2020年06月05日
釣り(7:20)ヒラメ
さ、釣りに出かけよう。
5時頃かな。
晴れ。凪。濁り。潮位は高かった(大潮だった)。西の風やや弱く。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
今日はヤズを釣るつもりで 普段より大きなクーラーを持ってきたのだけれど、、、
先ずはいつものメバルポイントで。
魚探に反応があるのでサビキを落とすも、、、全く反応なし。メタルジグにも反応なし。何が映っているんだろうな?
しばらくこの周辺に待ってみたが、ヤズのナブラは見当たらない。
諦めて。
コウイカが居るんじゃないか?と思しき排水溝周辺へ。
・・・
・・・・・
反応なし。
諦めて。
アオリん第3ポイントへ。
餌木(これはなんだろうな?ダイワの餌木イカ名人3.5号赤桃海老かな?)を落として放置しておくと
明らかに魚の反応!?
なんだろう?コウイカ?いや これは魚の引きだ。適度なテンションを保ちながら上げて来ると、、、
デカっ!ヒラメだ。
パックリ 口を開けて上がってきた。
タモ!タモ!弛めないようにタモを準備。
そぉーっと 入った!と思ったら ヒラメが跳ねてタモから外へ。
再度 そぉーっと 入った! また跳ねて外へ。
このヒラメ 頭いいな!
なんとかネットin

ヒラメ 48cm 餌木イカ名人3.5号赤桃海老で
ラッキー 自己最大記録。
これが釣れたのは7時頃。ここから2枚目のヒラメを狙って1時間やってみたが釣れず。
8時撤収。
バッテリーのインジケータが黒くなっていたので持ち帰り~。
5時頃かな。
晴れ。凪。濁り。潮位は高かった(大潮だった)。西の風やや弱く。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
今日はヤズを釣るつもりで 普段より大きなクーラーを持ってきたのだけれど、、、
先ずはいつものメバルポイントで。
魚探に反応があるのでサビキを落とすも、、、全く反応なし。メタルジグにも反応なし。何が映っているんだろうな?
しばらくこの周辺に待ってみたが、ヤズのナブラは見当たらない。
諦めて。
コウイカが居るんじゃないか?と思しき排水溝周辺へ。
・・・
・・・・・
反応なし。
諦めて。
アオリん第3ポイントへ。
餌木(これはなんだろうな?ダイワの餌木イカ名人3.5号赤桃海老かな?)を落として放置しておくと
明らかに魚の反応!?
なんだろう?コウイカ?いや これは魚の引きだ。適度なテンションを保ちながら上げて来ると、、、
デカっ!ヒラメだ。
パックリ 口を開けて上がってきた。
タモ!タモ!弛めないようにタモを準備。
そぉーっと 入った!と思ったら ヒラメが跳ねてタモから外へ。
再度 そぉーっと 入った! また跳ねて外へ。
このヒラメ 頭いいな!
なんとかネットin
ヒラメ 48cm 餌木イカ名人3.5号赤桃海老で
ラッキー 自己最大記録。
これが釣れたのは7時頃。ここから2枚目のヒラメを狙って1時間やってみたが釣れず。
8時撤収。
バッテリーのインジケータが黒くなっていたので持ち帰り~。
2020年06月05日
釣り(7:19) エギ逝く
5日夕方。
午前に行った時に 釣り場に変化があるのを見ていたので そこでコウイカが釣れないか?と思って出かけた。
16時頃かな
晴れ。東の風やや強く。濁り。
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
以前はここは海底まで見通せるほどの水深(2m未満)しかなかった筈なのに、
今は全く見えない。
ドラゴンのエギを落としてみると、、、、2~3mくらい水深がありそうだ。
探ってみるが、、、反応なし。
何年か前はフッコに遊んでもらった飛び石のようなポイントを攻めてみたら 簡単にラインブレイク。貝に擦れたんだね、きっと。
コウイカは諦めて。
使ったことのないダイワレイジーを。
これ 重心移動も無いのに飛ぶなぁ~。
17時頃撤収。
午前に行った時に 釣り場に変化があるのを見ていたので そこでコウイカが釣れないか?と思って出かけた。
16時頃かな
晴れ。東の風やや強く。濁り。
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
以前はここは海底まで見通せるほどの水深(2m未満)しかなかった筈なのに、
今は全く見えない。
ドラゴンのエギを落としてみると、、、、2~3mくらい水深がありそうだ。
探ってみるが、、、反応なし。
何年か前はフッコに遊んでもらった飛び石のようなポイントを攻めてみたら 簡単にラインブレイク。貝に擦れたんだね、きっと。
コウイカは諦めて。
使ったことのないダイワレイジーを。
これ 重心移動も無いのに飛ぶなぁ~。
17時頃撤収。
2020年06月05日
電池
6/3.目覚まし時計 ふと見ると なんか 表示がおかしい??
起床 43分前に気が付いた。
このままだったら 多分 目覚ましは鳴らず 寝坊していただろう。
理由は不明だが、
とりあえず 電池を充電。
起床 43分前に気が付いた。
このままだったら 多分 目覚ましは鳴らず 寝坊していただろう。
理由は不明だが、
とりあえず 電池を充電。