ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年10月05日

釣り(22:57)アオリん ダイワエギ逝く

午前中は自転車を修理して、

午後の風の弱い時間だけ釣りをしよう。

3時
曇り。北の風。濁り0.5mくらいは見えるかな。アンカー21度。

竿:ブラストビーツ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第1ポイント:
凄い濁りだ。何かしらの魚が時折跳ねているようだ、、、サゴシ?
第1ポイントにもサゴシが居るのか?こりゃ・・釣れるわけないな・・。
ま、釣りができる時間だけやってみよう。
・・・
濁っている&風はある&サゴシは居る、、、
それでも偶然

ダイワ2.5号

濁りでも釣れることあるんだ~。ちょっと放置時間が長かったのが良かったのかな?

しかし この後根がかりでダイワのエギが逝く。リーダーごと。

リーダーを結び直してと。
エギを投入すると、、、急に風雨が強くなってきた。
丁度4時だ。潮時だ。撤収。



  

Posted by むしょくのプーさん at 17:43Comments(0)釣り・釣具

2019年10月05日

竿 りすとらくちゃりんぐ

メインに使っている プレッソ がまた逝ってしまったぁ・・・2本目だ、、

アオリん用に使っている竿を考え直す、

ブラストビーツ:
根がかりした時の事を考えるとこれぐらいのバットパワーが必要かな。
ちょい重いと感じることもある。

エラディケーター:
2号以下のエギを使う時。
フッキングと根がかりの時に一抹の不安がある。

エリアバム:
2.5号のエギを使う時。
汎用性高く、今後、この竿がメインとなりそう。 



更に新たに投入
トラウティンマーキスナノ:
まだ1回しか使ってないけど、悪くなさそう。

うーん 使い分けが・・

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:35Comments(0)釣り・釣具