ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年02月20日

ボートめんて

ボートのメンテナンスをしていると、

他のボートオーナーさんとコミュニケーションをとることができます。

初心者の当方には 非常にありがたい情報源となっています。



先日。

昨シーズンの船底塗料を落としていると、他のオーナーさんが話しかけてきてくれました。

そのオーナーさんによると、

基本、船底は真水で塩分を落とすだけで 塗装は落とさないのだそうです。

上塗りすることで、防汚性が強くなるんだそうです。

うん。一理ある。

確かに 周囲のボートを見ても 多くが水洗いだけで済まし

塗装を落としている船はあまり見ない。


でも。でも。


当方にも 塗装をわざわざ落とす理由があります。

それは 雑誌に書いてあるから。

という 理由の他に、

よ~く見ると 船底には 細かい藻が生えています。

今は 乾燥して 藻は薄い灰色で 単なる汚れ程度にしか見えませんが、

上架直後は 確かに緑色をした細かい藻でした。

きっと 下架すると この乾燥した灰色の藻は 元気な緑色に復活するでしょう!?

例え この上から塗料を塗ったとしても、、、。

塗装は厚くなり 翌年以降に影響が出るんじゃない??

って理屈をつけています。




このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
買ってはみたものの
ウォーキング 13
洗浄道具
サーモスタット
バッテリーのために
ウォーキング3
同じカテゴリー(ボート)の記事
 2度塗り (2025-05-16 05:01)
 できれば塗ろう (2025-05-15 18:00)
 ペンキ選び (2025-05-14 21:00)
 塗り (2025-05-12 21:00)
 アンテナ移設 (2025-05-11 00:01)
 未明に (2025-05-08 06:00)
Posted by むしょくのプーさん at 11:30│Comments(0)ボート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボートめんて
    コメント(0)