2024年01月20日
2024年01月20日
2024年01月19日
2024年01月19日
2024年01月18日
え?!血圧が?!
なんとはなしに 血圧を測ってみたら、
!
上が180オーバー 下が130オーバー 心拍数が55!
心拍数55っていうのが もう疑わしいけれど、 180ー130 って・・・見たこと無い数値が・・
!
上が180オーバー 下が130オーバー 心拍数が55!
心拍数55っていうのが もう疑わしいけれど、 180ー130 って・・・見たこと無い数値が・・
2024年01月17日
せんてい
気になっていた ウメの剪定。
新たな芽が付いていない枝を切る。全く芽の付いていない枝は枯れているんだそうだ。指でポキンと折れる。癒合剤。
キノコの生えている枝を切り落とし。
ビワを受粉。
港に行き 底をスリスリ。
眠っている噴霧器を洗ってみる。どうやらパイプ内で詰まっていたようで、分解したら茶色い液体が出てきた。そしたら通水した。
いつもの店へ行ってから100均へ行き、耳付フィルターを。ボールチェーンを探して店内を何周もしたが見つからず、店員に聞いたら取り扱いしていないって。
手に入らないとなると、俄然欲しくなるもので、確実に売っている店へ。
寝室を掃除。
新たな芽が付いていない枝を切る。全く芽の付いていない枝は枯れているんだそうだ。指でポキンと折れる。癒合剤。
キノコの生えている枝を切り落とし。
ビワを受粉。
港に行き 底をスリスリ。
眠っている噴霧器を洗ってみる。どうやらパイプ内で詰まっていたようで、分解したら茶色い液体が出てきた。そしたら通水した。
いつもの店へ行ってから100均へ行き、耳付フィルターを。ボールチェーンを探して店内を何周もしたが見つからず、店員に聞いたら取り扱いしていないって。
手に入らないとなると、俄然欲しくなるもので、確実に売っている店へ。
寝室を掃除。
2024年01月17日
釣具店の棚を見て思う
釣具店の棚を見ていると・・・
これ あのブランドにデザインが似ているような、、、、D。
これも、、、、D。
あれもこれも 何か見たことがあるようなD。
まあ 競争社会だから悪くはないけれど。
小さい企業が作り出したアイディア・傑作を 似たような感じで拡販するのはちょっとどうかと思うな。
当方は 釣りが好きだし、今後も楽しんでいきたい。釣り道具もだ。価格がちょっとくらい高かったとしても、オリジナルを尊重する。
もし、小さい企業が淘汰されるようなことがあったなら、釣り具はつまらない物になってしまうだろう。
これ あのブランドにデザインが似ているような、、、、D。
これも、、、、D。
あれもこれも 何か見たことがあるようなD。
まあ 競争社会だから悪くはないけれど。
小さい企業が作り出したアイディア・傑作を 似たような感じで拡販するのはちょっとどうかと思うな。
当方は 釣りが好きだし、今後も楽しんでいきたい。釣り道具もだ。価格がちょっとくらい高かったとしても、オリジナルを尊重する。
もし、小さい企業が淘汰されるようなことがあったなら、釣り具はつまらない物になってしまうだろう。
2024年01月16日
2024年01月15日
ぽちっと 塗料
塗料は 年末に買うのがお得か? 年明けに買うのがお得か?
