ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年07月18日

鬼滅が見つからないので、

鬼滅が見つからない。
悔しいので えヴぁでも買って紛らわそう・・と思って 最寄りスーパーへ行った

ら、

無い!
売り切れた!
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:33Comments(0)

2020年07月17日

蛍を探しに

梅雨の晴れ間か、
仕事上がりに 蛍がいるの?
って場所を目指して行ってみた。

けど、

見つからなかった。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:06Comments(0)

2020年07月16日

鬼滅を探しに

コンビニを 5店舗はしごしたけど、

目当ての物は見つけられず・・  

Posted by むしょくのプーさん at 00:11Comments(0)

2020年07月15日

おいしいコーヒー

逆転人生より 世界一のバリスタが教えるコーヒーの淹れ方

①コーヒー豆は挽いていない豆のまま購入
②重さを量る お湯100gに対して6~8g 300gに対して18gの豆
③抽出器具を温める
➃ドリッパーに挽いた豆を均して入れる
⑤3回に分けて 20%20%60%
⑥真ん中からまんべんなくお湯を入れる
⑦1投目お湯はまんべんなく。揺らして混ぜる。1分待つ
⑧2投目真ん中からお湯をかけ、液面が上がってきたら壁を洗い流すようにかける
⑨3投目スピードを上げてかける

だそうです。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:07Comments(0)

2020年07月14日

え?炭治郎の誕生日?

え? そうなんだ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:28Comments(0)

2020年07月14日

掘り出しルアーをテスト

普段は釣具を買うことはないリサイクル店で格安購入したルアーをテスト。

ルイスクリーク:
まあまあ古くからあるプラグだが、手にするのは・・・初めてか?いや2個目か?
使ってみると 意外といいかも。
トラウトチューン、シュガーミノーの2台巨頭があって それに次ぐくらいいいかも。

レーザーフラッシュ:
ま、こんなもんでしょ。

エルフィングラスホッパー:
え?沈むの?バッタは沈まないでしょ!
ブリブリのアクションだし。これバッタに見えるんだろうか??

エルフィンシュリンプ:
  

Posted by むしょくのプーさん at 09:21Comments(0)釣り・釣具

2020年07月13日

鬼滅のお菓子

やっと見つけた 鬼滅のお菓子、



だ誰?
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:32Comments(0)

2020年07月12日

釣り(20:25)

海況の予報が悪いので、元ホームへ行ってみようかな・・
ルアーを選抜して、、、、ルアー選びをしていたら 昼を過ぎてしまった。

14時頃かな。
小雨。風やや強く。満水。クリア。

竿:プレッソ改Ⅱ
リール:カーディナル
ライン:

持っているけど使ったことのないルアーのテスト。
カムシンって: いいね。
ナップディープ: 

水が多くって この穴の開いた長靴では 足場もままならない・・

15時撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 22:53Comments(0)釣り・釣具

2020年07月12日

賞与

噂によると 賞与ってやつがあったらしい。
世間様の数分の一ですが、、、

家族に幾ばくか振舞って。

自分自身には 竿買ったしな、、リールも買ったし、、



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:09Comments(0)

2020年07月11日

釣り(19:25)キス

5時頃
曇天。凪。透明感が僅かにある茶濁り。風やや弱く南後北風。中潮8時上。

天気予報では風が出るということだったし、
最近、サバ、アジ、と釣ったので・・・
最寄り港でキス釣りにしよう。

竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
自作仕掛けES1.5T-1,T-2

左側。
1投目から釣れはしたが、、、小さい。
アタリはあるんだけど、のせられない。
ぽつりぽつり釣れるんだけど、、、、駄目だ。
フグに針全て取られた!

ポイント移動だ!右へ。
自作仕掛けT-1,2,3,4
しかし、全く釣れない。フグだけ。アタリも無い。
7時過ぎ 撤収だ。

PC不調により 画像なし。



夜光玉のせいか?釣れない。
エステルラインはフグに切られやすいのか?
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:22Comments(0)釣り・釣具

2020年07月11日

釣行前 エメラルダスairを

15エメラルダスair に巻いてある エメラルダスセンサーssⅡ 0.6号 があまり好きではない。


前々から 更迭しようと思っていたけど、機会が無かったが、

今回 ジリオンTW を買ったことで その機会となりました。

エメラルダスair から エメラルダスセンサーssⅡ を外しました。
下巻きナイロン が出てきました。


そこに、

残っていたsuperbraid5 0.6号(推定80m)を



   

Posted by むしょくのプーさん at 03:14Comments(0)釣り・釣具

2020年07月10日

釣り(18:25)アジ ガシラ メバル エソ

5時頃かな、
濃霧・曇天。凪。風弱く。笹濁り。中潮8時上。

今回は 糸を巻いたばかりのジリオンの筆おろしが目的。

竿:スキッドシャフト
リール:ジリオン
ライン:磯センサー 1号
リーダーダイワナイロン4号
ハヤブサ白毛オーロラ9-2-4 ハヤブサ一押しアジイナダバーチャル魚鱗9-2-4

出航して直ぐにサバ?のナブラがあったけど、、、それっきり。サゴシのジャンプも見える。
期待はしていなかったが、メバルポイントへ。
んー まサビキを落としてみよう。
アジが釣れた。
何かしら反応はあるが、、、
何匹か釣って 50ポイントへ移動することにする。
んー 濃霧だ。巨大船舶にぶつけられないようにしなきゃ。
この竿はスロージギング用の竿らしいから メタルジグも落としてみよう。

