ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年02月21日

反物質って

書くこと無いので。

反物質って 本当にあるんですか??

そもそも理論的に存在が証明されている って見つかっていないんでしょ?
そんな物を考えつくところがもう凄すぎる。
138億年前に宇宙がビックバンから始まって、、、ってところからもう懐疑的だ。
定義や解釈にもよるけど、宇宙って無限って認識してもいいんじゃない。なら始まりなんてなかったんじゃない?
宇宙空間は最初っからあった。始まりなんてない。
人類が言っている「宇宙は加速しながら広がっている」っていうのは人間が見ることができる銀河が広がっているっていうだけで、それが宇宙が広がっているっていうのとは別なんじゃないの?

私としてはビックバンとは、
個々の銀河レベルで巨大ブラックホールの爆発のことだと思っている。
現在のブラックホールは巨大な星雲を吸収して巨大化し続けている。それが巨大になり続けて臨界点に達したところで爆発!それがビックバン。星雲ができて銀河の創生が始まる・・・の繰り返し。

で、反物質。
う~ん よく解らない。反水素っていうのはあるんですか?
なら理屈どおり、通常の水素とくっつけてみたらいいんじゃないの?その時エネルギーを発生して消滅するんでしょ?理論では。
光学異性体が鏡のような存在っていうのは理解できるけど、反物質が鏡のような存在って。無理矢理想像しているように聞こえる。
プラスの反対はマイナス。プラスがあればマイナスもある。ていう固定概念がこういう想像を産みだしているんじゃないだろうか??



このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

同じカテゴリー(自然科学)の記事画像
カシパン
自然の恵みをちょこっと
クワの実
ビワ
月が綺麗
現行犯
同じカテゴリー(自然科学)の記事
 ちょい衝撃 (2025-03-27 12:04)
 カシパン (2025-01-21 00:10)
 地質学 (2025-01-02 00:01)
 笑わない数学 (2024-12-27 03:00)
 自然の恵みをちょこっと (2024-12-16 18:01)
 無花果の葉 (2024-12-10 00:10)
Posted by むしょくのプーさん at 00:57│Comments(0)自然科学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
反物質って
    コメント(0)