2019年02月16日
トコットが来た
トコットが来た。
質感は悪くない。
色合いも落ち着いた印象。
ノイズも思ったより抑えられているかな。
ドアハンドル周りの処理は流石トヨタの流れを汲むだけに使い易い。
インパネのスイッチ類はドライバーか見やすいよう作られている。
同業他社をよ~く研究して、同等・それ以上になるよう作られているなと感じられる。
前席シート「厚っ!!」と思ったら空洞のバネだった。
なかなかいいかも。
質感は悪くない。
色合いも落ち着いた印象。
ノイズも思ったより抑えられているかな。
ドアハンドル周りの処理は流石トヨタの流れを汲むだけに使い易い。
インパネのスイッチ類はドライバーか見やすいよう作られている。
同業他社をよ~く研究して、同等・それ以上になるよう作られているなと感じられる。
前席シート「厚っ!!」と思ったら空洞のバネだった。
なかなかいいかも。
2019年02月16日
レンジエクステンダー
昨日 マスメディアで のーとeぱわー を見た。
売れている というのは聞いていたけど、
全く興味が無かった。
でも 走行性能の説明を見てみたら・・・
面白そうじゃないか!
じゃあ、
ロータリーエンジンのレンジエクステンダーに期待しよう!
先ず、のーとeぱわーは越えてこなければ存在する意味が無いであろう。
エンジン体積が小さい=搭載位置が自由
ボディー形状は予想がつかないなぁ
大柄なボディじゃなくて小型がいいんだけど、、、、そうもいかないか?MAZDAさんじゃあ輸出が主力だもんね。
売れている というのは聞いていたけど、
全く興味が無かった。
でも 走行性能の説明を見てみたら・・・
面白そうじゃないか!
じゃあ、
ロータリーエンジンのレンジエクステンダーに期待しよう!
先ず、のーとeぱわーは越えてこなければ存在する意味が無いであろう。
エンジン体積が小さい=搭載位置が自由
ボディー形状は予想がつかないなぁ
大柄なボディじゃなくて小型がいいんだけど、、、、そうもいかないか?MAZDAさんじゃあ輸出が主力だもんね。