ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年06月13日

神経痛っていうのかな

右手にたまらない違和感。

眠れない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 02:27Comments(0)

2017年06月12日

シマノのリール

皆様のブログを拝見していて リールに関する記事って人気があるんですね。
当方 あまりリールには関心がありませんが。

で。
シマノのリール。
当方がシマノのスピニングリールと決別したのは08モデルを買った後。ベールが気に入らなかったから。
その後、完全に他社に鞍替えしましたが、以前は

「シマノ派」

でした。
歴代アルテグラ良かったな~。
安くって、カッコ良くって。全く不満無し。
未だ1個は所有中。

で。
皆様のブログを拝見して気が付いたのですが、

気に入らなかったベールが変更されているようだ・・

となるとシマノのスピニングリールを避ける理由は・・・無いかな。

でも残念~。
2000~3000、4000番他社で埋まってしまっています。
互換性があるように買い揃えているので、今からスピニングリールのラインナップの中に

ポン! とシマノが入ることは考えられません。

シマノさん 鴨 逃がしましたね。
元々はシマノ派だったのに。


もしも 当方を振り向かせたかったのなら・・
1個のリールでHG/PGギヤチェンジ出来るリールを作ってくれたのなら
きっと元に戻るでしょう。



  

Posted by むしょくのプーさん at 06:47Comments(0)釣り・釣具

2017年06月11日

釣り(15:8)

23時に目が覚めて そこからTVをだらだら

だらだら

だらだら

天気予報は風が強いってことだしな~
昨日のうねり&濁りが更に増しているだろう。キスは諦めて、、、
何か釣りものはあるであろうか??

ま、行ってみようか!

コウイカとか釣れないかな?

4時半頃から。
駐車場で釣り人に話しかけられた。その方はキス狙いで来たそうだ。
晴れ。冷たい南風。僅かにうねり。濁り。
う~ん これじゃあ キスは望めないかな?
予定通り濁りもうねりも無い湾内でコウイカにチャレンジだ。

竿:ブラストビーツ
リール:エメラルダスAIR
ライン:エメラルダスssⅡ+si 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

先ずは普段はやっていない湾内で。以前浚渫していたからこの場所はきっと根がかりはないんだろうと目論んで。
・・・エギに反応はない。
小魚は表層に多い。
寒い。

移動。

右へ。
ここも浚渫して駆け上がりになっている。小魚は多い。
反応なし。
じゃあ 各種アイテムのテストをしようか。
救出してきたリップレスミノー:予想通りテーリングする。泳ぎはいいね!も一個欲しいかも。
同メーカーのお気に入りミノー:やっぱ飛ぶねー。いいねー。
大手メーカーの廃盤エリアプラグ:廃盤になるのももっともだ。これはお蔵入りだ。
3号エギ:ブラストビーツでキャストはちょい違和感あり。
ブラストビーツ:追い風効果か?高弾性ロッドの効果か?短い尺の割に飛ぶ。エメラルダスとのマッチングは問題無し。
エメラルダスssⅡ:コーティングスプレーがしてあっても沈んでくれる。
などなど。

寒い。とにかく寒い。6時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:19Comments(0)釣り・釣具

2017年06月10日

釣り(14:8)

未明に目が覚めた。
4時に現場に居ることができるように出かけよう。れっつキス釣り!

左側の例年の有望ポイントへ。
曇天ではっきりしないが濁りのようだ。うねり。南寄りの風やや弱く。
竿:スーパーエディション
リール:フリディア
ライン:よつあみG-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン2号
フジガイド遊動天秤、自作仕掛け
しまった!餌のジャリメがもう限界を超えている。こりゃ駄目かも。

