2022年06月19日
釣り(23:5)サバ エソ マダイ
深夜に目が覚めた。出かけるには早すぎる。このまま起きていよう。
5時前
花曇り。西風弱く。ベタ凪。濁り。中潮らしい。
今日も 重いやや重いメタルジグで マダイ、ガシラ狙い。サバは釣れませんように。
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
(ジギングセットも用意したけど一切使わず。)
先ずは昨日のようにガシラを狙って メバルポイント。
・・・・
・・・・・・! 中層でキタ。しまった サバに違いない。
取り込もうとしたら、あれ?海面にサバの「エラ」の1枚が浮いている?!まだ、取り込んでもいないし、触っても居ないのに何故鮮血のエラが?

サバ 30台前半かな?リリース。
30分粘ってみたが それ以上は釣れず。見切って移動だ。
40ポイント方面へ。
ここは年1~2回来てはいるが 釣れた記憶はない。
お隣の タコ釣り&タイ釣り名人オーナーさんのアドヴァイスよると 6月マダイが釣れるとのことだったので、それを信じてやってきた。
ここからラッシュが始まる。エソの。
エソ。
エソ。
エソ。
エソ。
・・・・・ほぼほぼ100% 落とせば必ずエソが釣れる。
どんだけーーー
ジグを変えても エソが100%釣れる。
ダメだこりゃ。
ほど近い所で海面に波紋が現れたので ソコめがけてキャスト!
したらライントラブル。。。とほほ。。。
どうやら最初にガイドにラインを通す際に スパイラル状にラインを通してしまったようだ・・・・
どうにもならなくなってしまったので PEを切って。ガイドにラインを通し直して。リーダー結び直して。
時間を費やした、、、、
他行ってみようー
数m深場へ移動。
ここでもエソが必ずかかる。
メタルジグを「釣れた記憶の無いジグ」に変更したら 1っ発!
ただ重いだけで殆ど引かないエソ とは明らかに異なる 下へ下へと重量感ある引き&時折ドラグを引き出す走りをする。いわゆる3弾引きとも違うような。
これ、エソとは思えないけど、スレがかりの大型エソならこんな重量感なのかもしれない?
ポンプリトリーブでドラグを弛めてファイトする、、、、
と遠くに力を使い果たしてお腹を上にした白い魚影が・・!
マダイだ!

58cm ステイ・シラス&橙色
マダイらしいマダイは初めて釣った!
今まで(サゴシ等は)釣れたことが無かったステイで1発で釣れた!
やー もう活きが良いうちに帰っちゃおうかな。でもまだ早いな、もうちょっと遊ぼ。
またエソが100%釣れる・・・・
ちょっと「ステイ」らしい使い方をしてやろうかなと STAY をイメージしてしゃくったら きた!
また 先ほど同様 下へ下へ走る重たい引きだ。先ほどのマダイよりもドラグが引き出される!
ポンプリトリーブでファイトすること数分・・・
白いお腹が見えた!

