2005年07月20日
そして気に入った竿!
<ダイコー・アスク>今でこそ超柔らかい竿というのも珍しくないですが、当時はこれだけ柔らかい竿を他に知りませんでした。めちゃめちゃ柔らかくて、軽量ミノーをハードトゥイッチしていました。超お気に入りでした。値段もね。今では柔らかすぎて私には使えません。
<パームス・シルファー>メーカーの謳い文句ではありませんが、「手の延長」といった感じで「これぞまさに私のために作られた竿!」と勝手に思っていました!年々大物と対峙するようになり、それにつれて大型のルアーを使い始めると、コントロールとパワーが許容範囲を超えるようで・・。勿論、新型のシルファーを購入するつもりでしたが、縁が無かったようで・・残念。
<ジャクソン・スーパーレインボウ>買った当初は私には手におえない精度を要求する竿でした。でも使えるようになってからは超楽しい!重量からくる性能こそ最新の竿には劣りますが、ブランクスのセンスはまだまだ通用すると思っています!
<テンリュウ・プロセットトラウト>軽いです!
<パームス・シルファー>メーカーの謳い文句ではありませんが、「手の延長」といった感じで「これぞまさに私のために作られた竿!」と勝手に思っていました!年々大物と対峙するようになり、それにつれて大型のルアーを使い始めると、コントロールとパワーが許容範囲を超えるようで・・。勿論、新型のシルファーを購入するつもりでしたが、縁が無かったようで・・残念。
<ジャクソン・スーパーレインボウ>買った当初は私には手におえない精度を要求する竿でした。でも使えるようになってからは超楽しい!重量からくる性能こそ最新の竿には劣りますが、ブランクスのセンスはまだまだ通用すると思っています!
<テンリュウ・プロセットトラウト>軽いです!
Posted by むしょくのプーさん at
19:49
│Comments(0)
2005年07月20日
竿の続き
?と思った竿です。
<シルバークリークX>当時の最高機種。お店で振ってみて?と思ったのですけど、ダイワなら期待を裏切らない!高いんだし!と思って購入しました。今はボートでのキス釣りの竿になっています。これは・・私の釣り方とあっていなかったように思います。
<パシフィックファントムZ>当時の最高機種。これは展示しているくせに振らせてくれないお店で購入。これもダイワなら・・と思って購入。どうも使い難いです・・。で、知り合いに無期限・無償レンタルしちゃったりして。でも今使ってみると「こりゃイイ!」。遠投・深場・大物用の主力竿として今後も活躍してもらえそう!また餌の投げ釣りにも!流石HVFって感じです。
<キャトルスティック>これは安さに釣られてナチュラムで。当初、中大型リールとあわせていましたが、どうも相性が悪く「イマイチの竿」の烙印。でも中小型リールとあわせると、なかなかの物!ひょっとして??モアザンは買わなくても良かったんじゃ・・???と思わせる・・いやいやそんなことは・・。
<シルバークリークX>当時の最高機種。お店で振ってみて?と思ったのですけど、ダイワなら期待を裏切らない!高いんだし!と思って購入しました。今はボートでのキス釣りの竿になっています。これは・・私の釣り方とあっていなかったように思います。
<パシフィックファントムZ>当時の最高機種。これは展示しているくせに振らせてくれないお店で購入。これもダイワなら・・と思って購入。どうも使い難いです・・。で、知り合いに無期限・無償レンタルしちゃったりして。でも今使ってみると「こりゃイイ!」。遠投・深場・大物用の主力竿として今後も活躍してもらえそう!また餌の投げ釣りにも!流石HVFって感じです。
<キャトルスティック>これは安さに釣られてナチュラムで。当初、中大型リールとあわせていましたが、どうも相性が悪く「イマイチの竿」の烙印。でも中小型リールとあわせると、なかなかの物!ひょっとして??モアザンは買わなくても良かったんじゃ・・???と思わせる・・いやいやそんなことは・・。
Posted by むしょくのプーさん at
19:13
│Comments(0)