濁りが気になる。うねりが気になる。・・・反応無し。
ここは諦めて右へ移動。

こちらは凪だ。クリア。これなら期待できるか?
・・・時折小雨。
・・・・コチ3匹、フグ1匹。

5時半ごろ 撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:52Comments(0)釣り・釣具

2017年06月09日

お気に入りの竿ぶらんど

事実とは異なることが書いてあるかもしれません。


お気に入りメーカー(掲載する順番には意味なし)
①ティムコ
ティムコが気になったのはトラウタ―TW53MLを握ってから。当時3万円超え。頑張れば買えなくはなかったと思うが、他にも多数のお気に入り竿を所有していたので買えずじまい。この時から注目するようになりました。
振り返ってお気に入りの竿として挙げられるのがアクアプロジェクトベイジギング55s。調子が非常によく取り回しも良好。しかし、リアグリップが長くて手放してしまった。
その後も別の種類のライトジギングロッドを所有中。

②アングラーズリパブリック
初代シルファーを買ってからのお気に入り。自分の中では神格化してしまっていたが、現在は中国製の安価なラインナップが台頭。これがまた良い調子だ。これだけ安価で良い物ができるならシルファーなんていらないんじゃ??と心のどかで思っていてシルファーから距離を置くようになった。

③ジャクソン
スーパーレインボウとの運命的な出会いから始まった。3本買っただろうか?未だに1本は手放していない。なんだろう?竿にこれと言ったうんちくは無いのに使っていて凄く楽しい。価格もリーズナブルだし。
月並みだがアスリートをベースとした各種ミノーはもう手放せない。

④スミス
竿を購入する際、幾度も候補に挙がるが最終選考で選ばれないので未だに手にしたことの無いブランド。いつかは手にしたいと思っている。

⑤テンリュウ
かつてはテンリュウの(トラウト)ロッドばかり買っていた時期がある。よく曲がる竿という印象。特に心に残るのはプロセットトラウトという竿。もう一度買ってもいいかなと思わせる。次はCNTの竿を買ってみたいと思っている。


  

Posted by むしょくのプーさん at 02:58Comments(0)釣り・釣具

2017年06月08日

そると研究所

藤澤所長代理の ソルト研究所 を見ていたら、

ジギングサビキ 使うんですね~

あれって ・・・プロも使うんですか、、、


サワラが居ない時だったら アリでしょうか?

今度 やってみようかな。

ジグは使わずに、サビキを短く切って、錘付けて、ナブラに投入。

数匹かかる前提なので、それなりの竿じゃないと駄目だよな~
シルバーシャドー
4000番
こんなんでいいかな?

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:09Comments(0)釣り・釣具

2017年06月07日

お風呂テスト

以前 店頭から救出してきた リップレス。

まだ 実戦投入できていません。

お風呂でテストしてみよう。

すい~む すい~む 

お なんつーか 悶える感 というか 小魚感 いいね。
リフト&フォール。
ゆる巻、良い感じ。
テーリングしそうだなぁ。フックは何がいいかな?
おもしろそうだ。期待大。
でも これ、、渓流で使える? 自然渓流ではちょっとどうかな?

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:36Comments(0)釣り・釣具

2017年06月06日

そっくりさんの正体

過去 中古店で見たことのあるプラグ。

そっくりなんですよね~ シュガーミノーに。

ぱっと見シュガー。 でもなんか違う。 目玉が違う。 それ以外は・・・シュガーなんじゃな??

試しに買ってみた。

お風呂で泳がせてみた。

いいじゃないか!

でも こんな そっくりさんで釣りたくない。

いや 釣れてもらっては困るのだ。

しかし どこのメーカーで なんてルアーなんだろう?

と、ずぅぅぅぃっと思っていました。

が正体は判らずじまい。

しかし昨日判明!

