2006年07月30日
燃費、7回目。
納車日( 36.77L給油 支出4412円)
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
ガソリン値上げ間近ということで、給油してきました。
今回7回目は、燃費を重視することよりも加速にやや重きを置いてみました。
予想ほど悪くないですね。
次回も(ガソリンの消費を抑えることは勿論ですが)エアコン&加速をやや重視して走行してみたいと思います。
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
ガソリン値上げ間近ということで、給油してきました。
今回7回目は、燃費を重視することよりも加速にやや重きを置いてみました。
予想ほど悪くないですね。
次回も(ガソリンの消費を抑えることは勿論ですが)エアコン&加速をやや重視して走行してみたいと思います。