ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年01月14日

また やってくれた あの自動車用品店

エンジンオイルを交換しに 自動車用品店へ。

会計を済ませ、作業終了を待っている間に ??なんか価格が高くないか? ひょっとして 高額オイルの作業を注文しちゃったかな?
とは思った。

作業終了して 作業担当者の話を聞いていると、

依頼していないオイルエレメント交換をしたという!? え?そんなんしていないよ。
作業担当者は 伝票に書いてあったからやったという。
またか・・
以前、ここはオイル粘度を間違えて入れた(勿論価格も高い)ことがある。

更に、バッテリーが劣化しているという。
えー バッテリーを交換して半年ちょいだし、自宅でCCAを計測すると100%だし、1週間ほど前に充電したばかりなんですけれど~(ここらへんは言わなかったけれど)。ま、バッテリーに関しては、何が正解かは判らないので目を瞑るとして。

ここの自動車用品店は 怪しいかも。

   

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)

2024年01月02日

ロータリーが進化していた

ネット記事にロータリーエンジンの特許が掲載されていた。

どれどれと思って読んでみると、



知らない部品がある。何?この穴?数から察するに吸排気ポートだと思うんだけど・・・あ、そうか!マルチサイドポートには「インターミディエイトハウジング」っていうのが要るんだね。そうかそうか。なら随分前からこのパーツはあるわけだ。

何が特許なんだろう?

・・・読み進めると、リセスが書かれている。そっかー今頃やっとリセスに手を付けたかー。
長年MDRでやってきて、ここにきてリセス。
そもそも、サイドポートの実機を作るのに何十年かかっているんだっていうエンジンだからね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年12月30日

空気圧

自家用車の空気圧は 規定値 になっているものと思い込んでいたが、

今日 測ってみたら 車屋さんに出す前と同じ +0.1になっていた。正確に。

  

Posted by むしょくのプーさん at 13:00Comments(0)

2023年12月29日

次期型の噂

次期型の噂 というか 希望的予想 というか 単なる想像のネット記事があったので のっかってみよう。

ロータリーエンジン搭載の CX-3

はっきり言って 食指は動かない。
ボディサイズ云々は置いておくとしても、
FFベースで燃費の悪いロータリーエンジンにお金を払う意味がわからない。
断然レシプロの日産の方がいいだろう。
燃費が悪くてもロータリーにお金を払うのであれば、ロータリーの小ささを最大限に活かした駆動方式であるべきだろう。MIDシップだとか後輪駆動・四輪駆動。
FFでどこでも造っているSUVで燃費が悪くって。じゃ魅力無しだ。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年12月23日

車から異音

仕事を終え 帰宅しようと 自家用車を動かした途端?!

車から異音が?

ゴロゴロいっている。

何だろう?パンクかな?車を降りてタイヤを確認するも異常なし。再度発進するとやはりゴロゴロ。
速度を上げると ゴロゴロも速くなる。音の大きさもなかなかだ。
再度車を降りてボンネットを開けてみるが、異常なしだ。
なんだろうな???
10分ほど走っても鳴りやまなかったが、上り坂あたりからゴロゴロ音が聞こえなくなった。
坂道のせいなのか?たまたまなのか?わからないが、それからは聞こえなくなった。

なんだったんだろう??

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)

2023年12月19日

ビビり音

先日 車屋さんに ビビり音の話をしたら、

無償で対策をしてくれた。効果の有無は保証対象外。

数日間はその効果を感じることは無かったが、その後、、、あ、静かになったかも??

や、タイヤの空気圧も変化していることも関係あるかも?
 

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年12月15日

ブレーキ

先日 ブレーキパッドを交換しましたが、

初期制動のタッチが大幅に改善されました。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年12月13日

自動車屋

自動車屋さんへ お支払い~

総額 10万円弱 也  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)

2023年12月13日

半年眠ったバッテリー

半年前 自動車のバッテリーを交換しました。
古いバッテリーは 車庫に寝かせて半年。





そして 充電してみました。




  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年12月06日

洗車

黒い涙 様の汚れが気になったので、コーティングを落とさないシャンプーで洗った。

黒い樹脂部分には艶出しを塗った。

12/4に。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:01Comments(0)

2023年12月01日

かーおぶざいやー

カーオブザイヤー 今年は何が受賞するんでしょうね?
主催者 って 自動車雑誌が多く占めているんですね。それを踏まえて。
独断と偏見で 予想。

SUBARU クロストレック
:どれがクロストレックっていう車なのかわからない。インプレッサとどこが違うの?旧モデルと何が進化したの?