J屋のルアーだったようです。リトルロックベイツのMAX。
泳ぎはいいね。
重心移動も。
  

Posted by むしょくのプーさん at 03:54Comments(0)釣り・釣具

2017年06月05日

いつものお店

大荒れの日曜日は お店へ。

アスリート発見!
でもこれ、、、ちょい軽いんじゃ SPで軽い物なんて・・

ああ、またサージャーが置いてある。
使わないんだよな~、買っても。
  

Posted by むしょくのプーさん at 02:47Comments(0)釣り・釣具

2017年06月04日

釣り(13:8)筆おろしテスト

昨日に引き続き 今日も海況が悪い。

先日手に入れたばかりの バスロッド テストをしに行こう。
最寄り漁港へ。

5時過ぎ。
曇天。北西の風やや強く。激荒れ。激濁り。
とても釣りができるような、、いや釣りはできるが魚が釣れるような状況ではないのだが、釣り人は予想以上に多い。

竿:ブラストビーツ
リール:15ルビアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
ルアーは5gアスリートQUON、10gラッピングミノー、16gメタルx、20gメタルジグ、2号エギ
これらで竿をテスト。

5g:
やや強い追い風だが、アスリートQUONの割には飛ばない。
10g:
激濁りで水中のストラクチャーが見えないので安心して引けない。竿についてはのーぷろぶれむ。
16g:
問題無く飛ぶ。
20g:
問題なく飛ぶ。
2号エギ:
もっと重たくてもダートさせられる。

で、テスト結果。
魚がかかっていないのでそこは判らないが、短距離のライトゲームには使えそう。
ルアー操作で竿にかかる負担の大きさにビクビクすることはなさそうだ。
エギももっと重量物のエギまでダートさせられるだろう。
ということで、狙い通りライトゲームに活躍してくれそうな見込み。


  

Posted by むしょくのプーさん at 08:32Comments(0)釣り・釣具

2017年06月04日

バスろっど どうやって使おうか?

先日買った ジャクソンのバスロッド。

当面は 海のライトゲームで使うつもり(バス釣りはしない)。

日曜日はその筆おろしテストができたらいいな~ と思っていたけど
この天候では無理~
土曜日も無理だった。

じゃあ 内水面でテストしよっかな~
それにしても どんなルアーならいいんだろう??

元々の使い方は ~3.5gのリグでシェイクするような釣り方らしい(そういえばメーカーサイトの説明文理解していない)。
ちょいと部屋でルアーを垂らしてみたけど、10gのキャストなんてへっちゃらだと思う。思っているだけ。

とは言え、バスロッドは尺が無いのでロングキャストが望める竿ではないし。

とりあえず 手に入れたけどテストしていないルアーを使ってみようか。

どこでテストしよっかな~

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:40Comments(0)釣り・釣具

2017年06月03日

風 強し

朝 仕事 終え 帰宅。

入浴

食事

一息ついて

昼からいつものお店

リールカバー購入

  

Posted by むしょくのプーさん at 14:16Comments(0)釣り・釣具

2017年06月02日

買った後

今回 竿を買うにあたって、

もう ジャクソンのソリッドロッド しか頭になかった。
ブラストビーツ、デュナミス、

まあ、それは店頭での偶然の遭遇から始まったわけですが。


ネットでフルソリッドを検索してみると、あ、他のメーカーもあるんだぁ~。
別に ジャクソンだけだなんて思っていなかったけど、
探す気も全く無かった。

ジャストエース、メジャークラフト、等

他のメーカーってどんな仕様でどんな用途なんだろう?
バスロッドのフィネス、イカメタル、など
ふ~ん
比較的 価格も低めだ。
ブランクスの出所は一緒かもね~ とふと思った。

ま、欲しかったのは「ジャクソン」だ。


因みに。
海でのライトジギングかイカ釣りに使うつもりで買いました。
現在もフルソリッドロッドを使ってライトジギングをしていますが、グリップが長くってキャスティングには向かない。
フルソリッドをじゃかじゃかやって、ぐい~んと曲げて捕ろうと思っています。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:00Comments(0)釣り・釣具

2017年06月01日

食物連鎖

ウメがたわわに実り始めました。

実が大きくなっているな~

と 枝の下に入ってみたら、ビッシリ アブラムシ!

で、

それだけじゃなくって テントウムシの幼虫も結構居る!

成虫がアブラムシを食べるっていうのは知っていたけど、

幼虫も食べるんだ~(や、食べているかどうかは判らないが、一緒に居る)

これ 何テントウなんだろう?
  

Posted by むしょくのプーさん at 09:06Comments(0)自然科学