ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年07月20日

出船 20

昨日 お隣のオーナーさんの釣果を見て

これは 真似をしよう! と

いざ! 初の 水深80mへ!

4時30分頃 出船。

やや うねりはあるものの 凪。 南風。 水色茶黄。小潮。晴れ。

40分かかって 現場に到着。

着いたはいいが、 アンカーを下す場所がわからず、、、、

30分もウロウロ・・・
(後で判ったのですが、 どうやら魚探の操作方法が良くなかったらしい)

ここで お試し。



アンカーリフトを初めて投入します。 買ったのは1年以上前?だと思うのですが、

ずっとお蔵入りさせてました。

使ってみて、、、まぁまぁかな。 次回も使おうっとハート

さて。釣り開始。

・・

・・・・

・・・・・・反応無し。

サビキにも 付け餌にも 全く反応なしで 餌も取られません。

・・・・・・・

9時頃まで 転々としましたが、全く反応なし。

ここは 潔く 撤収!




母港に着くと 近隣のオーナーさんと 遭遇。

水深45mでは 大アジがクーラー満タンサカナ

とか

堤防近くで 良い型のメバルが30匹サカナ

だそうで、、、、


燃料 いっぱい使って 全く釣れない 当方

それに比べて 近場で 満足な釣果にご満悦なオーナーさん

・・・

疲れが どっと出ましたとさ、、



  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具