63cm 同じくステイ・シラス&橙
その後 またエソ100%・・
8時過ぎた。リーダーがズタズタだ。
これ以上 釣果があっても捌くのが大変だ マダイ2尾持って撤収!
5時前
花曇り。西風弱く。ベタ凪。濁り。中潮らしい。
今日も 重いやや重いメタルジグで マダイ、ガシラ狙い。サバは釣れませんように。
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
(ジギングセットも用意したけど一切使わず。)
先ずは昨日のようにガシラを狙って メバルポイント。
・・・・
・・・・・・! 中層でキタ。しまった サバに違いない。
取り込もうとしたら、あれ?海面にサバの「エラ」の1枚が浮いている?!まだ、取り込んでもいないし、触っても居ないのに何故鮮血のエラが?
サバ 30台前半かな?リリース。
30分粘ってみたが それ以上は釣れず。見切って移動だ。
40ポイント方面へ。
ここは年1~2回来てはいるが 釣れた記憶はない。
お隣の タコ釣り&タイ釣り名人オーナーさんのアドヴァイスよると 6月マダイが釣れるとのことだったので、それを信じてやってきた。
ここからラッシュが始まる。エソの。
エソ。
エソ。
エソ。
エソ。
・・・・・ほぼほぼ100% 落とせば必ずエソが釣れる。
どんだけーーー
ジグを変えても エソが100%釣れる。
ダメだこりゃ。
ほど近い所で海面に波紋が現れたので ソコめがけてキャスト!
したらライントラブル。。。とほほ。。。
どうやら最初にガイドにラインを通す際に スパイラル状にラインを通してしまったようだ・・・・
どうにもならなくなってしまったので PEを切って。ガイドにラインを通し直して。リーダー結び直して。
時間を費やした、、、、
他行ってみようー
数m深場へ移動。
ここでもエソが必ずかかる。
メタルジグを「釣れた記憶の無いジグ」に変更したら 1っ発!
ただ重いだけで殆ど引かないエソ とは明らかに異なる 下へ下へと重量感ある引き&時折ドラグを引き出す走りをする。いわゆる3弾引きとも違うような。
これ、エソとは思えないけど、スレがかりの大型エソならこんな重量感なのかもしれない?
ポンプリトリーブでドラグを弛めてファイトする、、、、
と遠くに力を使い果たしてお腹を上にした白い魚影が・・!
マダイだ!
58cm ステイ・シラス&橙色
マダイらしいマダイは初めて釣った!
今まで(サゴシ等は)釣れたことが無かったステイで1発で釣れた!
やー もう活きが良いうちに帰っちゃおうかな。でもまだ早いな、もうちょっと遊ぼ。
またエソが100%釣れる・・・・
ちょっと「ステイ」らしい使い方をしてやろうかなと STAY をイメージしてしゃくったら きた!
また 先ほど同様 下へ下へ走る重たい引きだ。先ほどのマダイよりもドラグが引き出される!
ポンプリトリーブでファイトすること数分・・・
白いお腹が見えた!
63cm 同じくステイ・シラス&橙
その後 またエソ100%・・
8時過ぎた。リーダーがズタズタだ。
これ以上 釣果があっても捌くのが大変だ マダイ2尾持って撤収!
2022年06月19日
2022年06月18日
釣り(22:5)ガシラ ホウボウ アジ サバ エソ
鳥の鳴き声で目が覚めた。
あ、薄明るいな 釣りに行こか。
5時頃
晴れ。ベタ凪。微風。やや濁り。中潮らしい。
今日は懸案の リアルカラーのジグ で 普段より重たいジグ で釣る。というテーマでやる。
竿:スキッドシャフトきゃすてぃんぐ
リール:ジリオン
ライン:磯センサー1号
メバルポイント。
セオリーより若干重めの60gメタルアディクトを付けて1落。

いきなり ガシラ 35cm程度 がきた。
ガッシーをバケツの中で生かして置いたら

こんなんや、コチっぽい肉質の白い魚体を吐出した。カニとか。
その後

ホウボウがメタルアディクト30g金鯵 で。リリース。
空白の時間が続く・・
ルアーを取り換え続けて スキルジグで アジが。
ひょっとして スキルジグで釣れるの 初めて??
・・・・再び 空白の時間・・
底でエソ 40cmくらいかな? 釣れた。やっぱり引かないね。
あ、沖に沸きが。
どうせサバだ。
放っておこう・・・・と思ったが、このままだと貧果になりそうなので、あの沸きを目指して、、、、
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
キャスト!直ぐ乗った!走る!やっぱりサバ。40cm弱のサバ。
なんだかんだで

