2022年12月11日
上架
9時半からという話であったが、 8時半より現場入り。
あー もういい場所がない。どころか、一番の外れだ。
この日は大型船の上架がメインのようだ。どんどん上架していく。
さーて 下準備しておくかな、、、と下準備していたら 遠くにお世話になっているボート屋さんらしき人影?
え?時間どおり?
バウ側の架台 しまった!不細工だった。とりあえず木をあてがって。来年はココ 切らなきゃならないな。
バウ側 どうもしっくりこない。乗ると僅かに揺れる。本来はこれで良いんだろうけれど、いやいやこの架台の場合は良くないのだ。
先ずは洗浄したいんだけれど、、、、、他の人が洗浄していてダメそうだなー
帰ろう。
お昼から。
4時間経って、あーもう乾いて白っぽくなっている。
思いの外、誰も居ない。ラッキー。おい!こんな所に自動車止めるんじゃねぇー。邪魔じゃないか。
リールホースを2つ繋げて、それでも届かない。
高圧洗浄機のホースが長かったので届くことができた。
誰も居ないので しっかり洗浄。綺麗になった。おかげでガソリン2L程度使った。さあ 後片付け。
架台の位置がやっぱりしっくりこない。
調整して、、、、、うん いい感じ。納得の出来栄えだ。
あー もういい場所がない。どころか、一番の外れだ。
この日は大型船の上架がメインのようだ。どんどん上架していく。
さーて 下準備しておくかな、、、と下準備していたら 遠くにお世話になっているボート屋さんらしき人影?
え?時間どおり?
バウ側の架台 しまった!不細工だった。とりあえず木をあてがって。来年はココ 切らなきゃならないな。
バウ側 どうもしっくりこない。乗ると僅かに揺れる。本来はこれで良いんだろうけれど、いやいやこの架台の場合は良くないのだ。
先ずは洗浄したいんだけれど、、、、、他の人が洗浄していてダメそうだなー
帰ろう。
お昼から。
4時間経って、あーもう乾いて白っぽくなっている。
思いの外、誰も居ない。ラッキー。おい!こんな所に自動車止めるんじゃねぇー。邪魔じゃないか。
リールホースを2つ繋げて、それでも届かない。
高圧洗浄機のホースが長かったので届くことができた。
誰も居ないので しっかり洗浄。綺麗になった。おかげでガソリン2L程度使った。さあ 後片付け。
架台の位置がやっぱりしっくりこない。
調整して、、、、、うん いい感じ。納得の出来栄えだ。
2022年12月11日
未使用のライン
巻替えるつもりで PEラインを買っておいた。
0.6号
0.8号
を。
それは承知していた。
が、
調べてみたら
0.4号
1号
も未使用のラインが出てきた!
ナチュラムで PEライン買ってもいいな~ って思っていたけれど、
04、06、08、1号 もう しばらく買わなくていいかな。
0.6号
0.8号
を。
それは承知していた。
が、
調べてみたら
0.4号
1号
も未使用のラインが出てきた!
ナチュラムで PEライン買ってもいいな~ って思っていたけれど、
04、06、08、1号 もう しばらく買わなくていいかな。