2022年10月11日
周期的に悩む
ルアー
どうやって 保管するか 悩みます。
用途別? サイズ別? ブランド別? 色別? ・・・・
今までは
重量で分類して 保管していることが多かったのですが。
今回、
メタルジグに関しては メーカー別 で分類・保管 してみました。
従来
重量別 に保管していましたが、保管状態の入れ物をそのまま釣り場に持ち込むことはありません。
その容器ごと釣り場に持ち込んでも、使うのは多くても3つ程度?
結局 多くのジグはお荷物を持ち込んだだけとなる。
釣りに行く前夜に アノJIG コノJIG 選ぶのが楽しいですよね。
アノメーカーのアレで釣りたい!と指名制。
20gなら アレ。 30gなら コレ。
ま、結局 どういう分類にしても 同じことなんだけど。
アレ 持っていたっけ? 赤だった?青だった? 思い出せないけれど、そこは メーカー別 に分類しておけば思い出し易いような、、、
どうやって 保管するか 悩みます。
用途別? サイズ別? ブランド別? 色別? ・・・・
今までは
重量で分類して 保管していることが多かったのですが。
今回、
メタルジグに関しては メーカー別 で分類・保管 してみました。
従来
重量別 に保管していましたが、保管状態の入れ物をそのまま釣り場に持ち込むことはありません。
その容器ごと釣り場に持ち込んでも、使うのは多くても3つ程度?
結局 多くのジグはお荷物を持ち込んだだけとなる。
釣りに行く前夜に アノJIG コノJIG 選ぶのが楽しいですよね。
アノメーカーのアレで釣りたい!と指名制。
20gなら アレ。 30gなら コレ。
ま、結局 どういう分類にしても 同じことなんだけど。
アレ 持っていたっけ? 赤だった?青だった? 思い出せないけれど、そこは メーカー別 に分類しておけば思い出し易いような、、、
Posted by むしょくのプーさん at 06:02│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。