2024年01月02日
ロータリーが進化していた
ネット記事にロータリーエンジンの特許が掲載されていた。
どれどれと思って読んでみると、
?
知らない部品がある。何?この穴?数から察するに吸排気ポートだと思うんだけど・・・あ、そうか!マルチサイドポートには「インターミディエイトハウジング」っていうのが要るんだね。そうかそうか。なら随分前からこのパーツはあるわけだ。
何が特許なんだろう?
・・・読み進めると、リセスが書かれている。そっかー今頃やっとリセスに手を付けたかー。
長年MDRでやってきて、ここにきてリセス。
そもそも、サイドポートの実機を作るのに何十年かかっているんだっていうエンジンだからね。
どれどれと思って読んでみると、
?
知らない部品がある。何?この穴?数から察するに吸排気ポートだと思うんだけど・・・あ、そうか!マルチサイドポートには「インターミディエイトハウジング」っていうのが要るんだね。そうかそうか。なら随分前からこのパーツはあるわけだ。
何が特許なんだろう?
・・・読み進めると、リセスが書かれている。そっかー今頃やっとリセスに手を付けたかー。
長年MDRでやってきて、ここにきてリセス。
そもそも、サイドポートの実機を作るのに何十年かかっているんだっていうエンジンだからね。
Posted by むしょくのプーさん at 00:01│Comments(0)
│車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。