サバ 途中経過(もうちょっと釣れました)
良型アジも混ざり。
もう 食べたくないな。
9時 撤収だ。
あ、薄明るいな 釣りに行こか。
5時頃
晴れ。ベタ凪。微風。やや濁り。中潮らしい。
今日は懸案の リアルカラーのジグ で 普段より重たいジグ で釣る。というテーマでやる。
竿:スキッドシャフトきゃすてぃんぐ
リール:ジリオン
ライン:磯センサー1号
メバルポイント。
セオリーより若干重めの60gメタルアディクトを付けて1落。
いきなり ガシラ 35cm程度 がきた。
ガッシーをバケツの中で生かして置いたら
こんなんや、コチっぽい肉質の白い魚体を吐出した。カニとか。
その後
ホウボウがメタルアディクト30g金鯵 で。リリース。
空白の時間が続く・・
ルアーを取り換え続けて スキルジグで アジが。
ひょっとして スキルジグで釣れるの 初めて??
・・・・再び 空白の時間・・
底でエソ 40cmくらいかな? 釣れた。やっぱり引かないね。
あ、沖に沸きが。
どうせサバだ。
放っておこう・・・・と思ったが、このままだと貧果になりそうなので、あの沸きを目指して、、、、
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号
キャスト!直ぐ乗った!走る!やっぱりサバ。40cm弱のサバ。
なんだかんだで
サバ 途中経過(もうちょっと釣れました)
良型アジも混ざり。
もう 食べたくないな。
9時 撤収だ。
2022年06月18日
医者へ
予定通り 医者へ。家族で。
当人は 借りてきた猫 のように 医師の前では微動だにせず。
医師に禁止事項を確認。飲酒、喫煙、etc 全てを禁止するのはあまりにもあまりにも
なので、そこは触れず。
本人には話はしていなかった 将来的に行政の手を借りることを告げ承知してもらう。
当人は 借りてきた猫 のように 医師の前では微動だにせず。
医師に禁止事項を確認。飲酒、喫煙、etc 全てを禁止するのはあまりにもあまりにも
なので、そこは触れず。
本人には話はしていなかった 将来的に行政の手を借りることを告げ承知してもらう。
2022年06月17日
釣り(21:5)サバ シコトゥイッチャ―逝く 指切る
ひょっとしたら 買ったばかりのメタルジグを試しに移行かな? と思っていたけど、
え?本降りの雨?
どうせ釣れないんだし やめとこか。
寝る。
でも 布団の中で腐っていても仕方ないので 使っていないルアーを使いに行こうか。
最寄り漁港 左側。
6時過ぎ。
曇り。南風。凪。クリア。
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:G-Soulwx4 0.6号
リーダー2号
漁港内で2投して反応無く。
じゃ、外側で。
1投!キタ!走るー
一応 ドラグを弛めて、、、んー 良い引きだ。竿も曲がっている。
どれどれ、周囲の視線は、、、全くの無視。眼中無しだ。
ランディングすると、、、
太ったサバ 40cmは無いだろう。 プレスベイトミノージグ 白で。
食べたくないのでリリース。
さ、2投目、、、、と足元を見ると

イワシが打ち上げられている。 波打ち際にも逃げる鰯の群れが。
ほどなく 海面が湧き始めた。
さ、2投目。
沸きには届かないがそれども直ぐヒット!走るー!
サバ 40cmは無い。 シコトゥイッチャ―で。リリースしようとルアーのアイとスナップを摘まんだらサバが暴れだし、スナップの切片で指の腹が切れ出血。
これにより、、、、スマホの指認証できない、、よね?試してないけど。出血でセンサー触れないし。
なんとか顔認証でカメラを起動。パチリ。
さ、3投目。
ヒット!走るー!
何処に投げても何を投げても釣れる感じだ。

