ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年08月31日

ゴアテックスを洗う

そうだ ゴアテックスの雨具を洗濯しよう。

記録を遡ると 2022年5月4日頃に洗っているようだ。その前は2015年4月28日。

ジャケット(モンベル)
ズボン(モンベル)
キャップ(モンベル)
ジャケット(シマノ)

4点をニクワックスで。
前回も既にそうなっていたようだが、ニクワックスは飴色水飴状になっていて、容器の蓋は割れ(補修済み)逆さにしても流れ出てこない。
容器に水を注ぎ振って溶かし出す。これを何度も繰り返して。

洗濯機で洗濯。

出してみると、、、
白い粒が至る所に。

シームテープを補修した接着剤をボロボロになったのでろうか?
そしてシームテープはべろべろに剥がれている。
無残だ。

前回使ったDXスプレーは 少量残っていたが、スプレーが噴射できなくなっていた。
2009年12月27日と書いてある。


  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)釣り・釣具

2024年08月30日

釣り(37:5) 憧れの蝶

スマホの写真を整理していたら 水面 の写真が出てきた。

? どこだろう? 11月?

?・・・・?

ひょっとして・・・元ホームで枯草に引っかかったスミス・ルナ の現場を撮ったものでは。

そうだ!引っかかった ルナ を救出へ行こう!

で 現場を訪れると 満水状態マイナス13m減水といったところ。例年どおりか。

更に救出現場へ近づくと、、、!

! 憧れの!


多分 カラスアゲハ

あ~ 嬉しい~ 来た甲斐があった~ 十分捕まえることができたが、ここはそっとしておこう。

さて 本題のルナ救出は、、、見つからず。残念。。

序に。折角ここまで来たのだからと 釣りの準備も。

竿:エラディケーター67
リール:ルビアス
ライン:g-soulwx4 0.4号
リーダー・・・

リーダーが付いていない!
前回(ルナが逝ってしまった時だと思う)リーダーもろとも逝ってしまってそのままだったのだろう。
あほかー

こんなんじゃ釣りにならない。
それでもPE直結で 釣りをしてみる。
ポップxjrで 小さな魚を釣ることができたが、オートリリース。

足元に釣り人が引っかけていった正体不明のラインが土に埋まっていた。これ、リーダーに使おう。
ということで埋まっていたラインをリーダーとして採用。
長年つりをしているけれど、埋まっていたリーダーを使うなんて、、、、、

リーダーを手にしてから プロデューサールアー・スイッシャーに付け替えたら好反応。
でも 釣れず。

漬物用の重しを拾った。  

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)釣り・釣具

2024年08月30日

釣り(37:4)イワシ サバ エソ

5時20分頃
曇り。南寄りの風やや強く。まあまあ凪。クリア。長潮らしい

先日の 30cm強のアジが ほどよく脂がのって美味しかったので、今日はアジ狙い。

竿:スキッドシャフトすぴにんぐ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
ハヤブサ のサビキ10-2-4オーロラサバ皮を付けて。

メバルポイント周辺で サビキを投入すると、1投目できた

ウルメイワシっていうのかな? 上げた途端に動かなくなった。。

これぞまっちざべいと と言うのか、メタルジグにそっくりだ。
それならとスパイラルフォールを投入したが、期待に反して反応無く。

その後、メタルジグでエソが釣れ、
サバ30cm程度が釣れ。。

アジが食べたかったんだけど、アジが釣れない。やめようかな。
7時撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 13:00Comments(0)釣り・釣具

2024年08月29日

ポイントの使い方

いつものサービスステーション

ポイントを使って 燃料代を払っていたら、店員さんが、

「代金の全額をポイントで払うと数十ポイント損をしますよ」という旨のことを言って来た。

はて?なんのことだろう?

最初は分かったふりをして ハイ と言いていたが。

頭の中で反芻してみて・・・・

ああなるほど そういうことか。
当方がポイントで払っていた理由は 「ほどなく期限切れのポイントが僅かにある。このポイントをただただ失効させるのはモッタイナイのポイントを使ってネットで買い物をしようとする。欲しい物があればいいけれど、特に欲しい物も無く、ただただ無駄な失効を防ぐための買い物は無駄な出費となる。それならサービスステーションの燃料代で消費しよう」
ということでポイントで払っていた。
店員さんの言うことは、
『その僅かな失効しそうなポイントの分だけをポイントで払って、残りは通常通り決済すれば、通常通りの部分には新たにポイントが生まれる」
ということであろう。

気が付かなかった。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2024年08月28日

神経痛

右肘から手首・指先にかけて 嫌な痛みがある。これが神経痛ってやつだろう。

今は 飲み薬は持っていない筈だ。

しばらく痛みを感じることはなかったのになー。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:04Comments(0)

2024年08月27日

新グローブ

先日の 釣り(36:4) が 新グローブの筆おろしとなりました。

「着」
問題なくスムーズに装着できます。
「脱」
手首側にある面ファスナーが周辺と同色の黒なので、暗い場所だとちょっと分かり難い。
指切り部分を抜く時は、まあまあかな。
「掴む」
意外と掌側の厚みを感じる。悪くは無いがグローブを外して竿を握った時は、「あ、違う」と感じる。
「濡れた時」
今回は濡れなかったので、濡れた時の不快感は確認できなかった。

トータルで、、、、
これ以前に使っていたダイワのグローブよりも印象はいいかな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2024年08月26日

まだ使ったことがない

勿論 気に入ったから買ったんだけれど、



まだパッケージに入ったまま。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年08月25日

釣り(36:4)アジ サバ エソ ヒラメ アオリん調査

5時
曇り。風弱く。低いうねり。クリア。中潮らしい

アオリん調査が先か?
マダイ狙いか?
悩んだ挙句、、

マダイ狙い
竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーエックスワイヤー 0.8号
リーダー4号

ポイント35付近
かなりクリア。青い。
30cm強のアジが 4匹釣れた。開腹すると脂がのっていそうだ。美味しいかも。
40cmくらいのエソも釣れたが、3匹。少なっ。
サバ30cm~も3匹くらい釣れたかな。リリース。
海面で所々に湧きがあるが恐らくこのサイズのサバであろう。


メバルポイントのちょい上へ移動。
早々に何か来た!

