2021年08月11日
気候変動
NHKコズミックフロントより、
太陽から受けるエネルギーの変化
地球の公転軌道は木星や土星の影響で10万年周期で変化
地球の傾きは 4,1万年の周期で 21.5~24.5度変化
地軸を中心に頭を振っている。2万年周期で回転している
これら3つの変動が重なり 何十万年の周期で極地に氷が出来たり消えたりしている。このサイクルをミランコビッチサイクルと呼ぶ。
太陽から受けるエネルギーの変化
地球の公転軌道は木星や土星の影響で10万年周期で変化
地球の傾きは 4,1万年の周期で 21.5~24.5度変化
地軸を中心に頭を振っている。2万年周期で回転している
これら3つの変動が重なり 何十万年の周期で極地に氷が出来たり消えたりしている。このサイクルをミランコビッチサイクルと呼ぶ。
Posted by むしょくのプーさん at 15:52│Comments(0)
│自然科学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。