2019年06月18日
ハリ検証準備
世の中には 多くのキス針がありますが、どれを選んでよいのやら、、、
数年前から 検証を始めており 少しづつ掴んでいることも。
世に流通している出来合いの仕掛け「流線形」のハリは飲み込まれやすい。
ハリを飲み込む = しっかりかかってバレ難い = 外しにくく、無理に引っ張ると針がすっぽ抜けも
シャンクが直線状の「し」の字型は飲まれても外し易い。
外し易い = 意図せぬバレ易さ???
じゃあ 突き詰めてみようじゃないか。
T-1:
掛かりがいい印象がある。がポイントが鈍るのが早い印象。
(発売間の無い頃に買った物であったが、チモトがすっぽぬ抜ける印象があった。関係ないかもね)
T-2:
T-1のポイントの鈍り易さを改善する形状のようだが、それほど効果的とは思えない。
チモトすっぽ抜けは無くなった。
T-3:
良くかかる印象。飲み込まれる。すっぽ抜けない。
数年前から 検証を始めており 少しづつ掴んでいることも。
世に流通している出来合いの仕掛け「流線形」のハリは飲み込まれやすい。
ハリを飲み込む = しっかりかかってバレ難い = 外しにくく、無理に引っ張ると針がすっぽ抜けも
シャンクが直線状の「し」の字型は飲まれても外し易い。
外し易い = 意図せぬバレ易さ???
じゃあ 突き詰めてみようじゃないか。
T-1:
掛かりがいい印象がある。がポイントが鈍るのが早い印象。
(発売間の無い頃に買った物であったが、チモトがすっぽぬ抜ける印象があった。関係ないかもね)
T-2:
T-1のポイントの鈍り易さを改善する形状のようだが、それほど効果的とは思えない。
チモトすっぽ抜けは無くなった。
T-3:
良くかかる印象。飲み込まれる。すっぽ抜けない。
Posted by むしょくのプーさん at 05:34│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。