ヒラメ 40cm スパイラルフォール50g

もういいかな。
9時を過ぎたところで アオリん調査へ。

竿:エメラルダスmx
リール:エメラルダスあいr
ライン:スーパーブレイド5 0.6号
リーダー2号

調査目的で 第3ポイントへ。
ちょっとうねりがあって厳しいか。1.8号程度のエギいやスッテサイズ。
追ってくる様子は無い。
移動して 第2ポイント。
ここは釣り易いが 追ってくる様子は無い。
第1ポイントは イベントがあるようだ。やめておこう。

ヨシ 9時半撤収だ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:00Comments(0)釣り・釣具

2024年08月24日

予備のタックルを

アオリん釣りをしていて 不安要素を抱えている。

それは 竿を酷使しているので おれるんじゃないか?! と怯えている。

今までにプレッソを2本 折っている。


一本 予備を準備しておくかな~   

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年08月23日

越後の地酒シリーズ

数週前にその知らせを聞いて以来 超レア物??になった日本酒を手にした!


越後西蒲・宝山酒造 純米元首 1500円くらい  

Posted by むしょくのプーさん at 00:10Comments(0)アルコール

2024年08月22日

アメシロ退治?

ふと、カキの木を見ると!!!

アメシロ繁殖しとるやん!

風呂に入ってから 長袖長ズボンに着替えて。

征伐!

アメシロに中性洗剤をかけて様子を見よう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)自然科学

2024年08月21日

シカシカシパン

ずぅーーーーーーーーっと 「シカシカシパン」ってなんだろう?

と思っていましたが、ネットで調べるようなことはなく過ごしていました。

でも なんとなく答えには辿り着いていて きっと 「貝と水の生物」という図鑑の裏面のコレだろう。(1か月ぐらい前に思いついた)

ふと、ネットで 「シカシカシパン」を検索してみたら 2件しか出てこない。その2件のうち1件を閲覧すると、どうやら「スカシカシパン」というのが正しいようだ。

・・・

スカシカシパン 貝かと思ったらウニのようだ。貝と水の生物 の裏面というのは当たっていた!

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)自然科学

2024年08月20日

吸湿材

吸湿量55g とある吸湿材は 総重量70g前後まで使えそうだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2024年08月19日

草むしり

草むしりをした。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:05Comments(0)自然科学

2024年08月18日

新しいクワ

以前から クワ を育てようと画策。

元ホームの斜路に小さなクワが生えているのを 前回の訪問で確認していた。

このクワを 根っこから採取しようと出かけたが、そういえば道の傍らに生えているんだよな。どこということなく どこかに。

そのどこかを探しながら 元ホーム方面へ進路を向けたが、 数km走ったところで発見。幾つもある。

傍らに生えている採り易い小さなクワを引っこ抜き

植えた。

がしかし 枯れたようだ。。

新たに 根っこの付いたクワを入手。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:04Comments(0)

2024年08月17日

今日も頭痛

軽い頭痛で2時間おきに目が覚める。

ロキソニン的な物と胃薬を飲む。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:00Comments(0)

2024年08月17日

植え替え

数日前から 鉢植え植物の入れ替え を画策していました。

ビワ →大きな鉢へ

ノイバラ →地上部の下部を地中に埋め、中くらいの鉢へ

ハマナス →小さな鉢へ

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:04Comments(0)自然科学

2024年08月16日

頭痛

起床から 弱い頭痛。いや、痛くはないのかも。重たい感じ。

ロキソニン的な薬と胃薬を飲む。
  

Posted by むしょくのプーさん at 14:00Comments(0)

2024年08月16日

携行缶の中身

今まで使っていた 燃料携行缶 は小さな穴が開いていて燃料が漏れる。

まあ 長年使っていた携行缶だからしょうがないだろう。

しかし、何故?錆が原因と推測されるが、じゃあ 今 携行缶の底に僅かに残っているのは 炭化水素 ではなく 水 なのか??

と思って、僅かに残った液体を 携行缶をひっくり返すことで出してみたら、、、

ピンク色の液体だ。水らしき液体は出てこない。 水が原因で錆びたんじゃないのか?

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:04Comments(0)ボート

2024年08月15日

サービスステーション

いつものサービスステーションへ。

給油には スマホ と 元売りの「キー」 が必要だ。

この時の入力が面倒だ。

先ず、
スマホのアプリ画面を立ち上げる。
サービスステーションの画面に読み込ませる。
キーを読み込ませる。
画面で操作する。
そしてようやく給油を開始。

この作業が手間となる。今日はキーが何度も弾かれて先に進めないので、やり直した。
どうやらキーは接触させて読み込ませるのが正しい方法だそうだ。(今まで接触はさせずに1~2cm離していた)

店長にそれを話すと、「キー」が要らない方法を手続きしてくれた。
知らなかった、そんなことができるのか。
助かりました。今まで手間だった入力がかなり省略できそう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)