2021年10月11日
2021年10月11日
釣り(57:13)ヤズ アオリん ダートマックス逝く
午前は 昨年あたりから計画していた物を。
ホームセンターへ行って 1x4 という木材を。
それに穴をあけて、ペンキを塗って。
お昼を食べる。
庭木を切って。
さ、午後は風が弱い筈なので 釣りに行こう!
14時
晴れ。北の風、後弱く。凪。激濁り。
竿:リアルメソッド改
リール:カルディア
ライン:g-soulwx4 0.6号
リーダー2号
第3ポイント
激濁りだ。これほどの茶濁りはなかなか見たことが無い。
数投してみたけど、勿論反応無し。だろうね。
第5ポイント
排水の流れ込むここならばひょっとして濁りも無いかも?と期待して来てみたが、
ここも激茶濁り。数投して諦める。
第4ポイント内
ここはやや濁り程度だ。風も流れも無く穏やかだ。ここなら、、と数投したけど反応なし。
第4ポイント外
風があって落ち着かない。水色は普通なんだけどな、、、
直ぐに見切った。
とタイミングよく 近くにナブラが。何のナブラだろう?
メタルジグに付け替えるとヒット!

40cm台前半ヤズ
うん。ヤズ相手でもリアルメソッドは良い仕事してくれました。
ヤズの開腹手術をしたらメダカより小さな小魚が出てきました。
さ、どうしようかな。
坊主は逃れたし、ヤズっていっぱい食べたい魚でもないし。
16時前だから 後は第1ポイントでアオリんを探してみようかな。第1ポイントだったら濁りがないかもしれない・・という期待を抱いて、、、
第1ポイント
やや濁りだった、残念。
日没前の高活性を期待してキャストを続ける・・
・・・
・・・・ダメだ。ここで先日救いのエギとなったダートマックスを投入・・・
見えた!隙の糸!

ダートマックス3号白縞紫
良かった~まだ居たよ 因みにエギ温19度 イカ温22度

同
さ、次の投入が最後だ。と投入すると

同
釣れてしまった。
じゃ、もう一投 すると!
恒例の根がかり!ジ・エンド。リーダーもろともダートマックス3号白縞紫逝く。
今まで 餌木の色にはかなり拘ってきたが、ダートマックスによる動きによる効果を認識することになった。
17時過ぎ 撤収。
ホームセンターへ行って 1x4 という木材を。
それに穴をあけて、ペンキを塗って。
お昼を食べる。
庭木を切って。
さ、午後は風が弱い筈なので 釣りに行こう!
14時
晴れ。北の風、後弱く。凪。激濁り。
竿:リアルメソッド改
リール:カルディア
ライン:g-soulwx4 0.6号
リーダー2号
第3ポイント
激濁りだ。これほどの茶濁りはなかなか見たことが無い。
数投してみたけど、勿論反応無し。だろうね。
第5ポイント
排水の流れ込むここならばひょっとして濁りも無いかも?と期待して来てみたが、
ここも激茶濁り。数投して諦める。
第4ポイント内
ここはやや濁り程度だ。風も流れも無く穏やかだ。ここなら、、と数投したけど反応なし。
第4ポイント外
風があって落ち着かない。水色は普通なんだけどな、、、
直ぐに見切った。
とタイミングよく 近くにナブラが。何のナブラだろう?
メタルジグに付け替えるとヒット!
40cm台前半ヤズ
うん。ヤズ相手でもリアルメソッドは良い仕事してくれました。
ヤズの開腹手術をしたらメダカより小さな小魚が出てきました。
さ、どうしようかな。
坊主は逃れたし、ヤズっていっぱい食べたい魚でもないし。
16時前だから 後は第1ポイントでアオリんを探してみようかな。第1ポイントだったら濁りがないかもしれない・・という期待を抱いて、、、
第1ポイント
やや濁りだった、残念。
日没前の高活性を期待してキャストを続ける・・
・・・
・・・・ダメだ。ここで先日救いのエギとなったダートマックスを投入・・・
見えた!隙の糸!
ダートマックス3号白縞紫
良かった~まだ居たよ 因みにエギ温19度 イカ温22度
同
さ、次の投入が最後だ。と投入すると
同
釣れてしまった。
じゃ、もう一投 すると!
恒例の根がかり!ジ・エンド。リーダーもろともダートマックス3号白縞紫逝く。
今まで 餌木の色にはかなり拘ってきたが、ダートマックスによる動きによる効果を認識することになった。
17時過ぎ 撤収。