2024年01月17日
せんてい
気になっていた ウメの剪定。
新たな芽が付いていない枝を切る。全く芽の付いていない枝は枯れているんだそうだ。指でポキンと折れる。癒合剤。
キノコの生えている枝を切り落とし。
ビワを受粉。
港に行き 底をスリスリ。
眠っている噴霧器を洗ってみる。どうやらパイプ内で詰まっていたようで、分解したら茶色い液体が出てきた。そしたら通水した。
いつもの店へ行ってから100均へ行き、耳付フィルターを。ボールチェーンを探して店内を何周もしたが見つからず、店員に聞いたら取り扱いしていないって。
手に入らないとなると、俄然欲しくなるもので、確実に売っている店へ。
寝室を掃除。
新たな芽が付いていない枝を切る。全く芽の付いていない枝は枯れているんだそうだ。指でポキンと折れる。癒合剤。
キノコの生えている枝を切り落とし。
ビワを受粉。
港に行き 底をスリスリ。
眠っている噴霧器を洗ってみる。どうやらパイプ内で詰まっていたようで、分解したら茶色い液体が出てきた。そしたら通水した。
いつもの店へ行ってから100均へ行き、耳付フィルターを。ボールチェーンを探して店内を何周もしたが見つからず、店員に聞いたら取り扱いしていないって。
手に入らないとなると、俄然欲しくなるもので、確実に売っている店へ。
寝室を掃除。
2024年01月17日
釣具店の棚を見て思う
釣具店の棚を見ていると・・・
これ あのブランドにデザインが似ているような、、、、D。
これも、、、、D。
あれもこれも 何か見たことがあるようなD。
まあ 競争社会だから悪くはないけれど。
小さい企業が作り出したアイディア・傑作を 似たような感じで拡販するのはちょっとどうかと思うな。
当方は 釣りが好きだし、今後も楽しんでいきたい。釣り道具もだ。価格がちょっとくらい高かったとしても、オリジナルを尊重する。
もし、小さい企業が淘汰されるようなことがあったなら、釣り具はつまらない物になってしまうだろう。
これ あのブランドにデザインが似ているような、、、、D。
これも、、、、D。
あれもこれも 何か見たことがあるようなD。
まあ 競争社会だから悪くはないけれど。
小さい企業が作り出したアイディア・傑作を 似たような感じで拡販するのはちょっとどうかと思うな。
当方は 釣りが好きだし、今後も楽しんでいきたい。釣り道具もだ。価格がちょっとくらい高かったとしても、オリジナルを尊重する。
もし、小さい企業が淘汰されるようなことがあったなら、釣り具はつまらない物になってしまうだろう。