サバ 40cm無い感じ。シコトゥイッチャ―で。リリース。
さ、4投目。
ヒット!走る―!
プチ!ノット部分でブレイクだ。このリールは新・ノットに移行していなかったかもしれないなー。
シコトゥイッチャ―逝く。
サバさんごめんなさい、君を釣り上げられなかった。
さ、ライン切れたし。指は出血しているし。
7時 手ぶらで撤収だ。
え?本降りの雨?
どうせ釣れないんだし やめとこか。
寝る。
でも 布団の中で腐っていても仕方ないので 使っていないルアーを使いに行こうか。
最寄り漁港 左側。
6時過ぎ。
曇り。南風。凪。クリア。
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:G-Soulwx4 0.6号
リーダー2号
漁港内で2投して反応無く。
じゃ、外側で。
1投!キタ!走るー
一応 ドラグを弛めて、、、んー 良い引きだ。竿も曲がっている。
どれどれ、周囲の視線は、、、全くの無視。眼中無しだ。
ランディングすると、、、
太ったサバ 40cmは無いだろう。 プレスベイトミノージグ 白で。
食べたくないのでリリース。
さ、2投目、、、、と足元を見ると
イワシが打ち上げられている。 波打ち際にも逃げる鰯の群れが。
ほどなく 海面が湧き始めた。
さ、2投目。
沸きには届かないがそれども直ぐヒット!走るー!
サバ 40cmは無い。 シコトゥイッチャ―で。リリースしようとルアーのアイとスナップを摘まんだらサバが暴れだし、スナップの切片で指の腹が切れ出血。
これにより、、、、スマホの指認証できない、、よね?試してないけど。出血でセンサー触れないし。
なんとか顔認証でカメラを起動。パチリ。
さ、3投目。
ヒット!走るー!
何処に投げても何を投げても釣れる感じだ。
サバ 40cm無い感じ。シコトゥイッチャ―で。リリース。
さ、4投目。
ヒット!走る―!
プチ!ノット部分でブレイクだ。このリールは新・ノットに移行していなかったかもしれないなー。
シコトゥイッチャ―逝く。
サバさんごめんなさい、君を釣り上げられなかった。
さ、ライン切れたし。指は出血しているし。
7時 手ぶらで撤収だ。
2022年06月17日
2022年06月16日
溶剤に浸けておいたルアー
およそ 20時間 瓶の中で浸けておいたルアーを。
瓶の蓋を開ける前に 外から見ると、、、
?
なんか リップ が曲がって見えるけど、そんなことないよね。見間違いだよね。
と思って 蓋を開けて 溶剤の中のプラグを取り出すと、、、
リップが柔らかくなって 溶けている!!!
そんなこと あるんすか!!
マニキュア塗料の方は 柔らかくなって爪で削ぎ落せる。だいたい落とせたが、、、
もともとのルアーの塗装の方も 一部 ブクブクになっていたり、剥がれたり。
短時間なら良かったのかも?
瓶の蓋を開ける前に 外から見ると、、、
?
なんか リップ が曲がって見えるけど、そんなことないよね。見間違いだよね。
と思って 蓋を開けて 溶剤の中のプラグを取り出すと、、、
リップが柔らかくなって 溶けている!!!
そんなこと あるんすか!!
マニキュア塗料の方は 柔らかくなって爪で削ぎ落せる。だいたい落とせたが、、、
もともとのルアーの塗装の方も 一部 ブクブクになっていたり、剥がれたり。
短時間なら良かったのかも?
2022年06月16日
2022年06月15日
塗装が剥げるかな?
ルアーに塗ったマニキュア。
その当時は 納得して塗ったマニキュアだったけれど、
今になって やっぱり地の色に戻したい。
でも、完全に乾いてしまったマニキュアは 溶剤を使ってもそう簡単には・・?
一晩 溶剤に浸けてみよう。
その当時は 納得して塗ったマニキュアだったけれど、
今になって やっぱり地の色に戻したい。
でも、完全に乾いてしまったマニキュアは 溶剤を使ってもそう簡単には・・?
一晩 溶剤に浸けてみよう。
2022年06月15日
2022年06月14日
2022年06月14日
釣り(21:4)
用事を済ませた後、
渋滞するのが嫌なリサイクル店へ。
そこからいつもの店へ。
髪切って。
最寄り放水路へルアーテストへ。
竿:プレッソ改Ⅱ
リール:ルビアス
ライン:G-Soulwx4 0.4号
リーダー2号
何かしらの稚魚と金魚が居た。
パニッシュ:
いいね。
Fセレクト:
一応 パニッシュよりも飛距離は出ていそうだ。
Dコークス:
Fセレクトよりは飛距離は出ていそうだが、、、
舞:
やっぱりいいね。
イルメ:
う~ん 悪くないけど 、、、
よし。
30分で撤収。
渋滞するのが嫌なリサイクル店へ。
そこからいつもの店へ。
髪切って。
最寄り放水路へルアーテストへ。
竿:プレッソ改Ⅱ
リール:ルビアス
ライン:G-Soulwx4 0.4号
リーダー2号
何かしらの稚魚と金魚が居た。
パニッシュ:
いいね。
Fセレクト:
一応 パニッシュよりも飛距離は出ていそうだ。
Dコークス:
