2017年10月12日
すり抜けマジック
手品師が披露するすり抜けマジック 不思議ですよね。
繋がっている輪っかが サッと2つに別れる
似たような事が ルアーフィッシングにもしばしば起こります。
ルアーのアイ + スプリットリング + フック
この 輪っか + 輪っか + 輪っか の組み合わせで何故かすり抜けが起こるんですよね~
実は先日のこれも

よく見ると トレブルフックだけが魚の口に付いています。
すり抜けたんですよね~
自分なりには 某社のオーバルスプリットリングのすり抜けマジックは解明していたのですが、
通常の円形スプリットリングでも起こるんですね~
しかも すり抜け後のスプリットリングは変形もしていない。
ん~。
ま、小さいスプリットリングにはその傾向があることは体感していましたが。
不思議不思議。
繋がっている輪っかが サッと2つに別れる
似たような事が ルアーフィッシングにもしばしば起こります。
ルアーのアイ + スプリットリング + フック
この 輪っか + 輪っか + 輪っか の組み合わせで何故かすり抜けが起こるんですよね~
実は先日のこれも
よく見ると トレブルフックだけが魚の口に付いています。
すり抜けたんですよね~
自分なりには 某社のオーバルスプリットリングのすり抜けマジックは解明していたのですが、
通常の円形スプリットリングでも起こるんですね~
しかも すり抜け後のスプリットリングは変形もしていない。
ん~。
ま、小さいスプリットリングにはその傾向があることは体感していましたが。
不思議不思議。
Posted by むしょくのプーさん at 03:09│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。