2013年04月29日
出船 6
6時半 出船。
風穏やかで 凪。水色 クリア。
もう 多くの船が集まっています。
いつもと違って 船が散っています。どうやら釣れなさそうです。
魚探には反応があるんですが、、
隣の船では 小型のサゴシがポンポン上がっていますが、こちらには全く反応無し。
ウロウロしますが、 釣れません。他の船もあまり上がっている様子は無いですね。
小型のサゴシを釣れて来てくれたのが

メガバス・スパイラルフォール イワシ?で。
小型なのでリリース。
そのあと9時まで粘ってみましたが、釣れず。
撤収。
ダイワ・パシフィックファントムBG改
ダイワ・KIX4000
今回決定的な失敗が。
ナイロンリーダーが1mも未満になっていたところに、サワラ対策用に18号のリーダーを2ヒロ継いでしまった。
この繋ぎ目がガイドで引っ掛かり、扱い難いのなんのって。
風穏やかで 凪。水色 クリア。
もう 多くの船が集まっています。
いつもと違って 船が散っています。どうやら釣れなさそうです。
魚探には反応があるんですが、、
隣の船では 小型のサゴシがポンポン上がっていますが、こちらには全く反応無し。
ウロウロしますが、 釣れません。他の船もあまり上がっている様子は無いですね。
小型のサゴシを釣れて来てくれたのが
メガバス・スパイラルフォール イワシ?で。
小型なのでリリース。
そのあと9時まで粘ってみましたが、釣れず。
撤収。
ダイワ・パシフィックファントムBG改
ダイワ・KIX4000
今回決定的な失敗が。
ナイロンリーダーが1mも未満になっていたところに、サワラ対策用に18号のリーダーを2ヒロ継いでしまった。
この繋ぎ目がガイドで引っ掛かり、扱い難いのなんのって。
Posted by むしょくのプーさん at 11:03│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。