。
んー どうしようかな。
布団の上でゴロゴロして・・
コーヒー淹れて、、、ん、酸っぱくなっているかな、、やっぱり冷蔵保管していても2か月もすると酸っぱくなるかな、、
朝食を摂って。
8時過ぎ、じゃ行ってみようか。
現地到着。
風が予報より強い。これは面倒だな。やめよ。
んー どうしようかな。
布団の上でゴロゴロして・・
コーヒー淹れて、、、ん、酸っぱくなっているかな、、やっぱり冷蔵保管していても2か月もすると酸っぱくなるかな、、
朝食を摂って。
8時過ぎ、じゃ行ってみようか。
現地到着。
風が予報より強い。これは面倒だな。やめよ。
2021年10月16日
山中伸弥先生も
ずっと考えていれば ある時突然ひらめく
と NHKヒューマニエンスで 仰っておられました。
当方も この歳になって ずっと考えることって大切なんだと思うことがあります。
ずっと考えていること。
それは、
釣り竿のこと。
まだまだ 釣り竿の構造にはブレークスルーがあると信じています。ゆえに考えています。
と NHKヒューマニエンスで 仰っておられました。
当方も この歳になって ずっと考えることって大切なんだと思うことがあります。
ずっと考えていること。
それは、
釣り竿のこと。
まだまだ 釣り竿の構造にはブレークスルーがあると信じています。ゆえに考えています。
2021年10月15日
ルパン録画忘れた~
あ~今晩 ルパンがあるんだったー
録画するつもりで 、、、忘れた。
自動車を運転中に サイドブレーキで止まったらその時だけ見よう!と思っていたのに、
こんな時に限って 赤信号で止まらない。
結局 ノンストップで家に着きました。
録画するつもりで 、、、忘れた。
自動車を運転中に サイドブレーキで止まったらその時だけ見よう!と思っていたのに、
こんな時に限って 赤信号で止まらない。
結局 ノンストップで家に着きました。
2021年10月15日
メインバンクからネット銀行へ
メインバンクの口座から ネット銀行の口座へ 送金しようと ATMへ行ったが、
なぜだか 弾かれる。
理由は分からない。
そこで家に帰って、、、、
もう一回 ネット銀行を調べる。
正しい方法ではないけれど、
メイン口座B から メイン口座A へ送金し、 そこからネット銀行口座へ送金ができそうだ。
明日 B から A へ送金しよう。
なぜだか 弾かれる。
理由は分からない。
そこで家に帰って、、、、
もう一回 ネット銀行を調べる。
正しい方法ではないけれど、
メイン口座B から メイン口座A へ送金し、 そこからネット銀行口座へ送金ができそうだ。
明日 B から A へ送金しよう。
2021年10月14日
プロとは異なる
あるTV番組で 世界一になったバリスタが 美味しいコーヒーの淹れ方 について講義した。
フムフム なるほど。
コーヒー豆を挽く時は 粒度が均一いなることが大事なのか。
それを鵜呑みにして、粒度が均一になりそうなミルを買ったのはおよそ10か月前だろうか。
ゴリゴリ ゴリゴリ ごりごり
確かに粒度は揃っている。
粒度に寄って味は異なり、狙った粒度が多ければ多いほど その味に近くなる
という理屈は理解できる。
しかし 自分でやってみて・・・
そうでもないかな。
味・好みは人それぞれですが。
当方は プロとは違う考えだ。
粒度分布が均一になるんじゃなくて、粒 じゃなくて スライスされたような薄皮・鰹節のようなコーヒー豆を挽いた時に美味しくなると感じる。
この薄皮は 知っているコーヒーミルでは製造できない。
一般に、美味しさとは 味のバランスチャートが多方向に広がる時に美味しく感じるという。
それから考えると コーヒー豆は様々な粒があった方がチャートは広がると思う。
故に 最近は プロが勧めるような均一な粒度になるミルではなく
ばらつきの出る昔ながらのミルを好んで使うようになった。
フムフム なるほど。
コーヒー豆を挽く時は 粒度が均一いなることが大事なのか。
それを鵜呑みにして、粒度が均一になりそうなミルを買ったのはおよそ10か月前だろうか。
ゴリゴリ ゴリゴリ ごりごり
確かに粒度は揃っている。
粒度に寄って味は異なり、狙った粒度が多ければ多いほど その味に近くなる
という理屈は理解できる。
しかし 自分でやってみて・・・
そうでもないかな。
味・好みは人それぞれですが。
当方は プロとは違う考えだ。
粒度分布が均一になるんじゃなくて、粒 じゃなくて スライスされたような薄皮・鰹節のようなコーヒー豆を挽いた時に美味しくなると感じる。
この薄皮は 知っているコーヒーミルでは製造できない。
一般に、美味しさとは 味のバランスチャートが多方向に広がる時に美味しく感じるという。
それから考えると コーヒー豆は様々な粒があった方がチャートは広がると思う。
故に 最近は プロが勧めるような均一な粒度になるミルではなく
ばらつきの出る昔ながらのミルを好んで使うようになった。
2021年10月14日
ふと表示を見てみた。
食品の原材料表示って、材料の重さが多い順に書くものと思っていた。
思い込んでいた。
ふと、あまりなじみのないメーカーのアルコール飲料の原材料表示を見てみると、、、
ん?おかしい。
果汁 2.3%
アルコール 3%
とある。それならば、多い順に、
ウォッカ(アルコール)、果汁、、、、と表示されるんじゃない?
しかもこの甘さから察するに、 果糖ブドウ糖液糖が筆頭にくるべきであろう。
これは国産果汁を使って作られた商品というのを前に出すために作られた表示なんだなと。
大手メーカーではこういうことはないものと思っているが、飲料メーカーも信用できないね。
思い込んでいた。
ふと、あまりなじみのないメーカーのアルコール飲料の原材料表示を見てみると、、、
ん?おかしい。
果汁 2.3%
アルコール 3%
とある。それならば、多い順に、
ウォッカ(アルコール)、果汁、、、、と表示されるんじゃない?
しかもこの甘さから察するに、 果糖ブドウ糖液糖が筆頭にくるべきであろう。
これは国産果汁を使って作られた商品というのを前に出すために作られた表示なんだなと。
大手メーカーではこういうことはないものと思っているが、飲料メーカーも信用できないね。