2015年10月12日
出船 51
夜明け前に目が覚めた。
ま、行ってみようか、昨日燃料を足してあることだし。
6時半頃。
曇天。南風。2mクリア。うねりあり。外海に出て行こうって感じじゃない。アンカーロードは14~16度。
先ずは第1ポイント。
竿:プレッソニーチトップ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン4号先端6号
反応なし。
第5ポイントへ。
途中堤防先端に魚探反応。水深10mを中心に何らかの群れが居る。多分中アジだろう。
それはスルーして第5ポイントへ。
一応サゴシ用にタックルも準備。
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ハードコアx4 1.2号
リーダーナイロン10号先端18号
やばい!あのオレンジ色の船が通る!!!!
以前も船が水をすくいそうになる恐怖に見舞われた。
今度は引き波に対して平行に近い角度で波を切り抜けよう。
準備ヨシ!
バシャん!バシャん!
非常に短いサイクルで1mていど波間をアップダウン。ふぅ~沈没しなかったぁ~。
第5ポイント・・・・沈黙。
第2ポイントへ行って海中に沈んだラバーランディングネットを釣ろうと行ってみたけど、
南風が強く断念。
第1ポイント周辺へ。
反応なし。
9時 撤収。
やっぱりアオリんは終わった。
ま、行ってみようか、昨日燃料を足してあることだし。
6時半頃。
曇天。南風。2mクリア。うねりあり。外海に出て行こうって感じじゃない。アンカーロードは14~16度。
先ずは第1ポイント。
竿:プレッソニーチトップ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン4号先端6号
反応なし。
第5ポイントへ。
途中堤防先端に魚探反応。水深10mを中心に何らかの群れが居る。多分中アジだろう。
それはスルーして第5ポイントへ。
一応サゴシ用にタックルも準備。
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ハードコアx4 1.2号
リーダーナイロン10号先端18号
やばい!あのオレンジ色の船が通る!!!!
以前も船が水をすくいそうになる恐怖に見舞われた。
今度は引き波に対して平行に近い角度で波を切り抜けよう。
準備ヨシ!
バシャん!バシャん!
非常に短いサイクルで1mていど波間をアップダウン。ふぅ~沈没しなかったぁ~。
第5ポイント・・・・沈黙。
第2ポイントへ行って海中に沈んだラバーランディングネットを釣ろうと行ってみたけど、
南風が強く断念。
第1ポイント周辺へ。
反応なし。
9時 撤収。
やっぱりアオリんは終わった。