ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年03月30日

えらでぃけーたー

仕事前に強行
エラディケーターに触ってきました。

76。
やっぱり超マイクロガイドだ。
リアグリップって細っそいな~。悪くないね。
調子としては特に感想はない。他のメーカーの「76」とそんなに感覚的な差は感じない。

67。これはいつかは買うつもりだ。
このサイズならこの超マイクロガイドもギリギリ許せるかな。
スローだ。こんなにスローで10gのルアーが扱えるだろうか。
買うつもりでいたが、今はそれほど「これだ!」感はない。
う~ん どうしよっかな。

610。
スローの67に対してシャキッと感がある。これでもいいかな?と思わせる。

どのサイズもグリップ-エンドまでの尺はほぼ一緒。3cmくらいの差だ。どれも適切な長さと感じる。
チューブラー、ソリッドは見た目で判別できるが、ベンドカーブ的にはどちらも段差の無い感じでチューブ、ソリッドの差はさほど無いのかなと思う。

さって、、、、
他の「76」とも比べてみよう。
ソアレのCI4+ っていうのかな?
ガイド内径は今時の竿としては大きい方だ。ここが気に入っている。
ルアーキャパはエラディケーターより狭い。
う~ん これも以前は候補だったんだけどな。

ブレニアス。
これはガイド内径が比類なき大きさだ。
こっちの方がいいかな?どうしよっかな?


で。
エラディケーターの67と プレッソを比べてみたい。
・・・
似てるよな。

ピュアリストと比べてみたい。
・・・
こちらはトラウトロッドらしい淀みないカーブだ。これとは微妙に違うね。



  

Posted by むしょくのプーさん at 17:38Comments(0)釣り・釣具

2018年03月30日

きたー

数か月前から おあずけ 状態であった竿が

ナチュラムに 入荷!

さ!近日中にポチっとする予定。



問題は、初期ロットを買うのがどうなのか? という点。
初期ロットを逃すと 次の生産はいつなのかという問題もある。

あ、もう 「残り僅か」 急げ!

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:38Comments(0)釣り・釣具