2017年02月03日
キリン9工場飲み比べ
こんなのが欲しいな~
47都道府県全てのご当地ビールを飲んでみたいな~
と思っていましたが、9工場飲み比べセットがあるんですね~。
取手工場:期待していなかったんだけど、ホップの香りが思いの外香り高く、やや苦みも弱くいいバランスだ。ズバリ美味しい。期待以上。
滋賀工場:ここも期待はしていなかったけど、香りいい~。苦みをはっきり感じます。
仙台工場:特徴が無いかな?無難。
岡山工場:濃い感じがするが、苦みはそうでもない。
横浜工場:やや甘めで香り高い!美味しい!
神戸工場:まろやか。特徴が無いとも言える。
福岡工場:苦い。トップから苦味があり、ストレートだ。他の甘みとかは感じない。苦味が好きな人にはいいかも。
北海道工場:苦いだけじゃない。
47都道府県全てのご当地ビールを飲んでみたいな~
と思っていましたが、9工場飲み比べセットがあるんですね~。
取手工場:期待していなかったんだけど、ホップの香りが思いの外香り高く、やや苦みも弱くいいバランスだ。ズバリ美味しい。期待以上。
滋賀工場:ここも期待はしていなかったけど、香りいい~。苦みをはっきり感じます。
仙台工場:特徴が無いかな?無難。
岡山工場:濃い感じがするが、苦みはそうでもない。
横浜工場:やや甘めで香り高い!美味しい!
神戸工場:まろやか。特徴が無いとも言える。
福岡工場:苦い。トップから苦味があり、ストレートだ。他の甘みとかは感じない。苦味が好きな人にはいいかも。
北海道工場:苦いだけじゃない。
Posted by むしょくのプーさん at 20:21│Comments(0)
│アルコール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。