2025年02月23日
ウォーキング 12
午前。
矮小漁港から海岸部の公園を歩こうと思って現地に向かったが、予想を超える悪天候。断念。
午後。
昨年度のウォーキングでは未開の地。ウォーキング11の左側の地域を目指してみよう。
ここら辺は 元地元である。
確かここをまっつぐ行くと坂道になっていて、、、、そうそう正解。
ここら辺は昔から変わっていないな。。。。。で歩き始めて数分、、、、
見たことのない光景。
こんなんなんなったんだー 以前は申し訳程度の海水浴場が新設されたが、現在は僅かに開けた感じ。現在も海水浴場なのだろうか?
すぐ隣は公共施設の工事中。背面に公園があることは知っていたが、当時はまだ無かった。
10分も歩いただろうか?立ち入り禁止だ。
前回の11で折り返した地点は・・・・遥か彼方だ。11の続きから歩くことはできるのであろうか?
さて、成果

折れた竿
いつも多数見つかるコマセかご、スッテ等は0
地形的に漂着するゴミは少ないのか。今までのウォーキングの中では海岸部としては少ない方だ。でも決して綺麗ではない。
矮小漁港から海岸部の公園を歩こうと思って現地に向かったが、予想を超える悪天候。断念。
午後。
昨年度のウォーキングでは未開の地。ウォーキング11の左側の地域を目指してみよう。
ここら辺は 元地元である。
確かここをまっつぐ行くと坂道になっていて、、、、そうそう正解。
ここら辺は昔から変わっていないな。。。。。で歩き始めて数分、、、、
見たことのない光景。
こんなんなんなったんだー 以前は申し訳程度の海水浴場が新設されたが、現在は僅かに開けた感じ。現在も海水浴場なのだろうか?
すぐ隣は公共施設の工事中。背面に公園があることは知っていたが、当時はまだ無かった。
10分も歩いただろうか?立ち入り禁止だ。
前回の11で折り返した地点は・・・・遥か彼方だ。11の続きから歩くことはできるのであろうか?
さて、成果
折れた竿
いつも多数見つかるコマセかご、スッテ等は0
地形的に漂着するゴミは少ないのか。今までのウォーキングの中では海岸部としては少ない方だ。でも決して綺麗ではない。
2025年02月23日
ナイロンライン
昨シーズン終盤から リーダーにフロロを使うことを考え直し ナイロンへ回帰し始めた。
冬の休止期間。
先日、ネットで村田氏の画像をたまたま見た。勿論ナイロンメーカーに絡んでいることは承知の上で。
その画像によれば、やっぱりナイロンラインは良さそうだ。
正直、他人の意見に左右されない忌憚のないところで言ううと、フロロの視覚ステルス性は認知していないし、優位性というのも一切感じない。
短所を挙げると 締め込みが甘いこと。硬くてガイドを通過する際の衝撃が嫌い。ナイロンへ回帰した理由だ。
冬の休止期間。
先日、ネットで村田氏の画像をたまたま見た。勿論ナイロンメーカーに絡んでいることは承知の上で。
その画像によれば、やっぱりナイロンラインは良さそうだ。
正直、他人の意見に左右されない忌憚のないところで言ううと、フロロの視覚ステルス性は認知していないし、優位性というのも一切感じない。
短所を挙げると 締め込みが甘いこと。硬くてガイドを通過する際の衝撃が嫌い。ナイロンへ回帰した理由だ。