Fセレクトよりは飛距離は出ていそうだが、、、
舞:
やっぱりいいね。
イルメ:
う~ん 悪くないけど 、、、
よし。
30分で撤収。
2022年06月13日
2022年06月13日
選抜 諦める
自然渓流での1軍、2軍、、、、いつでも直ぐに持ち出せるように選抜してあります。
トラウトチューン
シュガーミノー
・・・
ここに 舞 を加えたいが、1軍に入れると 何かを降格させねばならない。
なにを降格させよう・・
選べない。
トラウトチューン
シュガーミノー
・・・
ここに 舞 を加えたいが、1軍に入れると 何かを降格させねばならない。
なにを降格させよう・・
選べない。
2022年06月12日
釣り(21:3)
海況が悪かったので
元ホームへ。
強風。水位は満水ー2mといったところ。クリア。
竿:プレッソ改Ⅰ
リール:ルビアス
ライン:G-Soulwx4 0.4号
リーダー2号
今日の目的は 使ったことのない(と思う)ルアーを使ってみる。
強風で水面が荒れて良く見えないが 白い底が、、、スポーニング?
こんな時期だった?
やっぱり なんか 魚が見える・・・
何度も何度もルアーを通すと 水面を割ってアタックしてきた! が乗らず。
その後 姿は消えた。
岸沿いに数十m歩きキャストを続けると、所々に白い底。そして魚が。スポーニングに間違いないようだ。
魚はウロウロしてこちらの存在に気付いても遠くには行かない。
そして ルアーにも食って来ない。
17時 対岸に移ったが反応なし。
釣果なく撤収。
TCミノーウッド:
大きいだけあって大味なアクションだ。でもまあ許そう。
CB70PEN:
うん。ペンシルだね。
チェリーブラッドLL:
飛ぶね。
コリー:
超スローシンキング。
夜凪:
トゥイッチ専用。
舞:
このヒラヒラ感いいね。
レーシングワカサギ:
思ったより飛ぶ。
元ホームへ。
強風。水位は満水ー2mといったところ。クリア。
竿:プレッソ改Ⅰ
リール:ルビアス
ライン:G-Soulwx4 0.4号
リーダー2号
今日の目的は 使ったことのない(と思う)ルアーを使ってみる。
強風で水面が荒れて良く見えないが 白い底が、、、スポーニング?
こんな時期だった?
やっぱり なんか 魚が見える・・・
何度も何度もルアーを通すと 水面を割ってアタックしてきた! が乗らず。
その後 姿は消えた。
岸沿いに数十m歩きキャストを続けると、所々に白い底。そして魚が。スポーニングに間違いないようだ。
魚はウロウロしてこちらの存在に気付いても遠くには行かない。
そして ルアーにも食って来ない。
17時 対岸に移ったが反応なし。
釣果なく撤収。
TCミノーウッド:
大きいだけあって大味なアクションだ。でもまあ許そう。
CB70PEN:
うん。ペンシルだね。
チェリーブラッドLL:
飛ぶね。
コリー:
超スローシンキング。
夜凪:
トゥイッチ専用。
舞:
このヒラヒラ感いいね。
レーシングワカサギ:
思ったより飛ぶ。
2022年06月12日
2022年06月11日
2022年06月11日
ルアー色 変遷
人生初の釣具は ラパラ・オリジナル だった。ちなみに レインボー色。(ナチュラル色ですね)
初心者の頃は 当然 ナチュラル色 ばかり買っていた。
だって 自然界に存在しないような色の魚を食べるだろうか??
という懐疑心があったからだ。
しかし、
渓流釣りに酔心する。
ピンク色 で釣れた。アイキャッチ として非常に有効であることを痛感。
ピンク色 ばかり収集するようになる。
諸事情で海釣りに。
チャート色 かっこいいと思い始める。釣果にこれと言っていい記憶は無いが、
チャート色 ばかり収集。
たまたま付けた レッドヘッド でサイトフィッシングしていたら、魚が追って来て食う瞬間を見る!
レッドヘッド を収集。
そして今、
2週目。
ナチュラル色 収集始まりました。ナチュラル っていうか、「リアルカラー」です。本物と見紛うばかりの塗装が最近ありますよね。
そしてもう一つ。
「金」の効果。しばしば、「銀」では釣れない状況で釣果を叩き出してくれます。
初心者の頃は 当然 ナチュラル色 ばかり買っていた。
だって 自然界に存在しないような色の魚を食べるだろうか??
という懐疑心があったからだ。
しかし、
渓流釣りに酔心する。
ピンク色 で釣れた。アイキャッチ として非常に有効であることを痛感。
ピンク色 ばかり収集するようになる。
諸事情で海釣りに。
チャート色 かっこいいと思い始める。釣果にこれと言っていい記憶は無いが、
チャート色 ばかり収集。
たまたま付けた レッドヘッド でサイトフィッシングしていたら、魚が追って来て食う瞬間を見る!
レッドヘッド を収集。
そして今、
2週目。
ナチュラル色 収集始まりました。ナチュラル っていうか、「リアルカラー」です。本物と見紛うばかりの塗装が最近ありますよね。
そしてもう一つ。
「金」の効果。しばしば、「銀」では釣れない状況で釣果を叩き出してくれます。