ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2006年06月01日

巻き替えました。

今まで愛用のアルテグラにダイワ・ハイドロファインを巻いていました。使い始めから累積10時間程までは快調で、飛距離も分かって面白かったのですが、以後、毛羽立ちが目立ち始め・・。飛距離も極々僅かながら落ちてきました。正直なところ、コレといった実害は無いのですが、やっぱり不安。

ということで巻き替えです。

ハイドロファイン君、ご苦労様!君の余生は・・・キス釣り用の道糸を検討しています。どうかな?

愛用アルテグラには、今までステラの予備スプールに巻いてあったファイヤーラインXDSを登用。取り回しに優れるダイワ・モアザンとセットで軽快な釣りをする時に活躍してください!

そして、空いてしまった予備スプールにはダイワ・サーフセンサーハイパーを試しに買ってみました。予想していたより太い感じ?ま、意図して太い糸を選んだのですが。
実は・・
私のPEライン変遷は、ノーマルPE→コーティングPE→8本組・・という経緯です。
ノーマルPE + ノーマルリール で散々な目にあいました・・。
コーティングPE + ノーマルリール で随分トラブルは減りましたが、それでも大変でした。
コーティングPE + スーパースローオシレート でトラブル激減!でも、トゥイッチにはついて来れない感じ。
8本PE + スーパースローオシレート でトラブル数はコーティングPEと同等。でトゥイッチにもついて来る感じです。
この8本PEは太糸を使用していますが、太糸も悪くは無いなって思えるようになりました。
ということで、ダイワ・サーフセンサーハイパーも若干太めのラインとしてみました。

さて、どうでしょう?

でも、最寄釣具店の店員さん曰く、
メーカーはいろんなウンチクつけてくるけれど、リールもPEも普通の物で問題無し!
っていう爆弾発言!










このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

最新記事画像
クモ
釣り(20:0)イナダ エソ
釣り(19:0)アジ サバ イナダ
釣り(16:0)サゴシ イナダ
釣り(15:0)ケンサキイカ コウイカ
釣り(14:0)ヤリイカ ケンサキイカ コウイカ
最新記事
 6月分のお支払 (2024-05-31 20:00)
 ポチっと タイヤ (2024-05-31 00:01)
  (2024-05-30 22:00)
 水風船 (2024-05-30 00:02)
 今日もバラ採取 (2024-05-29 21:00)
 もしも 釣具を買わない (2024-05-29 00:03)
Posted by むしょくのプーさん at 22:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
巻き替えました。
    コメント(0)