23~24の年マタギで比べると ちょっとだけ年明けが安かった。
でも こんなご時世。世の中にどんな突発的なことが起こるかわからない。世界人口が増えることは確実なので価格は上がり基調だろう。
23~24の年マタギで比べると ちょっとだけ年明けが安かった。
でも こんなご時世。世の中にどんな突発的なことが起こるかわからない。世界人口が増えることは確実なので価格は上がり基調だろう。
2024年01月15日
2024年01月14日
2024年01月14日
底を洗浄
思いのほか 穏やかな天候だったので、海へ。
バケツの水が 凍っているー。 スポンジ+お風呂ブラシで底を洗浄しようと思っていたのに、凍っていて使えない。ので、予め持ってきた伸び伸びになった靴下を丸めてこれを水に浸してスリスリ。ハルと底を。
右側が何故かやや旧塗装が浮き上がっている感じ。
バケツの水が 凍っているー。 スポンジ+お風呂ブラシで底を洗浄しようと思っていたのに、凍っていて使えない。ので、予め持ってきた伸び伸びになった靴下を丸めてこれを水に浸してスリスリ。ハルと底を。
右側が何故かやや旧塗装が浮き上がっている感じ。
2024年01月14日
また やってくれた あの自動車用品店
エンジンオイルを交換しに 自動車用品店へ。
会計を済ませ、作業終了を待っている間に ??なんか価格が高くないか? ひょっとして 高額オイルの作業を注文しちゃったかな?
とは思った。
作業終了して 作業担当者の話を聞いていると、
依頼していないオイルエレメント交換をしたという!? え?そんなんしていないよ。
作業担当者は 伝票に書いてあったからやったという。
またか・・
以前、ここはオイル粘度を間違えて入れた(勿論価格も高い)ことがある。
更に、バッテリーが劣化しているという。
えー バッテリーを交換して半年ちょいだし、自宅でCCAを計測すると100%だし、1週間ほど前に充電したばかりなんですけれど~(ここらへんは言わなかったけれど)。ま、バッテリーに関しては、何が正解かは判らないので目を瞑るとして。
ここの自動車用品店は 怪しいかも。
会計を済ませ、作業終了を待っている間に ??なんか価格が高くないか? ひょっとして 高額オイルの作業を注文しちゃったかな?
とは思った。
作業終了して 作業担当者の話を聞いていると、
依頼していないオイルエレメント交換をしたという!? え?そんなんしていないよ。
作業担当者は 伝票に書いてあったからやったという。
またか・・
以前、ここはオイル粘度を間違えて入れた(勿論価格も高い)ことがある。
更に、バッテリーが劣化しているという。
えー バッテリーを交換して半年ちょいだし、自宅でCCAを計測すると100%だし、1週間ほど前に充電したばかりなんですけれど~(ここらへんは言わなかったけれど)。ま、バッテリーに関しては、何が正解かは判らないので目を瞑るとして。
ここの自動車用品店は 怪しいかも。
2024年01月13日
2024年01月12日
2024年01月12日
2024年01月11日
2024年01月11日
2024年01月10日
2024年01月09日
ダイワに切り替えたきっかけ
そういえば、2008年頃までは シマノのリールを好んで買っていた。
でも 今はダイワのリールの方が多い。
何がきっかけだった?
思い返してみると・・・
先ず。リールのメーカーには拘りがないという前提があって(でもoldミッチェルは好き)、「安くて」「そこそこ」で「色が気に入った」シマノのリールを買っていた。試しに皆が欲しがる「ステラ」を買ってみようと試しに買ったのが「01SW」「08SW」だったが、使い難くって。。ガタもくるし。
試しに買ったのがダイワ「KIX」。これが良くって!今でも現役で活躍中。2012年以降はダイワに固定。小さな不満はあれど、まだまだ買い換える気にはならない。
途中 シマノのアルテグラ買ったな。09モデルだったかな?
でも 今はダイワのリールの方が多い。
何がきっかけだった?
思い返してみると・・・
先ず。リールのメーカーには拘りがないという前提があって(でもoldミッチェルは好き)、「安くて」「そこそこ」で「色が気に入った」シマノのリールを買っていた。試しに皆が欲しがる「ステラ」を買ってみようと試しに買ったのが「01SW」「08SW」だったが、使い難くって。。ガタもくるし。
試しに買ったのがダイワ「KIX」。これが良くって!今でも現役で活躍中。2012年以降はダイワに固定。小さな不満はあれど、まだまだ買い換える気にはならない。
途中 シマノのアルテグラ買ったな。09モデルだったかな?