2008年08月15日
航海の恐怖
昨日の釣り。
天気予報では
昼頃から雨&所によっては雷
ってことだったので、10時頃に切り上げればいいなと、考えていました。
しかし。
7時頃から遠くの方でゴロゴロと。その音は船体にも響き足からも僅かながら振動が伝わってきます。
カーボンロッドは「シュー」と音を奏で始めます。
周囲のボートは一隻、2隻と帰港を始めるようです。
潮時だな。
と思って進路を母港に向けて直ぐに土砂降りの雨
海面は幸い穏やかなので、トップスピードで滑走していると、遥か前方の母港に向けて稲光が走ります
ピカ!ガラガラゴローン~
高くそびえ立つ煙突の避雷針に落ちたようですが、
今、間違いなくこのボートは雷雲の真っ只中に居ます!!!
生命の危機?!
FRPの船体って雷の直撃を受けるとどうなるんだろう??
直撃で気を失った状態でいれば、トップスピードのまま岸壁に衝突だな!
いや、その前に雷で確実に死んでいるからその後の心配は無用・・
と頭の中で悶々と考え・・
悪いことは重なるもので、
酷い土砂降りのために、視界が悪く何処が母港かわかりません!!
GPSが搭載されているので、とりあえずどちらが陸かはわかるのですが、
GPSの画面表示が見難く、軽いパニック状態の今、海上を彷徨いつつあります。
雷様に睨まれている今、のんびりしている余裕はありません。
そんな時救いの光が!前方に航海灯を点けたボートを発見!!
あの光を追っていこう!
間もなく軽いパニック状態から脱出。
GPSで母港の詳細を確認。
帰港。
しかし帰港後も風が強く、着岸するタイミングを逃してしまいました。
アーレー
近くに居た別のボートのオーナーさんにアドバイスをいただいて、
どうにかこうにか着岸することができました。ありがとうございました。
あー怖かった。
不幸中の幸いは、海面にうねりが無かったこと。
泳いだ?っていうくらいずぶ濡れになりました。
天気予報では


ってことだったので、10時頃に切り上げればいいなと、考えていました。
しかし。
7時頃から遠くの方でゴロゴロと。その音は船体にも響き足からも僅かながら振動が伝わってきます。
カーボンロッドは「シュー」と音を奏で始めます。
周囲のボートは一隻、2隻と帰港を始めるようです。
潮時だな。

と思って進路を母港に向けて直ぐに土砂降りの雨

海面は幸い穏やかなので、トップスピードで滑走していると、遥か前方の母港に向けて稲光が走ります

ピカ!ガラガラゴローン~
高くそびえ立つ煙突の避雷針に落ちたようですが、
今、間違いなくこのボートは雷雲の真っ只中に居ます!!!
生命の危機?!
FRPの船体って雷の直撃を受けるとどうなるんだろう??
直撃で気を失った状態でいれば、トップスピードのまま岸壁に衝突だな!
いや、その前に雷で確実に死んでいるからその後の心配は無用・・
と頭の中で悶々と考え・・
悪いことは重なるもので、
酷い土砂降りのために、視界が悪く何処が母港かわかりません!!
GPSが搭載されているので、とりあえずどちらが陸かはわかるのですが、
GPSの画面表示が見難く、軽いパニック状態の今、海上を彷徨いつつあります。
雷様に睨まれている今、のんびりしている余裕はありません。
そんな時救いの光が!前方に航海灯を点けたボートを発見!!
あの光を追っていこう!
間もなく軽いパニック状態から脱出。
GPSで母港の詳細を確認。
帰港。
しかし帰港後も風が強く、着岸するタイミングを逃してしまいました。
アーレー

近くに居た別のボートのオーナーさんにアドバイスをいただいて、
どうにかこうにか着岸することができました。ありがとうございました。
あー怖かった。
不幸中の幸いは、海面にうねりが無かったこと。
泳いだ?っていうくらいずぶ濡れになりました。
Posted by むしょくのプーさん at 04:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。