2020年07月06日
釣り(18:24)サバ、アジ
5時頃かな
雨空。南風弱く。凪。やや濁り。大潮5時上9時下。
今日は先日手に入れたばかりの エラディケーターライトオフショア の筆おろしテストだ。
竿:EROSライトオフショア
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
先ずはメバルポイントに立ち寄って、、、魚影なし。
60~50ポイントへ。
先ずは EROSのテストを。
天秤を装着し、その先のフロロ3号を2m。その先にミニマルを付けた。今思えば、今時のバーチカルコンタクト風だった、そんなつもりは無かったけど。
ミニマルのテーリングはほぼ無かった。この点は今後いけそうだが、釣果が無かった。
その後、天秤の下にサビキを付けたり、タイラバを付けたりしたが釣果なし。
単に魚が居なかったのかもしれない?
錘は12号を付けていたが、竿のしなり等々、不安、不満は無い。
リールは3000番だが、元ガイドとの関係は、「見た目」違和感がある。リールが大きい。しかし使う分には違和感はない。本当は2500くらいがいいのかもしれない。
そうこうしているうちに、沖からナブラが数波来た。ヤズかと思ったらサバであった。
ここでブルーポーターにチェンジ。
ブラクリン、ディレンジャーで何匹か釣って坊主は逃れた。
さて、ライトオフショアのテストを続行。
どうやら海面下20m前後にサバ、稀にその下にアジが居るようだ。
サビキに付け替えて15号のナス型を付ける。と、
ライトオフショアに初めての魚信!竿は海面に突き刺さる!
上げてみるとサバが鈴なりに。それでも竿に不安は無かった。バットも曲がる。
その後アジも釣れたが、おかげでサビキがくちゃくちゃに。
移動。
メバルポイント近くにサゴシのジャンプが散見。
メタルジグを投げるが釣れず。
湾内でライトオフショアのテストを。
今度は天秤無しで ミニマルに錘を付けて投げる。
反応は無かったが、この竿には小型ルアーを斜め引きがいいかな?
ロングキャストは無理。
ノットのガイド通過は思ったほど苦にならず、ナイロン4号リーダーでもまずまずいけそう。
11時前撤収。

雨空。南風弱く。凪。やや濁り。大潮5時上9時下。
今日は先日手に入れたばかりの エラディケーターライトオフショア の筆おろしテストだ。
竿:EROSライトオフショア
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
先ずはメバルポイントに立ち寄って、、、魚影なし。
60~50ポイントへ。
先ずは EROSのテストを。
天秤を装着し、その先のフロロ3号を2m。その先にミニマルを付けた。今思えば、今時のバーチカルコンタクト風だった、そんなつもりは無かったけど。
ミニマルのテーリングはほぼ無かった。この点は今後いけそうだが、釣果が無かった。
その後、天秤の下にサビキを付けたり、タイラバを付けたりしたが釣果なし。
単に魚が居なかったのかもしれない?
錘は12号を付けていたが、竿のしなり等々、不安、不満は無い。
リールは3000番だが、元ガイドとの関係は、「見た目」違和感がある。リールが大きい。しかし使う分には違和感はない。本当は2500くらいがいいのかもしれない。
そうこうしているうちに、沖からナブラが数波来た。ヤズかと思ったらサバであった。
ここでブルーポーターにチェンジ。
ブラクリン、ディレンジャーで何匹か釣って坊主は逃れた。
さて、ライトオフショアのテストを続行。
どうやら海面下20m前後にサバ、稀にその下にアジが居るようだ。
サビキに付け替えて15号のナス型を付ける。と、
ライトオフショアに初めての魚信!竿は海面に突き刺さる!
上げてみるとサバが鈴なりに。それでも竿に不安は無かった。バットも曲がる。
その後アジも釣れたが、おかげでサビキがくちゃくちゃに。
移動。
メバルポイント近くにサゴシのジャンプが散見。
メタルジグを投げるが釣れず。
湾内でライトオフショアのテストを。
今度は天秤無しで ミニマルに錘を付けて投げる。
反応は無かったが、この竿には小型ルアーを斜め引きがいいかな?
ロングキャストは無理。
ノットのガイド通過は思ったほど苦にならず、ナイロン4号リーダーでもまずまずいけそう。
11時前撤収。
2020年07月06日
釣行前
エラディケーターライトオフショア。
まだ 使ったことがありません。
PE.3~.8ということですが、
これきっと マイクロガイドのおかげで 太糸リーダーは使えないでしょう。
どうしよう・・・
トップガイドから先のラインを
PE → 天秤 → リーダーの代替・太糸ライン → 仕掛け・ルアー
これならマイクロガイドも問題なく、良型の魚ともファイトできそう。
これ TESTしてみようかな。
まだ 使ったことがありません。
PE.3~.8ということですが、
これきっと マイクロガイドのおかげで 太糸リーダーは使えないでしょう。
どうしよう・・・
トップガイドから先のラインを
PE → 天秤 → リーダーの代替・太糸ライン → 仕掛け・ルアー
これならマイクロガイドも問題なく、良型の魚ともファイトできそう。
これ TESTしてみようかな。