2009年02月07日
いんさいとは?
マスメディアの露出が大きいインサイトははたしていかなるものか?
自動車のことは全くの素人であるが、「自然を愛するブログ」なので勝手に書いてみたいと思います。
尚、事実と異なることが書いてある場合もあります。
さて、
社長自ら安いハイブリッドカーを標榜するインサイトであるが、190万円程度。
まぁ、他社に比べれば「価格」は安いですね。
「価格」は安いけど、「価値に対する価格」はどうなの?
190万円の価値しかない車に、「190万円」の値段を付けても安いとは感じない。
「価格」も安く、維持費も安く、燃費も、環境負荷も低い軽自動車と比べてどれだけ魅力があるのかな?
「価格」の安い車を求める消費者は、軽自動車って魅力的に感じている。それに勝る魅力があるのか。
IMA方式・・・・初代インサイトの時に、大先生様にコテンパンにこき下ろされたシステムですよね。
あの大先生様の言っていることが正しいとは思わないが。。。。
ホンダが勝つには、他社がやっていない車を作ることだと思うんだけどなぁ~。
ストリームタイプのフォルム、オデッセイタイプのフォルムをハイブリッド化しないのかなぁ~。
あ、フィットが出るまで待てばいいんだね。
多くの消費者に気に入ってもらえるといいな。
自動車のことは全くの素人であるが、「自然を愛するブログ」なので勝手に書いてみたいと思います。
尚、事実と異なることが書いてある場合もあります。
さて、
社長自ら安いハイブリッドカーを標榜するインサイトであるが、190万円程度。
まぁ、他社に比べれば「価格」は安いですね。
「価格」は安いけど、「価値に対する価格」はどうなの?
190万円の価値しかない車に、「190万円」の値段を付けても安いとは感じない。
「価格」も安く、維持費も安く、燃費も、環境負荷も低い軽自動車と比べてどれだけ魅力があるのかな?
「価格」の安い車を求める消費者は、軽自動車って魅力的に感じている。それに勝る魅力があるのか。
IMA方式・・・・初代インサイトの時に、大先生様にコテンパンにこき下ろされたシステムですよね。
あの大先生様の言っていることが正しいとは思わないが。。。。
ホンダが勝つには、他社がやっていない車を作ることだと思うんだけどなぁ~。
ストリームタイプのフォルム、オデッセイタイプのフォルムをハイブリッド化しないのかなぁ~。
あ、フィットが出るまで待てばいいんだね。
多くの消費者に気に入ってもらえるといいな。