ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年06月28日

釣り(17:23)

職場に寄ったついでに 元ホームへ。

15時過ぎ
曇り。満水。クリア。

竿:プレッソ改Ⅰ
リール:ルビアス2000
ラインsoul wx4 0.4号
リーダーナイロン2号?フロロ2号?

入ろうと思っていたポイントに人が入っていたので、殆ど入ったことのないポイントへ。
立木くらいしかないのかな?
2cmくらいの小魚が追ってくる。大口の稚魚ではなさそう。なんだろう?小口なのかな?
使ったことのないルアーをテスト。
tcミノー:oh ストップする。これこんなにいいんだ。いいね。
チャット:いいね。大きいサイズはイマイチだったけど、小さいのはいい。
エルフィンシュリンプ:ちゃんと尻尾から沈んでくれる。泳ぎはエビっぽくないけど。
エビッコ:いい。
ゼロヨンミノー:いいね。

皆3g内外のプラグだと思うけど、必要十分以上の飛距離だった。向かい風だったけど。
竿とのマッチングがいいのかな?

入ろうと思っていたポイントが空いたので そこへ移動。
良い動きをしてくれたtcミノーが葦の若草にフッキング!!
しまった~
浅いんだけど、手に届くまで2mほど距離がある。
流木で足場を作ってみたけど届かない。
長靴の穴から水が浸みてきた。
んー駄目だ。
勢いをつけて何度も何度も引っ張って なんとかアシを裂くことが出来た!救出成功!!!

さ、帰ろう。



釣りをしている真っ最中 近くの茂みから ガサゴソ ガサゴソ 音が聞こえていました。
きっと釣り人だろう と気にも留めずにいました。
でも、人にしては 車が止まった気配がないのはおかしいな?とは思っていました。
そのガサゴソの正体が判明!
サルの群れでした。
渓流釣りをやっていた頃も サルには遭遇していましたが、凶暴で威嚇してくる印象があり危険な存在と認識していましたが、
今日は子ザルが居たけど、凶暴な感じは受けなかったですね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 22:28Comments(0)釣り・釣具

2020年06月28日

釣り(16:23)サバ メタリックサーディン逝く

あーーーー寝過ごしたー
 
9時
晴れ。南風やや弱く。クリア。うねりはあるけど凪。小潮満潮。

竿:タイゲーム
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号

先日お世話になっているボート屋さんに メバルポイント辺りでアジが釣れるといことだったのでそこらへんに言って魚探を見ると、
んー細かい何かは居るけど サビキを落としても反応なし。

早々に諦めて
60ポイントへ向かう。途中水深20m辺りで反応があるのでサビキを落としてみると、
サバが釣れた。
サビキの下にメタリックサーディンを付けていたが幹糸が切られたようだ。サゴシも居るようだ。
ほどなく沖の方からナブラがこちらに近づいて来た。ヨシ、もちょっと待って、、、
あ、、、ナブラ沈んで終わってしまった。

諦めて、
新しいサビキをセットして落とすと、

サバ 鈴なり~

おかげでサビキがくっちゃくちゃ。
何本か針がなくなっているし、幹糸も切れていた。サゴシが居るんだね。
どれくらい時間をかけたんだろうか?根性で直していたら、、、サバどこかに行っちゃいました。

風が強くなってきたので11時撤収。
母港内まで来た所で、、、ガス欠・・。
燃料タンク交換して無事到着。
水深50m程度を一往復するのに、推定タンク1/4の燃料を使用。
  

Posted by むしょくのプーさん at 13:25Comments(0)釣り・釣具