ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年09月21日

両軸のライン

まだ買っていませんが、両軸リールを妄想中!

一般的には「下巻き糸」と呼ばれる糸。私的には「死に糸」と呼んでいる?

今使っているシマノ・スーパー小船も確か・・
3号100mダイワ・棚ブライトの下には、ナイロンラインが巻かれている。
このラインは買ってから数年、一度も交換していない!
最大水深70mまでしか行ったことがないので、下巻き糸なんてあれ以来お目にかかったことがない。

そこにきて妄想中の両軸リールはPE専用で500mも巻けるんだとか、、、
500って ちょっと あなたパー
どんな場面を想定しても、500mは要らないだろう、、
しかも、PEは高いしぃ~
ライン巻き替え&ラインメンテのことを考えても、200m程度のPEを上巻きした方がいいんじゃない??
と、安い方安い方へと考えあぐねているのでした。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)