さっ流石!エソが釣れた。底が取れている証拠。
30分ほど居たけど反応が無いので元のメバルポイントへ戻ろう。

何匹か追加して、、

アジ ガシラ メバル  5cmほどの豆アジも10匹くらいかかったんだけど逃がしてきた。美味しそうだったな~

  

Posted by むしょくのプーさん at 11:54Comments(0)釣り・釣具

2020年07月09日

釣行前 ジリオンに

ジリオン に糸を巻こうと。


先ず、
サーフセンサーハイパー2号(以前はカルディアKIXに巻いていたが20131201に外した)推定70mを下巻きとし、
その上から磯センサー+Evoシリコン1号推定120m(以前は20120721に02アルテグラ2500に巻いていた。20121223に12ルビアスへ移植し、20150707外す。)を巻こうとしたが、

どう見ても糸が余る。
そこで、
サーフセンサーハイパー2号は外し、
エメラルダスセンサーssⅡ0.6号(推定100m)を下巻きとし、
その上から
磯センサー+Evoシリコン1号(推定120m)を巻く。


  

Posted by むしょくのプーさん at 22:36Comments(0)釣り・釣具

2020年07月09日

鬼滅を買いに行ったら

最寄りスーパーへ 鬼滅のお菓子 を買いに行った

けど 見つけることができなかった・・

代わりに、


えヴぁ 見つけました~

表情は微妙ですが まあいいでしょう。

続く、、  

Posted by むしょくのプーさん at 05:44Comments(0)

2020年07月08日

マイクロソフトエッジが

なんか勝手に変わってる。
おかしくなったぞ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:45Comments(0)家電

2020年07月08日

レジ袋 7枚目

どうしても貰ってしまう レジ袋 

ケンタッキー

この袋は環境対応で 25%以上なんとか~

創業記念で。
  

Posted by むしょくのプーさん at 05:44Comments(0)社会

2020年07月07日

ナチュラムから


届いた!

中身は

ジリオンTW

なんか ハンドル 粉を吹いているような 白くなっていますけど・・なにこれ?
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2020年07月06日

釣り(18:24)サバ、アジ

5時頃かな
雨空。南風弱く。凪。やや濁り。大潮5時上9時下。

今日は先日手に入れたばかりの エラディケーターライトオフショア の筆おろしテストだ。

竿:EROSライトオフショア
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

先ずはメバルポイントに立ち寄って、、、魚影なし。
60~50ポイントへ。

先ずは EROSのテストを。
天秤を装着し、その先のフロロ3号を2m。その先にミニマルを付けた。今思えば、今時のバーチカルコンタクト風だった、そんなつもりは無かったけど。
ミニマルのテーリングはほぼ無かった。この点は今後いけそうだが、釣果が無かった。
その後、天秤の下にサビキを付けたり、タイラバを付けたりしたが釣果なし。
単に魚が居なかったのかもしれない?
錘は12号を付けていたが、竿のしなり等々、不安、不満は無い。
リールは3000番だが、元ガイドとの関係は、「見た目」違和感がある。リールが大きい。しかし使う分には違和感はない。本当は2500くらいがいいのかもしれない。

そうこうしているうちに、沖からナブラが数波来た。ヤズかと思ったらサバであった。
ここでブルーポーターにチェンジ。
ブラクリン、ディレンジャーで何匹か釣って坊主は逃れた。

さて、ライトオフショアのテストを続行。
どうやら海面下20m前後にサバ、稀にその下にアジが居るようだ。
サビキに付け替えて15号のナス型を付ける。と、
ライトオフショアに初めての魚信!竿は海面に突き刺さる!
上げてみるとサバが鈴なりに。それでも竿に不安は無かった。バットも曲がる。
その後アジも釣れたが、おかげでサビキがくちゃくちゃに。

移動。
メバルポイント近くにサゴシのジャンプが散見。
メタルジグを投げるが釣れず。

湾内でライトオフショアのテストを。
今度は天秤無しで ミニマルに錘を付けて投げる。
反応は無かったが、この竿には小型ルアーを斜め引きがいいかな?
ロングキャストは無理。
ノットのガイド通過は思ったほど苦にならず、ナイロン4号リーダーでもまずまずいけそう。

11時前撤収。



  

Posted by むしょくのプーさん at 13:38Comments(0)釣り・釣具

2020年07月06日

釣行前

エラディケーターライトオフショア。
まだ 使ったことがありません。

PE.3~.8ということですが、
これきっと マイクロガイドのおかげで 太糸リーダーは使えないでしょう。

どうしよう・・・

トップガイドから先のラインを

PE → 天秤 → リーダーの代替・太糸ライン → 仕掛け・ルアー

これならマイクロガイドも問題なく、良型の魚ともファイトできそう。

これ TESTしてみようかな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 03:13Comments(0)釣り・釣具

2020年07月05日

釣り(18:23)キス

4時
最寄り漁港右側。
雨後の曇天。南西の風やや弱く。黄土色っぽいクリア。ちょいうねり。大潮らしい4時上げ8時下げ。

竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
自作仕掛け エステル1.5 T-4

陽が上がっていないので水色が見えない。まあとりあえず1投。
釣れた。
その後、ぽつりぽつりしか釣れない。アタリは取れるんだけどな。

キス 27匹

7時前 釣れなくなったので撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:51Comments(0)釣り・釣具