ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年07月24日

釣り49(堤防29)

あ、更新忘れてた、


仕事終わって 100円引き券で青イソメを買ってきた筈だが、、、、これジャリメだよね。こんなオレンジ色のジャリメ初めて見た。でもこの餌活きが良くて量が多いみたい。噂には聞いていたけど、確かに活きはいい。


帰宅して、入浴。そして最寄り堤防へ。
イベントがあるようで、なにやら準備している。
歩くのが億劫なので右堤防から。
晴れ。凪。南東の微風。茶っぽいクリア。

竿:ベルダンディー
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け 先ほど買ったジャリメ

1投目から当たるも、、、掛らない。
その後も当たるかど、、、釣れない。
なんとかピンギス1匹釣れるも、、、、それっきり、移動。

イベントが始まったので 車で移動。
左へ。
こちらも1投目から当たるんだけど 釣れない、、、
なんとか1匹釣って・・
気が付いた。ここ数回水色がマッディーだったので判らなかったのだが、
6月頃砂で覆われていた底が、コンクリ系の根が出ている。これが何度も根がかった原因だろう。
ここは離岸流が流れているし。冬場はもの凄い季節風で砂が飛んでくる。毎年これの繰り返しなのであろう。
テトラに付いた海草の繁茂も旺盛だ。

場所を変えて湾内で1匹追加。
合計3匹 7時撤収。

ハゼ、ヒラメ、クロダイなど目視できますた。






  

Posted by むしょくのプーさん at 22:38Comments(0)釣り・釣具