ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年07月10日

夏の堤防もいいなぁ~

船去る休日は竿も出さずにボーとメンテ。

堤防にはサンダル&半ズボン。
良く曲がる竿だったり、チョイ投げでキス釣りだったりハート
萌え~。
あぁ、のんびりした夏の風景・・

あのマナーの悪い、混み混みの&ゴミゴミの堤防の直ぐ傍とは思えない ほのぼの~

いいなぁ~
久々に堤防からライトタックルでやってみよっかなぁ~アップ
竿:ダイワ・モアザン
リール:ダイワ・カルディアKIX
ライン:ダイワ・UVF
ルアー:タックルハウス・ナブラ刑事 など
を妄想中!
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:04Comments(0)

2008年07月09日

政府は賢い!!

42年後かぁ・・他の世界に居るかな?

それにしても気の長い話ですねぇ~。
現在より多い世界人口の食料をまかないつつ、現状以上の不便の無い暮らしができる!
と思っている首脳が居るとしたら、それはかなり・・

地球上で減らすべきは、温暖化ガスではなく人類ではないのか?

日本政府は新生児人口を増やして、高齢者を扶養しようと人口をピラミッド型に増やそうとしているようだが、
食料はどうするの?
住む場所はあるの?竹島も北方領土も戻ってくる当ては無いんでしょ?
あ!それで高齢者は●ね!と言わんばかりの「後期高齢者医療制度」というのを考えたのねぇ~!
そうすれば、少ない人口でもピラミッド型を作れますからねっ!
流石!日本政府は頭がよろしいことで!!




  

Posted by むしょくのプーさん at 07:48Comments(0)

2008年07月08日

高校講座・数学Ⅰ

NHKの高校講座を見ています。
数学Ⅰ。
正弦定理?
a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R
わ、分からん。
数学Ⅰって文系・理系問わず習っている筈なんですよね?

先ず。
sinって何よ?
cos、tanも?

あ~あぁ、高校1年の時の数学の先生があんな先生でなかったらもうちょっと、、
中3の時はクラスで1番数学ができたのになぁ~

人生って教師によって大きく変わるものです・・とほほ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 02:10Comments(0)

2008年07月07日

マグマ星人め~


そんなに安物でもないのですけれど、レンズいや
ウルトラアイが壊れてしまいました・・。

もうセブンに変身することが、、、

あ!偏光グラスって視力矯正用の眼鏡と違って、横のネジで固定してあるだけなんですね!

それにしても良かったぁ~レンズを落としたのが車の中で・・!
海上で落としたらウルトラセブンに変身どころではないですからね!

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:48Comments(0)

2008年07月06日

オイル交換 

ボーナスパワーを使ってエンジンオイル交換をしました。

5w-30 SM 1680円
オイルエレメント 780円

某 大手カー用品店より安いでしょ!



  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 14:21Comments(0)

2008年07月05日

貝付着

ボートのブルーシートを交換してきました。

昨年とは付着している貝の種類が大きく違いました。
昨年はフジツボ系?が多かったのですが、今年はフジツボ系は少なく、小型のイガイ系が大半でした。

この貝付着防止のシートは、もうちょっと機能性と利便性があるといいんですけれどねぇ~。
アルミシートならどうなんだろう?
透明なシートならどう?
・・・いろいろ試してみたいのですけれどねぇ~。
  

Posted by むしょくのプーさん at 14:17Comments(0)

2008年07月04日

そういえば賞与

そういえば微々たる額ですが、賞与ってやつがありました。

さて、どうしよう?

家族に振舞って、、、

家族に振舞うだけではシャクなので、同等の額を使いたい!

何がいいかな??

モンベル・マリボサジョカー?
モンベル・コーデュラコート?
ステラをメンテナンスに出してみる?
竿は買ったばかりだしぃ~
ボート用品は、、、どんな用品が世に存在するのかが先ず分からない。



・・・・
  

Posted by むしょくのプーさん at 20:42Comments(0)

2008年07月02日

値上げ

今時は値上げラッシュです。
まぁ、物にも、業界にもよるでしょうけれど。

荷姿がそのままで、価格上昇!
っていうのが極々一般的なのが現状ではないでしょうか?

でもそういった場合、流通・小売店、あるいは消費者から毛嫌いされて、市場から敬遠され始めている、
と聞いています。
それは、老舗の商品であっても例外ではないようです。

私が勤めている企業は、荷姿を小さくして価格据え置きという戦法をとっています。
実質的に値上げをしているのですが、見かけ上「価格据え置き」になっています。価格はね。

物にも、業界にもよるでしょうけれど、
荷姿を小さくして、価格据え置きの作戦が良いみたいですよ。
経営者の皆様、ご一考を。
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:02Comments(0)

2008年07月01日

キス釣りの楽しさ

キス釣りって楽しいですよね。
皆さんそれぞれの楽しみ方があるでしょうけど。
私のばやい。

キスって大した大物でもなく、多くは20cm未満。
日頃ルアーで狙う獲物と比べれば、非常に非常に小さい。
でも面白い!
持ち竿で集中していると、ハリの周りでモゾモゾ魚が寄っているのがわかる!
そして数秒後、ググッ!!とあたる。
モゾモゾ感は置き竿では得られない。PEラインとカーボン竿があってこそ。
さて、このアタリ。
本命キスであろうか?それともコチ?あるいは??
と想像するところも楽しい!
短絡的に、引きが強くて断続的な場合キス。
単発の引きでやや弱い引きの場合はコチ。
と思っていますが、これが的中しない!的中しないところがまた難しくて面白い!

自分で仕掛けを作るところもまた楽しいです!
良い仕掛け、そうでない仕掛け、如実に釣果に反映されます。
そして、エサ。
一般的には青イソ&ジャリ&チロリ系ですが、それ以外のエサでも釣れます。
それ以外のエサを使うメリットっていうのも実はあるのですが、・・・
トータルで見てやっぱり青イソ・ジャリ・チロが優れていますね。
新たにエサを探すっていうのも面白いです。




  

Posted by むしょくのプーさん at 08:00Comments(0)