2017年02月11日
越後の地酒シリーズ
人から教えてもらったお酒

越後長岡・柏露 無濾過生原酒純米吟醸 サンズイって読むんだそうです、1490円。
純米吟醸 は守備範囲じゃないんだけど、教えてもらったので買ってみよう。
・・・
濃い。これぞ純米の美味しさか。
香りだけでいうなら、まあ吟醸か、という感じだけど、純米の濃さと相まって大吟クラスか?と思う。
やや甘い感じも。やや辛い感じも。あ、アルコール17%だ。これも純米故の濃さからくるのか?
印象に残るところとして、「渋い」。はっきりと渋みを感じるが、嫌な感じは全くない。これだけ渋みがはっきりしていても、素直に美味しいと思える日本酒は初めてだろう。
有りだ。
越後長岡・柏露 無濾過生原酒純米吟醸 サンズイって読むんだそうです、1490円。
純米吟醸 は守備範囲じゃないんだけど、教えてもらったので買ってみよう。
・・・
濃い。これぞ純米の美味しさか。
香りだけでいうなら、まあ吟醸か、という感じだけど、純米の濃さと相まって大吟クラスか?と思う。
やや甘い感じも。やや辛い感じも。あ、アルコール17%だ。これも純米故の濃さからくるのか?
印象に残るところとして、「渋い」。はっきりと渋みを感じるが、嫌な感じは全くない。これだけ渋みがはっきりしていても、素直に美味しいと思える日本酒は初めてだろう。
有りだ。
Posted by むしょくのプーさん at 09:09│Comments(0)
│アルコール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。