2009年11月05日
偏光グラス選び
実は 偏光グラスの満足度って 低かったです。安物ではなかったと思っていますが。
でも まあ こういうものなんだ って思いながら 使い続けていました。
①釣行は うす暗いマズメ時であることが多いです。
この時 偏光効果の意味合いはあまりないと思います。
視界が暗くなって 邪魔です。
じゃあ ストラップで垂らしておけばいいのですが、
垂らした垂らしたで また 邪魔。
②ライフジャケットのポケットに ルアー満載なので 胸~腹にかけて 肉厚に。
③雨天時には 垂らしたグラスが受け皿になって 雨滴をすくっています。不快。
う~ん 、、、
④必要無い時は ジャケットのどこかにハードケースと共に収納できればいいのですが、
いまどきの偏光グラスは 非常に立体的でかっちょいいために かさ張って収納性は低いですよね。
かければ暗い。
垂らせば邪魔。
水滴で不快。
収納もできない。
・・・
で。
辿り着いたのは 跳ね上げ式!
うす暗い時は 跳ね上げて!
垂らす必要は一切なし!
雨でもレンズは帽子のつばの下!曇っても跳ね上げ!
邪魔にはならないので、収納する必要はなし!
ということで、
全て解決の筈なんですが、、、
でも まあ こういうものなんだ って思いながら 使い続けていました。
①釣行は うす暗いマズメ時であることが多いです。
この時 偏光効果の意味合いはあまりないと思います。
視界が暗くなって 邪魔です。
じゃあ ストラップで垂らしておけばいいのですが、
垂らした垂らしたで また 邪魔。
②ライフジャケットのポケットに ルアー満載なので 胸~腹にかけて 肉厚に。
③雨天時には 垂らしたグラスが受け皿になって 雨滴をすくっています。不快。
う~ん 、、、
④必要無い時は ジャケットのどこかにハードケースと共に収納できればいいのですが、
いまどきの偏光グラスは 非常に立体的でかっちょいいために かさ張って収納性は低いですよね。
かければ暗い。
垂らせば邪魔。
水滴で不快。
収納もできない。
・・・
で。
辿り着いたのは 跳ね上げ式!
うす暗い時は 跳ね上げて!
垂らす必要は一切なし!
雨でもレンズは帽子のつばの下!曇っても跳ね上げ!
邪魔にはならないので、収納する必要はなし!
ということで、
全て解決の筈なんですが、、、