2022年04月21日
エアコンがついたら、
エアコンを取り付けるにあたり、電気工事。電源を落としたわけですが、、、
電源を落としたことで、
湯沸し器の時計がリセット。
電話の時刻がリセット。
そして、パソコンの接続がリセットされました。
繋がらね~な~と思っていたら。
電源引っこ抜いて、1個しかないボタンを長押ししたり、何回か押したら点滅していた緑のランプが安定して点灯しました。
使い方分かりませんが何とかなりました。
電源を落としたことで、
湯沸し器の時計がリセット。
電話の時刻がリセット。
そして、パソコンの接続がリセットされました。
繋がらね~な~と思っていたら。
電源引っこ抜いて、1個しかないボタンを長押ししたり、何回か押したら点滅していた緑のランプが安定して点灯しました。
使い方分かりませんが何とかなりました。
2022年04月21日
エアコンがつきました。
エアコンが付きました。
やや上級モデルと思っていましたが、標準モデルのようです。
最初に商談した時の店員さんによれば、
エアコンは専用の電源が必要で、今回のウチの場合、延長コード的な方法で取り付けて 追加料金なしでイケそう。
で、話は持ち帰り。
次回、買うつもりでお店を訪ねると、先の店員さんは休日で不在。
代わりの店員さんと商談。すると、
エアコンに延長コード的な方法は不可。配電盤から直接電源を取りましょう。それには追加料金14300円が必要。
とのこと。
本体価格に追加料金を払いました。
で、取り付け工事当日。
取り付ける方は また別の専門作業員さん。
どうやら最初の店員さんの話のとおり 延長コード的な方法が良いと言う。
追加料金14300円は後日返金ということになりました。
ま、なんだかんだで いい買い物をしました。
やや上級モデルと思っていましたが、標準モデルのようです。
最初に商談した時の店員さんによれば、
エアコンは専用の電源が必要で、今回のウチの場合、延長コード的な方法で取り付けて 追加料金なしでイケそう。
で、話は持ち帰り。
次回、買うつもりでお店を訪ねると、先の店員さんは休日で不在。
代わりの店員さんと商談。すると、
エアコンに延長コード的な方法は不可。配電盤から直接電源を取りましょう。それには追加料金14300円が必要。
とのこと。
本体価格に追加料金を払いました。
で、取り付け工事当日。
取り付ける方は また別の専門作業員さん。
どうやら最初の店員さんの話のとおり 延長コード的な方法が良いと言う。
追加料金14300円は後日返金ということになりました。
ま、なんだかんだで いい買い物をしました。