2019年10月14日
エヴァ愛NO.1
エヴァ歴書
?年?月:
名称だけは聞いたことはあったが、紫色のロボットっぽっくない巨大ロボットアニメ。という事しか知らなかった。
金曜ロードショーで初めて見た。
全然意味が解らなかった。
?年?月の翌週:
金曜ロードショーで続編の放送があった。アスカが可愛かった。
マリもアリだ。
話の内容はまだ理解できないが、アスカとマリのキャラが気に入った。
?年?月:
未だに話の内容は理解できないが、シンジ、レイ、アスカの関係が気になってQも金曜ロードショーで見た。
?年?月:
古本屋を駆け回って単行本を買い集める。
?年?月:
何かのメディアでオリジナルの「新世紀エヴァンゲリオン」を見ることが出来た。
?年?月:
BSでDEATH(TRUE)、まごころを君にを見ることが出来たが、全く意味が解らない。
2019年現在:
シンエヴァンゲリオンを楽しみにしているが、前作との間が空きすぎてもういいかな?とも思い始めている。
?年?月:
名称だけは聞いたことはあったが、紫色のロボットっぽっくない巨大ロボットアニメ。という事しか知らなかった。
金曜ロードショーで初めて見た。
全然意味が解らなかった。
?年?月の翌週:
金曜ロードショーで続編の放送があった。アスカが可愛かった。
マリもアリだ。
話の内容はまだ理解できないが、アスカとマリのキャラが気に入った。
?年?月:
未だに話の内容は理解できないが、シンジ、レイ、アスカの関係が気になってQも金曜ロードショーで見た。
?年?月:
古本屋を駆け回って単行本を買い集める。
?年?月:
何かのメディアでオリジナルの「新世紀エヴァンゲリオン」を見ることが出来た。
?年?月:
BSでDEATH(TRUE)、まごころを君にを見ることが出来たが、全く意味が解らない。
2019年現在:
シンエヴァンゲリオンを楽しみにしているが、前作との間が空きすぎてもういいかな?とも思い始めている。
Posted by むしょくのプーさん at 01:09│Comments(0)
│暇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。