トヨタ アルファード/ヴェルファイア
:どれが新型なのか?旧型なのかわからない。

トヨタ プリウス
:飛躍的にデザインが良くなったね。でもプリウスは殿堂入りしていいんじゃないかな。

日産 セレナ
:遡ってみたら近年も受賞しているんだね。あまり頻繁に同じ車種・メーカーが受賞するのも自動車雑誌的にどうなんだろうね?

ホンダ ZR-V
:見慣れない。

三菱 デリカミニ
:TVCFはよく見るが、実車はほぼ見ない。三菱の電気自動車が近年受賞したことがあるようなので、またかぁ と食傷気味だが。
時代の流れを考えると「環境に優しい」「流行りの軽」「キャンプブーム」等々大衆が好きな要素満載だ。

アバルト 500e
:見たことありません。
BMW X1
:見たことありません。見ているかもしれませんが、それがx1かどうか?それほどの差別化がされているのか?

マセラティ グレカーレ
:初めて聞きました。

フォルクスワーゲン ID.4
:ノーコメント。


で。
 不正があったり ロケット失敗したり いろいろ味噌を付けたこともあったから、ここらで商事も力入れてくるだろう。
時代が求める要素も満載していることだから、デリカミニが選ばれるんじゃないだろうか??
他の車はほぼほぼ情報を知らない。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月25日

バネ下重量

自動車関連の記事でよく目にする バネ下重量 を測ってみました。

sブランド非純正
11.5
11.4
11.5
11.5

sブランド純正
13.0
12.8
13.0
13.0

dブランド純正
13.7
13.7
13.5
13.4


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月19日

ありがちな

自動車は 趣味性が高く T党、H党 ニコッ党などが 世に多く存在します。

彼らが 自動車産業従事者でなかったとしても その論調は 自己の欲望を満たす場合が多いと思います。

欲望というのは 自己承認欲求 というのでしょうか。

自分が世間に認められたい。
自分の所有する車が世間に認められたい。
自分の所有する車のメーカーが世間に認められたい。
そして そのため同業他社は劣っている。と。
ようは 自分自身が認められないので 代わりに車を認めてもらおうと。


本当に趣味だけでやっていて 他人に迷惑や不愉快な思いをさせていなければ結構なことであるが。。。。



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月15日

燃費

昨日 ネット記事で読んだことを 実施してみた。

「ふんわりアクセル」ではなく、

比較的急な加速 からの 惰性で走行

書いてあることには 眉唾 感がぬぐえないが、試してみてから評価しよう。

それ以前から、

タービン は回した方がいいんじゃないの? というのは思っていたが、、、、

ま、実験 実験
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)

2023年11月13日

6円も

ガソリンが 6円も上がっていて たまげた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:30Comments(0)

2023年11月11日

ネットにのっかって

アイコニックエスピー は ロードスターか? RXか?

というお題。

「アイコニック」は 「象徴的」という意味合いだそうだ。
つ・ま・り 

RXvision がその後 具現化されなかったようにね。

象徴よ 象徴。



ロードスター か RX か というのであれば、勿論 RX。
Rは ロータリーのR 
Xは 未知数のⅹ 

ロードスターの コンセプトは 低価格 だからね。低価格じゃないのなら 別の車にすべき。

  

Posted by むしょくのプーさん at 11:11Comments(0)

2023年11月10日

ふと、 

ネットで マツダ ファンミーティング の記事を読んだ。

日本人3名のパイロットは チャージマツダ787Bじゃなくて 767 をドライブした記憶なんですが・・・間違っていますか??

そういえば、片山さん って???

検索してみた。

故人となっておられました。従野さんと兄弟というのは聞いておりましたが、、、、あ、そういうことなんですね。







  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)釣り・釣具

2023年11月07日

家族の自動車保険

家族の自動車保険の解約手続きを申し込んでいましたが、

保険会社から電話がかかってきて、

昨年の更新日に 更新せずに契約満了していた とのこと。

知らなかった。

で、この時に教えてもらったのですが、
同居の家族なら この満了した契約を 引き継げるんだそうです。等級も。
若年層の同居の家族がいる場合は このルールいいかもね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)

2023年11月02日

あいこにっく えすぴー

1000万円!? それは無理!!
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年10月30日

充電中

バッテリーのインジケーターはまだまだ青だが 寒くなる前にと

充電してみた。

   

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)