ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年05月11日

ゴミから資源へ

さて、寝室のプラごみが溜まって来た。年末以来になるであろうか?そろそろ世に送り出そうと思っている。

が、
以前から悩んでいました。
これ、、、、この後 どう処理されるんであろうか??
資源や本来の狙いどおりの道筋に乗って処理されるなら満足ですが。
そうじゃないかもしれない。

この、パンやお菓子を包んでいた包装材は少なからず油や調味料、ごく僅かな欠片が残っている。
これってこのまま「プラ」として出していいの??
軽く洗っても、油って落ちないよね。いいの?念入りに洗剤で洗わなきゃならない?
んー

そこで、
①食品などを直に包んでいる包装材

と、
②一切汚れていないと思われるプラ

に分類。



このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

同じカテゴリー()の記事画像
は、はっぱくよんじゅうにー
ネットで見た
初めてのじゃがりこ
ウォーキング 14
シンプルで美味
防寒用の帽子
同じカテゴリー()の記事
 イオンでジーンズ (2025-05-19 21:00)
 プラごみ (2025-05-19 07:03)
 ポイント使い切り (2025-05-11 18:00)
 は、はっぱくよんじゅうにー (2025-05-10 13:01)
 白銅? (2025-05-10 00:04)
 お支払い (2025-05-09 21:00)
Posted by むしょくのプーさん at 01:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゴミから資源へ
    コメント(0)